nurse_mol_GxvaBw
仕事タイプ
プリセプター
職場タイプ
慢性期
プリセプティーが来月から夜勤に入っていきますが、フォローできるのが2回のみで、後は自立で相手チームのフォローとなっています。 本人も不安ですが、教えられる2回でその中で全部教えないといけないと言うプレッシャーもあります。 夜勤のフォローって皆さんのところはどれほどあるもんですか?
プリセプター夜勤1年目
うえさん!
プリセプター, 慢性期
macha
内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院
私の所は3回あります。 1回目は完全に見学、夜勤の流れの把握。 2回目は2.3人受け持ち。 3回目は完全に受け持ち。先輩は受け持ちせず動けているか確認する。 といった流れでやっています。 基本3人夜勤で当番日のみ4人夜勤をやっていますので一人立ちしても先輩が2人いるのでやっていけているのかな?とは思います。
回答をもっと見る
慢性期病棟で働いています。吸引する必要のある患者はどれぐらいの頻度で吸引を実施していますか?訪室毎に吸引していますか? 自分は咽頭部痰貯留音があった際に取りに行くのと、口腔ケアをする際に吸引したりします。
口腔ケア吸引病棟
うえさん!
プリセプター, 慢性期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
患者の状態によります。 そんなに痰量が多くなければ口腔ケアのときや、痰貯留音がするとき、ドレナージ後などに行いますが、状態によってです。 多ければ、satを確認しながらだったり、訪室毎だったり、かなり頻回にしたりもします。
回答をもっと見る
終末期で、本人の希望より鎮静剤を使用する事となり、セデーションを開始しました。約1時間後に入眠され、入眠後3ml/hから主治医の指示で0.5ml/hに減量していきました。しかし1.5時間後、声かけて覚醒され、まだ死んで無かったんか、早く殺してくれと言われ勤務中にかなりグサッときました。覚醒していたため、増量していき1.5ml/hまで自分の勤務で上げる事になりました。自分は患者の意思を尊重し、眠れるように声かけでもほぼ反応がない程度に調整をしていきました。しかし、まだ微かに眉間にシワを寄せるような覚醒具合で、増量を考えており、先輩に増量の相談をすると、呼吸抑制とかもあるし、状態も悪化するから様子見でいいんじゃないかとアドバイスをもらいました。そのアドバイスを聞きつつ、様子を見る事にしました。 でも、それって看護師側のエゴと言うか、患者の意思尊重に真摯に向き合えてるのかと考えました。 こう言う場合はどう対応したらよかったのか意見を聞いてみたいです。
輸液薬剤慢性期
うえさん!
プリセプター, 慢性期
まあみし
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析
終末期の鎮静剤使用は麻薬とかでしょうか? 個人的には、声掛けで覚醒しない。もしくは声をかけて頷きや返答はあるけど苦痛は言わない程度にコントロールするのがベストだと思います。 確かに、薬液の増量は呼吸抑制が起きますが、そこは患者や家族に十分なICがされてから使用されていると思いますので、苦痛がないようにコントロールすることが看護師の責務だと私は思います。なので、医師の指示通りの増量の範囲内であれば、必要時は増量していいと思いますよ
回答をもっと見る
内服の与薬、準備ってどのようにしていますか? 自分の病棟は固定日に定期処方が上がってきて、その錠数を数えて朝、昼、夕、眠前と分けています。 それで深夜は自分が与薬する分の錠数を数え、日勤で内服する分を準備し、日勤は自分が与薬する分の錠数を数えて準夜で内服する分を用意してとトリプルチェックを行っています。
手技薬剤一般病棟
うえさん!
プリセプター, 慢性期
ごまちゃら
内科, 消化器内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 終末期
持参薬も使用しています。 薬袋は1種類づつ分けて作り朝昼夕のうつ、何錠内服するの記載します。 そして食後薬、食前薬、眠前薬はケースを分けて間違えないようにしています。一包化の薬は薬袋に全ての薬名を記載し上記と同じように分けます。 基本週に一回薬のセット日を作り1週間分セットします。 またハイリスク薬は残数を記入するシールを貼り間違えないように注意しています。
回答をもっと見る
年末年始はいつも通りに先輩看護師が連休とりがちで、いつも働くのはだいたい若者たち。医師は休みだから指示受けとか検査とか特に多くはなくてそこまで忙しくはないけど、それでも保清はあるし看護師の人数は少ないしドタバタはします。先輩看護師は家族があったりしますし、連休をとるのもわかるが毎年毎年はねー みんなさんの職場では年末年始は休みを取ったりしますか?
