nurse_miob-NGmMg
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 大学病院
職場タイプ
小児科
人工呼吸器装着中のPEEPについて質問です。 最近人工呼吸器をつけた患者さんを受け持つようになった2年目看護師です。 先日気道の閉塞改善の目的で、夜間のみCPAP装着する患者さんを受け持ちました。 PEEP値を5cmH2O(実際の設定とは異なります)に設定し管理をしていました。 その際、必ず最高気道内圧がPEEPとほぼ同じ数値を示していました。 わたしは、自然の呼吸の際は胸腔内圧が常に陰圧だから、かけたPEEP分陽圧となり、それが最高気道内圧を示しているのだと勝手に思い込んでいましたが、改めて整理すると 気道内圧と胸腔内圧がごっちゃになっていたことに気がつきました。 胸腔内圧は確かに陰圧だけど、気道内圧は自然呼吸でも陽圧を示すことはありますよね?(呼気開始時) PEEPは「呼気終末時に気道内を設定した陽圧にすること」でCPAPは「全呼吸相で陽圧を保つ設定」だとしたら、呼気開始時に一時的に最高気道内圧はPEEPの値を超えるのでは?と思いました。 なぜこの場合PEEPとPIPはイコールに近い状態になるのかわかりません。 優しい方、教えて下さると嬉しいです、、、
受け持ち2年目
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
野ブタ🐷
循環器科, 整形外科, クリニック
自信は無いのですが、peepとは肺が完全にしぼまないに、する設定で、呼吸努力を少なくします。そこを基本と考えた時に、peepがpipに追いつくことは無いような気がします。間違っていたらごめんなさい。
回答をもっと見る
患者さんのことで悩んでいます。 私は1年目で小児科病棟にて勤務しているのですが、在宅でのケアが必要な子が体調を崩すとかなりの頻度で入院して来ます。 何度か受け持ちをし、試行錯誤しながら優先順位を考えながらケアしていますが、高頻度での入院なので付き添いのママも病棟の事情をかなり把握しています。 名前を覚えるのはもちろん、誰がベテランなのか、誰が新人なのかも分かっており、ナースコールも名指しです。 この間受け持ちした際、ケアをしようと思ったら ステーションに〇〇さんいたよね?呼んできて。と言われ 私には一切関わらせて貰えませんでした。 またたまたまそのママのSNSを見てしまい、私の悪口ばかりが書かれていました。 この一年目だけは嫌い、自分が出来ると思うな。 と言ったことがつらつらと書かれており本当にショックを受けました。 このような患者さんの家族と今後どのように関わればいいか分かりません。何度も何度も入院してきます。 この先何度も受け持ちすることになると思います。 (もしかしたら母側から受け持ち拒否と師長に言われているかもしれませんが、、、) それを考えただけで辛くてたまりません。 何か大きなミスをしたというよりかは、1年目の信用の薄さ、それと小さな事の積み重ねだとは思います。 どのようにして信用を回復していけばいいでしょうか。 どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。
ナースコール家族受け持ち
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
あや
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診
お疲れさまです、 患児の事だけでなく、母親にも気を配れる、いい看護師さんだと思いますよ♪ 母親目線だと、 子育て経験のある、または、ある一定の年齢を越えている看護師がいい看護師と誤解されるかたも多く、 若い看護師さんを偏見の眼差しで見る母親も少なくないですよね。 私だったら、受け持ち拒否の希望をされているようだったら、逆に気が楽です(笑) 受け持つだけでSNS投稿されちゃうくらいなら、 関わりたくはないかなと思います。 経験が浅い分、不利なことも多いかと思いますが、 プリセプターに相談してもいいですし、 SNSにupされたことに抗議してもいいのかなぁとも思いますよ。
回答をもっと見る
鼻腔吸引についてです! 小児科の新人看護師です! 学生の頃、吸引のカテーテルは根元を折り圧をかけずに挿入し、その後圧をかけて引く、と習いました しかし、就職してから、圧をかけたまま挿入し、そのまま引きます 挿入の時間とか、くるくる回しながら引くとか、それ以外のことは変わらないのですが、みなさんはどのようにして吸引しているか気になりました! ちなみに圧をかけないのは、鼻腔内で急に圧をかけることで鼻腔の損傷を避けるためと聞いてなるほど!と思った反面、そのままいれても損傷のリスクはあるよなぁなんて思ってます。 もちろん対象や、圧をどれくらいかけるかにもよるとは思いますが、みなさんはどのようにしているか教えて欲しいです!
