花子

nurse_mjSbY7ZvZA

富山


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

内科

雑談・つぶやき

4月に病棟からクリニックに転職しました。看護師6年目です。 病棟では採血、点滴(主に留置針)が大好きでしたが クリニックに転職してからは翼状針での注射・点滴がメインになり、注入中に腫らしてしまうことが多く苦手意識を持つようになりました。 その後徐々に採血も失敗する頻度が増え、自信を無くしています。 環境や使用物品の変化などの要因はあるかと思いますが、今まで得意だった物が失敗続きで凹んでいます。 新人看護師向けの動画を見たり、基礎の技術も復習をしたりする日々です。 同様の経験をしたことのある方はいらっしゃいますか?どうやってスランプから脱出しましたか?

サーフロ採血点滴

花子

内科, 新人ナース

42023/07/22

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

一度苦手意識を持つようになるとしんどいですよね。 環境が変わり私も以前スランプに陥っていました。 その時は仕方がないと割り切って可能な時は他の方にお願いするようにしていました。 病棟だったので可能な対応ではあったと思うのですが…。 なかなか自信をつけるのも時間が必要かもしれませんが、花子さんの努力がいつか身を結ぶ時が来ると思うのであまり御自身を責めずにこちらのサイトやお話できそうな方にお話聞いてもらってくださいね。 かげながら応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急性期で2年、療養型で働いて3年目になる独身看護師です。タイトル通りなのですが看護師に疲れました。 コロナもあり様々な規制がある中頑張ってきたこと 院内のクラスターや、陽性者の穴埋めなどで度変わる勤務変更。病棟を超えてのクラスター病棟への応援。2交代ですが夜勤が月6,7回が当たり前。50人の患者さんを約3人でみる日勤帯。連休なんて月に1度あるかないか。小さいお子さんの流行も相まって圧倒的に独身者に負担が多いこと。今年度看護研究担当になり、当初3人いたメンバーが体調不良を理由にほとんど参加してもらえず、ほぼ1人でこなしていること。 お互い様精神で3年間乗り切ってきましたが、休みの日は何も手につかず、自炊頻度も圧倒的に減少。外出する気力も多く布団で過ごすことが多いです。夜勤明けの疲労感が酷く、明け休の2日間はほぼ寝たきり状態… パートナーと同棲していますが些細なことで苛々してしまう自分に自己嫌悪してしまったり 今までだったら許せていた認知症患者さんからの小さな暴力にいらっとしてしまったりと 感情コントロールが下手になってしまったというか自分の中で余裕がなくなったと感じています… 現状を打開しようと、合間をみて転職活動を…と転職エージェントに登録して夜勤なしの仕事を探してみたりしていますが、面接するまでの気力がなく情報収集止まり…… もう看護師辞めてもいいですかね…… 第8波?越えられそうにないです……

コロナ退職辞めたい

花子

内科, 新人ナース

32022/11/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

独身ナース。しかも若い!まったく仕事変えてしまうのもアリ! 仕事なんて、看護師だけじゃないです! 今から新たに仕事を考えられるなんて、とても羨ましい! 私は後がないので看護師しかないけど、花子さんは違う。どうか自分らしく生きられますように!お仕事探し応援してます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

療養型病院で病床の半分以上の方がCVより主にパレプラスやエルネオパを投与しています。(シングルルーメン) CVCの自己抜去が時々あるのですが、その時の対応についてモヤモヤしています。みなさんならどのように対応されますか? つい先日のエピソードです。 右大腿静脈よりCVC挿入.鼠径部に25cm固定 固定テープが剥がれ23cmまで抜けている メニューはパレプラス単身 土日であり主治医不在 →へパフラッシュは入るが逆血は確認できず。 師長はそのまま投与すれば?とのこと 逆血が見られなかったため、末梢ルート確保し末梢よりパレプラスを継続、週明けに主治医に抜けかけていたCVを抜去してもらい、新たに再挿入してもらいました。 この場合は逆血があれば、パレプラスだったので少し抜けていても末梢メニューであるからCV使用可能という判断で良かったのでしょうか? これがエルネオパであれば、高カロリーであるため抜けかけているCVは使用せず当直医に補液メニューの変更依頼、抜去依頼をするべきなのかなと思いました。 今回は大腿からの挿入でしたが内頸静脈からのCVでも同じ対応でよいのでしょうか? 皮下への漏出を認めなければ、逆血確認→再使用の認識で問題ないのでしょうか。 療養型特有の病院ルールが多くありこの対応が本当に正しいのか判断に困ることが多くあります。 みなさんだったらどのように対応しますか?