家族先輩人間関係
うえさん!
プリセプター, 慢性期
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
年末年始の勤務は希望じゃないですか?? 休みたかったら、休みとったらいいですよ^ ^ 私は家族がいるのでお休みとってます。でも、年末年始はフルで働くとボーナスくらいもらえるので、1日でもいいから働きたいなー!っと思います! 保清は陰洗などの最低限で、清拭やシャワーはしてませんでしたよ。 来年は休み希望を出してみてください^ ^
回答をもっと見る
先日月曜日プライマリー患者の退院がありました。木曜日の時点で退院処方と診療情報提供書がなく、連絡しましたが、opをしていて後で対応するとのことで勤務終わりに連絡しましたがまだop中であったため、電カルで付箋をたて、自分は連休には入り日曜日に出勤した際にまだ、その2つが出ていませんでした。そうすると、先輩ナースから先生に連絡した?と言われました。していません、今日日曜日ですし、先生が今から来て出す訳ではないと思うんですけどと言うとそれで5年目?じゃあだめね。担当なんやったら早く準備しとかないとだめ。じゃあ明日出なかったら責任取れるのね、それやったいいです。と言われました。 ただ金曜日になんで出なかったんだろうとふと疑問に思ったのですが、よくよく誰がリーダーやったかなと思えばその先輩ナースでした。おーい!って思いました。結局月曜日の朝に出して、無事に午後から退院できました。 そこで、退院準備はリーダーがしていますか?それともプライマリーナースが行なっていますか?どうでしょうか、
5年目退院リーダー
うえさん!
プリセプター, 慢性期
みどりのねこ
離職中, 消化器外科
私が働いていたところは、どちらでもなく、退院の前日に受け持った看護師がチェックリストを用いて準備をしていました。プライマリーが勤務していれば、プライマリーでしたが、プライマリーが休みなら、その日担当した看護師がやるようになっていました。医師への連絡も、基本受け持ちがすることになっていて、リーダーは他の業務があるので、そういった内容の仕事はしていませんでした。病院によって、どんな看護体制が、どの業務を誰がするのかは違うのかもしれませんが、それがはっきりしていないと、トラブルがあったときに責任の所在もはっきりしなくなってしまいそうですね、、、。
回答をもっと見る
自分が勤務している病棟では、ナースコールを押す事はできますが、難聴があったり、ナースコールの理解をせず押したりと、電話で用件を聞き、行動をすると言った行動が取れないです。患者のもとへ行きまた処置室に行き、また患者の元へ行くといった、この時間無駄だなと思っているのですが、皆さんはナースコールの対応ってどうしていますか?電話対応出来る方が多いのですかね、、、
ナースコールストレス病棟
うえさん!
プリセプター, 慢性期
はる
ママナース
数年前に病棟勤務でしたが、電話対応の方がほぼなく、コールが鳴ったら急いで訪室してましたよ。コールの解除ボタンが病室の壁にあるので、コールが鳴ったら病室へダッシュして止めてました。 今は、コールが新しくなったようで分かりませんが、基本はすぐに訪室していますね。
回答をもっと見る
慢性期病棟に勤務しているのですが、ターミナル患者に加え、認知症患者が相まっており、重症患者の対応中に認知症患者の徘徊があったりと病棟内がピリピリする事があります。自分が思っていた慢性期病棟とはかけ離れているのですが、慢性期病棟って地域包括病棟で、自宅もしくは施設に退院できなかった患者が、自宅に帰るためのリハビリや、施設待ちともう少し穏やかと思っていたのですが、慢性期病棟ってこんな感じなのでしょうか?
リハ退院慢性期
うえさん!
プリセプター, 慢性期
みどりのねこ
離職中, 消化器外科
私が今まで働いてきた病院は、2か所どちらともそんな感じでした。急性期病棟のようなバタバタとした忙しさはあまりありませんが、また違った忙しさがある感じです。ゆったりとした、穏やかなイメージはありませんでしたね、、、。
回答をもっと見る
慢性期病棟に勤めており、ADLほぼ自立の患者がいない病棟です。2年前から腰痛で悩んでおり、整形に受診しますが筋力をつけてくださいと、コルセットを着けてくださいと言うことで終わりました。病棟の環境上体位変換や、オムツ交換、全介助での清拭など腰に対して負担になる介助ばかりなのですが、どのようにして腰痛予防や改善を図っていますか?