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ゆうまま
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
こんばんは。吸引は挿入する時はチューブを折りますよ。挿入時に圧をかけると痛いので。。
回答をもっと見る
小児科に勤めています新人看護師です わたしが受け持っているRS感染の子が、発熱したこともあり、またCRPの値もまだ高く、抗生剤の側管が始まりました ウイルスなのになぜ抗生剤が始まったかが分からず質問させていただきました RSに限らず何か別の菌に感染したと考え抗生剤が始まっているのでしょうか? 頭の悪い質問ですみません。
新人
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ももみ
循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣
受け持ちのドクターに聞くのが一番だと思いまます。 ここで聞いても主治医と違ったら、何の役にも立たないと思いますし、これをカンファレンスに持ち込んでも、やはり主治医の方針が優先されると思いますが。
回答をもっと見る
今回小児科病棟の課題で、 それぞれの努力呼吸の際に使われている呼吸補助筋を調べるというものがありました。 鼻翼呼吸に用いる筋肉はなにか、肩呼吸の際に使用する筋肉はなにか、と言った感じです。 呼吸補助筋の種類や、どのような呼吸なのか、などは調べてわかったのですが、どの呼吸にどの筋肉を使用しているのかは調べてもわかりません。 答えではなくヒントでも構いません、教えてくださると嬉しいです。 ちなみに努力呼吸の種類としては 肩呼吸、鼻翼呼吸、陥没呼吸、シーソー呼吸、起座呼吸です。
病棟
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
mami
内科, 消化器内科, 大学病院
呼吸補助筋の種類とどのような呼吸なのかが分かるのであれば、自ずと答えは出そうだけどなぁと思いました。呼吸補助筋がそれぞれどこにあるのかをきちんと把握した上で、肩呼吸はどのような呼吸か実際にやってみたらどの筋肉が使われているか分かると思います。どの呼吸の時にどの筋肉が使われるかを覚えることが大切なのではなく、実際に患者さんを見てどの筋肉が使われて呼吸をしているからこの努力呼吸なんだと判断することが大切です。だから、自分でやってみたり動画を検索してみたりして、どこの筋肉か考えてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
今回大学病院の小児科配属になった新卒ナースです。 なにかオススメの参考書などあれば教えてください。 お願い致します!
参考書配属大学病院
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* こども病院で働いています。 定番ですが、小児看護過程、病気が見えるを使っていました。 あとは、病棟に置いてある本がなかなか使えると思いますよ! 私の職場では、先輩たちがよく使うページに付箋を貼ってくれていました。 特殊な病気だと、Drに聞いたりしています。 無理しすぎず頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
国試まであとわずかなのに、 ここ数週間は昼間は学校で国試対策をして 家に帰ると眠気に負けてしまい ほとんど何もやらずに寝てしまいます。 模試では平均より高く合格ラインに入っていますが やっぱり不安はたくさんあります。 どうしたら眠気に負け無いのでしょうか...
国家試験
なまけもの
学生
Soa
救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー
あせる気持ちはすごくわかります。 私も当時寝る間を惜しんで勉強してましたが、今思うと睡眠不足で頭がまわらず、効率的な勉強はできませんでした。 睡眠はある程度大事です。 そして勉強は量ではなく質です。 学校でしっかり勉強しており、かつ点数もいいのならその生活が合ってるのではないでしょうか? 質問に対するアドバイスにならず申し訳ないです。 がんばってください!