CVルート

花子

内科, 新人ナース

32022/09/22

yuichaaaaan

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

わたしだったら怖いので末梢から他のメニュー入れてもらいます。逆流防止弁がついていれば逆流の確認は意味ないかもしれませんが怖いので、、。念には念をでいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは20代後半の看護師です。長いですが、60代の親の看護と私の今後について少し話させてください。 現在私は地元を離れ新幹線で4時間ほど離れた土地で看護師をしています。 つい先日60代前半の母より右乳癌 グレードⅡa トリプルネガティブと診断され抗がん剤治療を始めたと連絡が来ました。 8/10~CEF療法中であり副作用は今のところ軽度の倦怠感で済んでいるとのことです。 その後パクリタキセル注射に切り替え、2月に手術をする予定です。 母は地方に1人で住んでおり、通院に車が必要であること パクリタキセル注射を行うにあたって本人が運転ができない状況であること 母の姉が半年前乳癌で亡くなっていること そして何より娘の私が後悔をしたくなく、母親の傍にいたいということ を踏まえ、地元に帰ろうと思っています。 これから上司に相談しますが、親の看護で休職ができるのかという疑問がひとつ。(半年~1年ほどを予定) 休職が取れなければ退職という形でも全然良いと思っています。 私は現在4年付き合っている彼氏と同棲しており同棲を解消して地元に戻るつもりでいます。 彼氏は私の地元で再就職してもいいよと言ってくれており、これを気に結婚も視野に入れています。 (一時的にお互い実家に戻り、区切りのいい時期に転職をしたらどうかと勧めています) 結婚したいと思える相手ですが、これで破局したらまあそこまでだったかなとも思っているのでその時は今の職場に戻る必要性もなくなります。 2月に手術を終えたから、闘病終了なんてうまい話なんてあるはずもないとわかっているので 地元に腰を落ち着かせるべきなのか 休職ができるのであれば、母の手術が終わり術後治療もひと段落したあたりで今の職場に戻ってくればいいか…? などと漠然と悩んでおります。 現在の職場を退職するかたちになれば、地元で再就職して母を支えるつもりでおりますし 休職することができるなら、地元でつかの間のニートを楽しんでもいいかなと思っています。 母の癌告知を受けたのが昨日の話で、少し言葉にまとめてみようと思い長々と打ち込んでしまいました。 何かアドバイスや思うことがあればぜひ話相手になっていただけたらなと思います。

休職彼氏結婚

花子

内科, 新人ナース

42021/08/22

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

お母さんの御病気ご心配ですね。 私も、コロナ直前に、高齢の母が心臓の手術をしました。 私は結婚して離れて暮らしていますが、その時は飛んで帰りました。幸いにも経過はとても順調で、元通りに自立生活が出来る程に復帰しましたので、今も離れて暮らしていますが、花子さんのような状況だったら、帰るかも知れません。 こんなこと考えてはいけないかも知れませんが、母に会う時、話す時、もしかして、これが最後になってしまうかもと、つい考えてしまいます。 自分に悔いの残らない選択をされたらいいかと思います。 まだお若いのだし、看護の仕事ならば、どこでも、何かしらあると思います。 休職するか、退職するか迷っておられるのであれば、職場に状況をお話しして、向こうに選んでもらうというのもいいかも知れません。 どちらにしろ、ご自分としてはどうしたいかという意思表示はしっかりしないと向こう様にもかえってご迷惑になることもありますね。 それでも、状況に応じて判断も変わることでしょうし、人生を見直すいい機会になりそうですね。 応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気切の内筒について質問です。 気管カニューレ コーケンネオブレス スピーチタイプを使用している患者様がいます。 日中はワンウェイバルブを着用し、寝る時に内筒を入れています。 院内の決まりで、内筒を使用してない時は洗浄後に消毒液に浸けています。 装着時はどうすればいいのでしょうか… 文献では消毒する、とまで記載はありますがそれ以降がわからず…。 そのまま手で消毒液をきって入れればいいのか、 流水ですすいでから水をきって入れればいいのか 滅菌ガーゼなどで拭いてから入れれば良いのか… みなさんの病院ではどうされてますか?

看護技術

花子

内科, 新人ナース

22021/06/05

きびだんご

外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 大学病院

初めまして。 うちの病院では消毒後よく水を切って水滴がついていれば拭いて装着しています。文献を見たわけではないですがとにかくしっかり乾燥させれば消毒され水がなければ問題ないと教わってそうしています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.