清拭慢性期病棟
うえさん!
プリセプター, 慢性期
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
湿布貼ってコルセットつけて、痛い時は痛み止め飲んで……あとは日頃からケアの時ベッドの高さを上げてあまり腰に負担にならないように気をつけています。
回答をもっと見る
看護師5年目(男)です。自分が勤務している病院は4年目からプリセプターを行うこととなっています。そして、初めて担当したプリセプティは歳上の男性看護師でした。そのプリセプティとは1年半を超えても、未だに打ち解けることが出来ずにいます。歳上のプリセプティとどうすれば打ち解けることができるでしょうか。
男性プリセプター先輩
うえさん!
プリセプター, 慢性期
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
こんにちは。 私もプリセプターの経験があり、プリセプティは新卒、年上の女性でした。 その方は物静かで自己主張がなかなか出来ない方でした。 なんとか打ち解けようと仕事中にもなるべく気にかけるようにして、時々プライベートで食事にも行きました。 それでもなかなか悩みを打ち明けたりするような関係性にはなれずそのまま私が他の部署へ異動することになり、最終的にその方は精神的な理由でやめてしまいました。 正直自分を責めてしまいましたが、 やはり相性があるので、無理に打ち解けようとしなくても良いのではないかな、と私は思います。 踏み込んでほしくない方もいるでしょうし。プリセプターって難しいですよね(´-`) 参考にならずすみません。
回答をもっと見る
3回目のコロナワクチン接種もうみなさん打ちましたか?? 副作用はどんな症状がどのくらい続きましたか??
訪看精神科訪問看護
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
サキ
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, オペ室
3回目のワクチン打ちました。 私は接種した部位が少し腫れて、触ると痛い感じでした。程度でいえば、インフルのワクチン接種後の腫れ位です。 その症状も、2、3日で治まりました。
回答をもっと見る
おこめ
病棟, 介護施設, 終末期
週3回やらされるビビリ院長の居る職場から転職してPCR無くなってせいせいしました。あんなもの、インフルエンザでもキウイでもマンゴーでも陽性になる。
回答をもっと見る
病院で入院している方で弄便やオムツいじりの方やパットのポリマーが散乱している場合などがある方などがいらしたら対応策などいいアドバイスがあればおしえてほしいです。
病院
くりっぽん
その他の科, 介護施設
macha
内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院
抑制の許可をとっていれば、私の病院ではつなぎを着用してもらっています❗ つなぎを着用すれば、オムツいじり、点滴自抜等の対策は出来ますょ。
回答をもっと見る
皆さん本当に尊敬します。こんなに勉強が必要なんて、、舐めていました。 後一年で国試を迎えるものです。これまで勉強を全くやってこず、後悔しています。解剖の知識も無く、国試に対して不安と焦りしかありません。 また、私は模試などの見直しや解説を一問理解するのに凄く時間がかかります。 みなさんは、どのように効率よく勉強されてましたか?(実習もある中で)
新人ストレス正看護師
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
みやじ@楽観的なお花畑頭
内科, 病棟, 一般病院, 派遣
車の免許の合格率より高いので実習について行けば大丈夫です! 勉強は過去問、 YouTubeで十分です! 不安がたくさんあるのはわかりますけど社会に出るとこの資格は最高です😁
回答をもっと見る
うえさん!
プリセプター, 慢性期
7000円で退職するまでは確か上がり続けると聞いた覚えがあります。
回答をもっと見る
看護師2年目で、もうすぐ3年目になります。 現在働いている病院で奨学金を借りていますが、 職場の人間関係や患者の命を預かるプレッシャー、ちょっとしたミスが積み重なったこと、休みが少なく仕事メインの生活になっている状態で、精神的に参ってしまうことが多くなりました。 食べることが大好きなのに食事が喉を通らなかったり、休みの日や友達と会っている時でさえ仕事のことを考えてしまいます。また、何かやらかしていないか気になって勝手に病んでしまいます。 夜勤も苦手(生活リズムが狂い体を壊してしまいます…)で、入職してから一度も病棟看護師の仕事に魅力を感じたことがなく、本当に辛く辞めたいと思っています。 私は元々美容に興味があり人を綺麗するお仕事がしたいと思い、次働くなら看護師免許を活かし美容クリニック(日勤のみ)に転職したいと強く思っています。 しかし最初にも書きましたが、看護学校3年間分の奨学金を借りているため、完済まであと1年と数ヶ月残っています。 来年はプリセプターやリーダーもしないといけない、、その事を考えるだけで余計にしんどくなり、仕事に行きたくなくなります。 奨学金を借りているからと後1年耐えるべきか、それとも心が壊れてしまう前に奨学金を一括返済してすぐにでも自分のしたい仕事に就くべきなのか凄く悩んでいます。 同じ状況の方や、実際に同じ思いで奨学金を返した方などいたらお話聞きたいです…
メンタル人間関係転職
めめ
整形外科, 病棟, クリニック, 一般病院
うえさん!