回答をもっと見る
この間最後の模試を受けました。 学研模試でした。 必修が全然のっていません。今までは40点だったり42点だったりとギリギリのところでした。最後の模試で35点ですごく焦っています。一般状況は平均点くらいなのです。 この間の学研模試は午後がすごく難しく感じました。 こう言うのが本番で出たらどうしようとすごく焦っています。必修が取れなかったらもうそこで不合格となるのがすごく不安です。 今年国試を受ける人など今看護師として働いてる方などにお聞きしたいです。 この時期に模試の成績はどんな感じでしたか?必修の勉強はどのようにしてるのでしょうか。どのテキストを使って勉強してるのでしょうか。 ぜひ教えていただきたいです。
国家試験勉強
n
急性期, その他の科, 新人ナース
ゆち
病棟, 脳神経外科
毎日勉強お疲れ様です。必修は基礎知識がメインとなります。なので、必修は必ず8割取れるようにしたら良いと思います!必修は反復が大切です!何回やったか分からないくらいやると良いと思います!この時期は自分の苦手科目を中心にやりつつ、必修と反復して勉強してルーズリーフがぐちゃぐちゃになるくらい根拠書いて選択肢から答えを導いてました!ちなみに自分は国家試験一度落ちており二回目で合格してます。。頑張ってください!!
回答をもっと見る
国試についての質問です。 大学4年の残り僅かの日数で、何をやればいいと思いますか? 問題集は、必修は3周 一般状況は1週 終えています。
問題集国家試験
おなな
新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
くろたろ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診, 派遣
勉強頑張ってますね! お疲れ様です(^^) 私は問題集全部5回しました。 あとは、なぜどうしてシリーズを休憩がてら読んでました。 とにかく過去問とか必死でやりまくりました! 合格祈ってます!( •̀ᴗ•́ )/
回答をもっと見る
新人の時はどれくらい勉強していましたか? 学生の時にあまり勉強をしていなかったので、今すごく苦労しております。 平日はクタクタで帰ったらすぐに寝てしまう生活です。気づいたら朝になっててまた仕事に行くという生活を繰り返しています。 休日は遊びたいです。今は休日の隙間時間にしか勉強している感じです。 どのように時間コントロールをすれば良いのでしょうか?
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ちゃぴ
外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の新人時代は毎日のように明日までにしないといけない勉強があったので、平日帰って一度寝てから朝方に起きて勉強していました。 休日は私も遊びたかったので、前日の夜か朝に勉強して、他の時間は思いっきり遊んでいました。 でも、クタクタで寝てしまう生活すごく気持ちがわかります。。 それでなくても新人時代は仕事で疲れるのに、勉強もしないといけなくて本当にツライですよね(>人<;) もし可能なら、毎日朝1時間早く起きて、昨日の振り返りと今日の予習などを日々少しずつ勉強すれば、積み重ねで必ず知識がついてきます。 今は大変だと思いますが、数年頑張れば、平日は寝て休日は思いっきり遊べる生活に必ずなります(^^) 頑張って下さい!!
