ゆう。

nurse_n8NynVtazA


仕事タイプ

新人ナース, 病棟


職場タイプ

外科, 急性期, 脳神経外科, 消化器外科

看護・お仕事

綿棒タイプの消毒液について。 ポビドンヨードの綿棒と、クロルヘキシジンの綿棒の消毒液があるのですが、どう使い分ければ良いのですか?調べてもいまいち違いが分かりません。消毒取ってきて!と言われた時、それじゃないと言われてしまいます…

勉強正看護師病棟

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

22021/05/16

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

一般的な皮膚や創部にはどちらも有効なので、患者さんにアレルギーや過敏症等なければ、最終的には先生の好みで使い分けている様子でした。資材が潤沢な病院勤務の時は両方準備して、先生好きな方とって下さいと渡していました。資材がそこまで十分でないクリニック勤務の時は、コストが安い方を頻用していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外科の手術前日の日中にマグコロールの処方があります。ピコスルファートではなくマグコロールである理由と、眠前ではなく日中に内服する理由が知りたいです。

外科

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

12021/05/14

なーさん

マグコロールが腹部外科手術前処置用の下剤で、作用時間が早いので手術までに腸管が綺麗にできるからだと思いますよ。 手術当日に万全のコンディションにしたいでしょうから、眠前に飲んだら手術前日の睡眠が妨げられるし、朝までに腸がきれいにならなかった場合に対応が困難ですよね。 ピコスルファートは大腸を刺激し、排便を促すタイプの下剤で作用時間が7から12時間くらいで長い方だとそれ以上かかるので。 ピコスルファートとマグコロールを併用するケースもあり、ピコスルファートを手術の前々日の眠前に内服して、マグコロールを前日の昼飲む場合もあります。 作用時間と人間の生活の時間、それぞれの薬の特徴を理解すると自然に理由にむすびつきますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先生のカルテに、ケモ後PL低下あり。と書いてありました。PLとは何でしょうか?

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

12019/10/14

つき

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

おそらく血小板のことだと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析をしている患者は、必ず足背動脈を触知することが決まっているのですが何のためですか??調べても分かりません…

透析

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

22019/09/14

内科, 病棟, 一般病院

動脈狭窄が起こりやすいからと思います。 骨髄炎なども良く有りますし。糖尿がある人は要注意です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パルス療法とは、ステロイドを点滴で投与する治療の事ですか?内服のみの場合はパルス療法とは言わないのでしょうか?

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

12019/08/05

アラフォー

内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 外来

パルス療法は、内服や点滴でステロイドを多量に投与する治療です。点滴だけではなく内服も含まれると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析によって除水が行われることで、尿量が減少するのは分かりますが、体重比+-0でも尿量はずっと少ないのですか? 1日1回しか排尿しない患者さんを見てて、透析ってすごいなって思ったので。

透析

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

12019/07/22

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

透析患者さんは無尿だと、尿が出ない分は体重増加分になります。透析をするから尿が出ないのではなくて、尿が出ないので体重増加した分を透析で除水するっていう理屈ですよ。透析導入されて最初は尿量がある程度あっても、腎機能の低下に伴い、段々と無尿になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴に苦戦してます新人看護師です。 算数が苦手です… 先輩に、100mlを1時間かける場合は2秒に1滴だから、50mlを1時間かける場合は4秒に1滴と言われ、恐らく理解しました。笑 では、50mlを1時間かける点滴が、現在15mlまで減っていた場合、点滴が終わるまであと何分なのか、この計算方法が知りたいです。

点滴先輩新人

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

32019/05/11

内科, 外科, 整形外科, 病棟

50mLに60分かかるとき15mLに何分かかるかを求めればいいから 15mL/50mL × 60分 =18分 点滴が終わるまであと18分かかります

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目です。受け持ちも始まり実践業務に入っていますが、もう、やめたいです。大体辞めたいと言う人は、先輩にいじめられてますとか、残業多いとか、ミスしちゃったとか。私は看護というものから離れたいし、何もできないし、できなくて当たり前だけど、あまりにも何もできないし、役立たずだし、生きてる価値すらないと思ってしまいます。看護師になりたくないのに無理矢理なったし、学生の時点で既に限界でした。単位落としてやめてった人よりも、私はできないと思います。単位とるための最低限の事だけやってそれ以外サボりました。運良くすり抜けました。もう勉強も嫌だし、実習も嫌だし、死にたいぐらいだったのに病みながらもなんとか行って、無理して勉強して。ずっと支えてくれた彼氏とも最近別れたし、彼氏はもうどうでもいいけど、こんなすぐやめたいとか甘いけど、私にはハードルが高い職業だと思う。電車で飛び降りたくなります。でもどんな仕事やっても要領悪くて上手くいかないだろうし、だったらもう死にたい。

いじめ彼氏受け持ち

ゆう。

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

82019/05/08

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

おつかれさまです。 なりたくないのになぜ看護師になろうと思ったのでしょう?なにか理由があったんではないですか?(><) 本当に看護師になりたくないのに無理矢理なったとしてやりたくない辛い実習も勉強にも耐えて頑張ってきたのなら、ゆうさんはすごい努力家で忍耐力のある方なんだなと思います! 世の中には色々な職業がありますし、看護師やりたくないからって死ぬことはないです。死にたくなるぐらいなら看護師をまずやめて、ほかにやりたい仕事とか見つけて人生楽しんだ方がいいと思います(><) 自分のやりたいことってすぐには見つからないかもしれませんが、頑張り屋のゆうさんに合った仕事はきっとあると思いますよ!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.