プリセプター, 慢性期
まだまだ若いでしょうし、潰れてしまえば次に働くこともなかなか困難でしょう。既によくない状況に足を踏み込んでいる気がします。この先も心身共に追いやられる未来が見えてる気がするのですが。 後奨学金が後どれほど残っているのかを聞き、お金はまだ若いのでまだまだなんとかなります。親に借りるでも良い。子は大事だからそう言った理由であればなんとかしてくれるとは思います。自分の友達も職場環境が悪くて一年を残して辞めて、今ストレスなく仕事していますよ。
回答をもっと見る
なにか気になる症状があったときに ご自身の病院で診てもらったりしますか? それとも別の病院に診察しに行きますか? 前の病院では先輩方が気軽に先生に相談して 好きな薬とかだしてもらっていたのですが あまり自分から相談できなくて。 みなさんはどうしてるのかなぁと思いました。
先輩病院
あやね
内科, 外科, その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院, 派遣
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
福利厚生の一つで医療費補助があるため、勤務先で受診が多いですね😊
回答をもっと見る
膀胱内留置カテーテルを挿入中の患者さんで、時々尿もれがあり、固定水を確認すると減っていることがあります。バルーンの破損はありませんし、注入口から漏れていることもありません。どのような仕組みで抜けてしまうのでしょうか?
病棟
くらげ
整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期
うえさん!
プリセプター, 慢性期
バルーン内の固定水は、浸透圧と拡張したバルーン圧の関係で少しずつ減少していくとのことです。なので問題ありませんし、自分が勤めている病棟は以前は1週間毎にワッサーを交換していましたが、尿道で拡張してしまうリスクがあるためしない事になりました。
回答をもっと見る
気管カニューレ閉塞音を聞いたことがないのですが、どんな音がしますか?調べてますが、のっていませんので質問させて頂きました。
内科一般病棟
うめこ
内科, 外来
うえさん!
プリセプター, 慢性期
重度の閉塞ではありませんが、ブォーって感じの、いびき音に少し似ているような音がしますね。明らかに音が低音なので変化に気付くとおもいますよ。
回答をもっと見る
私の病棟では、夜勤帯で次の日の内服薬を準備します。 薬カートがあり、夕食後に朝、昼、夕の色訳された薬ケースに袋を割いて分けます。 ある日勤で、病棟主任が夜勤明けで私が日勤リーダーだった時、、、 昼食薬を粉砕し一包化するために準備していると、 ・袋が破れており錠剤が1錠なくなっていたり。 ・散剤の袋が破れており漏れ出ていたり。ということがありました。 ないものは、薬局へ事情を話しもらうことはできました。 注意喚起として内服薬を分ける際は、袋を破かないようにと申し送りを回したのですが、、、 ある先輩看護師は、主任が準備した時のことだから、送りで回したら、変に勘繰られて突っ込まれるからそっとしておいた方がいいんじゃないかと言われました。 以前から、主任自身誤薬や与薬時のミスが多い方なので、できるなら主任に直接伝えたいのですが、それはできないので、、、 細かいことであることはわかっていますが、皆さんの病棟で内服薬でのインシデント等は、どのように意識付けしているか聞けたらなと思いました。
内科施設ストレス
ロン
内科, 病棟, 慢性期, 終末期
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
主任がそのような薬のセットをしていたら、たまりませんね。 今度同じような一包化薬があれば現物を見せて師長さんに相談して、師長さんから行ってもらうのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
電子カルテの切り替えを検討してます。 皆さんの使われてるのメーカー、機種、シリーズを教えてください! おすすめ、よいポイント悪いポイントあれば教えてください! 追加で、看護計画は評価修正立案はしやすいですか? あとは、医師の指示が出たときは何か知らせてくれますか?
カルテ病棟
ダブル・プラチナ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
MIRAISです! 確か、Windows6かな? 使い慣れましたけど、古いので新しいデータやソフトを取り込むとすごく重たくなります! 電子カルテ自体は慣れると楽です!