回答をもっと見る
シリンジポンプの残量アラームが鳴った後どうされていますか?先輩たちは1鳴りしてたよーて言ってるんですがよく分からず、、、メインはなく、終わったらロックです。
先輩
ゆきむね
小児科, 新人ナース, 病棟
まかろん
救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, NICU, 大学病院
もうすぐ終わる合図ですので、続きがないのならロックの準備をしてなくなったらロックすればいいと思いますよ。 シリンジポンプ で投与する薬は重要なものが多いので、残業が切れている時間が無いように残量アラームがなってくれるんだと思います。
回答をもっと見る
グループワークがうまくいきません。。 長文ですが本気で悩んでいるので、よければ回答よろしくお願いします。。 4人1組になって演習の授業などを受けており、よく事前課題として「事例患者への援助方法をグループで話し合って考えてくる」みたいなものが課されます。 「〇日に××についての話し合いをして、紙にまとめて提出しよう」とあらかじめ決めていても、私以外の3人は誰も事前に家で考えてきていなくて、「あ~考えるの忘れてた~」と言いその場で考え始めます。しかし授業は詰まってるのでその場でゆっくり考えるような時間はもちろんありません。結局「わさびちゃんのやつでよくない?もうそれ以外思いつくことないよ」と言ってきます…。 話し合いの日を決めていなかった場合や、あまりにもやることが多く時間をあまり割けなさそうと思った時は「LINEグループでグループワークをやろう」と4人で話して決めていました。しかし私が「そろそろ話し合いしよう!私はこんな感じで考えたよ」と意見を書いた紙を写真に撮って送っても、3人とも既読無視。呼びかけに対しての既読無視は2、3回ありました。 結局まとまらないまま提出の日が近づいて、ある日学校でグループの1人が「もうさ、援助するのこれとこれでよくない?」というふうに言ってきて、ほかの2人が賛同し、結局そのように雑なまま終わってしまいました。 私はグループワークすることで自分が見落としていたところに気づけたりするので、みんなの意見が聞きたいです。 しかも、授業であっても患者さんに援助をするということを考えるのに、「これでよくない?」という考え方はどうなんだろうと感じました。 今の状況だと完全に自分一人浮いています。すごくやりにくいです。 やっぱり私はおかしいのでしょうか。 どうすればうまくいきますか。
わさび
学生
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
まずわさびさん何も間違ってません! 素敵ですごいなぁと思います。 ただ、学生をやってきた経験として演習レベルのGWは他の子の優先順位を1番にするのは難しいと思います。 わさびさんもそうかもしれませんが、部活やバイト、家の事情があって、しかも誰かが何か考えてきているだろう、なんて思ってて考える優先順位が低いのかもしれません。 私が今までやってた方法としては、空きコマや昼休みを利用して学校で考えて、話し合い、資料作成まで完結させること(家に持ち帰らない)、グループLINEで集まる日時を決める時は何よりも早めに提示する、アンケートなどを利用したり、選択肢を提示して相手が答えやすい環境を作って日にちの調整をする、などです LINEで話し合いを進めるのは難易度が高いので、LINEで意見送ったとしたらLINEみた?って直接話すなど少しの時間を工夫して利用しなければならないかもしれません そして私は誰かが遅れたとしても、いつかは自分が遅れるかもしれない 他の人が意見を考えてなくても、いつかは自分も時間が無くて考えられないかもしれない、と考えながら常に笑顔で、ありがとうと感謝の言葉を忘れないようにしていました! 長文すみません。参考にならなければ申し訳ないです
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
面接練習は、大学の就職センターの担当者に1度していただいたのみです。 学校に練習場はございますか? あったら先生にやっていただけるといいですね!
回答をもっと見る
病棟で嫌われてやめさせようとされているようです。 採血も点滴も処置も同期はさせられてるのにわたしだけやらないよう言われるなど。 一年目の今やめても働くとこないし看護師やめた方がいいですか
同期採血点滴
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
なみさんがやらないように言われている原因は何なのでしょうか...。 看護師は就職先によって合うか合わないか異なると思います。急性期の大病院、慢性期病院、クリニック、施設など選択肢はたくさんあるので看護師自体を辞めるのはもったいないと思います☺︎逆に言うとまだ一年目なので軌道修正可能だと思います☺︎
回答をもっと見る
皆さんが今、所属している科に入ろうと思ったきっかけ(どのように決めたか)を教えて欲しいです。 今後の配属先を決める参考にしたいです!
Rheine
学生
r
産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設
私の場合は人間関係ですね😊 1年目は特に勉強の時期だったり、人間関係に悩む時期なので人柄がいい人が多めな部署を選びました👏 今のうちに実習の際に人間関係を知っておくのは大切ですよ!
回答をもっと見る
メロン
循環器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 終末期
自分の中でバイタルを見ておきたい患者は必要なバイタル測定はしますが、ある程度問題のない患者は声掛け、問診程度で終わります! ですが看護師によってはキッチリ全員のバイタルを測る人もいるようで、一概には言えません(。・ω・。)
回答をもっと見る
新人看護師です。配属になってもう少しで2か月が経とうとしています。 「点滴作るのが遅い」、情報収集もまだまだ不足しているため今日は「そんなのは情報収集じゃない」と言われ「自分はダメな新人だな」と思いました。 新人看護師でも2か月で点滴もテキパキ作れ、情報収集も不足なく言えるものなのでしょうか? 今日は1日「辞めたい」、「明日から来なくて良いなら楽だな」と正直思ってしまいました。 皆さんの意見聞かせて頂けませんか? またこんな新人看護師鬱陶しく感じられますか?