回答をもっと見る
場違いな質問かもしれませんが、喫煙者はいますか? どこの病院も喫煙は厳しくなってきていますが、勤務中はやはり我慢しますか?
病院
7MEN
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
うえさん!
プリセプター, 慢性期
屋上で、と言うことが先輩はありましたが、2〜3年前より院内禁煙になってしまい勤務中は我慢をされていました。たまにですが、その先輩はトイレで電子タバコを吸っていることがありました。
回答をもっと見る
今の病棟でしばらく頑張ってみようかと思ってたのですが… 結局、退職することにしました。次の職場は内定を貰い、近々制服合わせなど行くのですが、まだ退職交渉をしていません。近々するつもりなのですが…(とりあえず1ヶ月前くらいに交渉し始めるつもりです) ただ、来週辺りにボーナスの支給日があり、支給日前に交渉するか、支給日終わってから交渉するか悩んでいます。支給日終わってちょうど1ヶ月前くらいになるのですが… 早めに言うとボーナスカットされるかもしれないということを聞いたので… こんな私って卑怯、ずる賢いでしょうか…💦
人間関係転職ストレス
シンママ
その他の科, 訪問看護
ゆず
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, クリニック, 透析
ボーナス支給されてすぐ伝えるとよく思わない管理職もいるかもしれませんが、それでも大丈夫と思えば支給されてから伝えてもいいと思いますよ。それに次の職場の内定を頂いているのなら早めに対応していた方が退職できると思います。
回答をもっと見る
患者さんが死亡した症例があった場合、デスカンファは行っていますか?先日自死した症例がありました。タイムリーにすぐカンファレンスはしたのですが、まだまだ直後はスタッフのショックも大きく、今後も継続的なフォローが必要だなと感じています。 他の病院、施設ではどのようにフォローしてますでしょうか?
精神科メンタル正看護師
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
うえさん!
プリセプター, 慢性期
デスカンファレンスは、エンゼルケアを行った看護師が出勤していればチーム内で1週間以内に行なったりしますね。 その後に振り返りをして、患者への対応や、家族支援をより良くしようとフィールドバックしています。 プライマリー看護師はやはり、患者がなくなると何かちゃんと出来てたかなと相談してきてくれることがありますが、出来ていたことを振り返ることが多いですね。 自死は想定外の状態なので確かにショックは多いと思います。 でも振り返りをして、自分達が出来たことを探していくと関わりや信頼関係はできてたのではないかなとフィードバックが出来そうだと思います。
回答をもっと見る
職場にどうしても相性の合わない先輩がいます。いつも人の問題点ばかりを見つけて、粗を探すようなことをしているので、話を聞いているだけでとても疲れます。私の職場ではパートナーシップ制度をとっているため、一緒に仕事をする時間が多いのも辛いです。うまく距離の取れる方法があれば何か良いアドバイスがいただけるとありがたいです。
訪問看護先輩人間関係
うみ
精神科, ママナース, 訪問看護
machine
内科, 外科, 病棟
毎日お疲れさまです。 残念ながらそういう類いの人間は一定数存在するので適当にヘコヘコして放っておけばいいと思います笑笑 それかパートナーを変えてもらうか笑笑
回答をもっと見る
高齢者の採血で、逆血はあるのにいざシリンジを引くと血が引けず腫れてしまうことがあります。 血管が脆いからでしょうか?だとしたら血管選びの時点で間違っていたことになりますか? そんなに針は進めていないので血管を突き破ってる感じはないと思いますが、わかりません。 血管が脆いのは触った時に弾力がなくブヨブヨしている感じでしょうか?どのように見分けがつくのか教えて頂きたいです! よろしくお願いします。 ちなみにいつも翼状針にシリンジかホルダーにしています。
採血クリニック
はち
内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来
すい
病棟, 回復期, 検診・健診
高齢者の採血は難しいですよね、、 私も苦労しています。 高齢者の血管は、弾力も少なくもろいです、、 私の場合は、良さそうな血管があると、その血管を軽く押さえて弾力を見ます。そして、皮膚を引っ張ってもその血管が消えず残っているか確認します。残っていた場合は、動く血管かどうか横に押します。動く時は、血管を上下に押さえ固定し挿します。 正中や手背でどうしても取れない時は、手首や前腕から探して取ることもあります。 人それぞれやり方があるので、自分がしやすい方法を見つけてもいいかもですね^ ^
回答をもっと見る