情報収集配属点滴
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
おぼん
その他の科, 訪問看護
ダメな新人で別に良いんではないでしょうか?🤔❔優れた新人になるのが貴方のゴールですか?
回答をもっと見る
実習での記録についてです。受け持ち患者さんの電カルを見ると看護師さん方によって看護計画や看護診断が挙げられてますよね。 学生は受け持ち患者さんの看護過程を行うのですが、電カル通りでいいのですか?電カルに挙げられている問題にたどり着くように根拠を踏まえつつアセスメントしていけばよいのでしょうか。
アセスメント記録受け持ち
こやき
学生
ゆき
小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期
電カルと被ってしまう部分はあると思います。私も学生実習の看護診断は電カルのものとかなり類似しました。電カルの看護問題に辿り着くようにアセスメントするというよりは、まずアセスメントしてみて、結果電カルと一緒になってもかまわない、という感じです。実習頑張って下さい!!
回答をもっと見る
転倒転落について、看護問題に関連付けながらアセスメントをしなければならないのですが、どうしても、情報を並べただけになってしまいます。 アセスメントはどうやってしたらいいのか、コツみたいなのがあれば教えてください!
転落転倒アセスメント
sai
その他の科, 学生
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
看護問題に関連付けてアセスメントっていう言葉の意味が分からなくてごめんなさい、、、 アセスメントした結果出てくるものが看護問題だったら 私はいつも、なぜ転倒転落のリスクがあるのか(S情報として、ふらふらするなどの発言がある、O情報として、降圧薬などの薬をのんでる、小児で危険行動が考えられる、点滴やドレーンつけてる、踵のないスリッパや滑り止めのない靴を履いている、など)を考え、なぜ転倒転落をしてはいけないのか、したらどうなるのかを考え(A.P)て、それを看護問題にします そこから看護計画はどのようにその危険因子を、無くすか、軽減するかを考えるのですが、聞きたいことに答えられているでしょうか…?
回答をもっと見る
看護学生1年目です! 授業が難しくノートを取ることに必死で、家でまとめようとするとどこからやっていいのかわかりません💦 みなさんはどうやって自習際にノートをまとめいましたか? 教えてください!!
看護学生1年目
ぷー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
ぴい
新人ナース, 学生, 離職中
基本家でまとめてなかったです。 テスト前にちらっと見るぐらい…
回答をもっと見る
点滴のライン交換の頻度ですが皆さんどれくらいですか? 私は毎日していましたが、なんとCDCガイドラインによると血液製剤以外の投与では96時間の間隔を空けて交換するという事実を知り衝撃でした。(看護ルーの問題で知った) 皆さんの病院ではどの様な頻度で交換してますか?
点滴病院
こうたろう
救急科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
あ
内科, 外科, 整形外科, 病棟
3日過ぎたら交換してます
回答をもっと見る
今年度から大学4年生で、就職活動が始まりました🌸 しかし、自分の実習成績が悪く、中には1領域Cがついてしまったものがあります、、。やはり、C評価があると不利になるのでしょうか?とても不安です。 成績と就活について何か経験談等あれば教えてください🙇♂️
就活実習
あんちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
U
4年生進級おめでとうございます🎊 成績が比較的めっちゃ良い!って訳でもない子も、希望の病院に受かってましたよ。私も成績良い方ではありませんでしたが、希望の病院に一発で受かりましたよ😊 個人的意見ですが、破滅的に悪い成績でなければ、面接でやる気が伝われば大丈夫かと… 肩の力を抜いて、今からの就活+国試へ向けての勉強がんばってくださいね🌸
回答をもっと見る
春から看護学生になるものです。 4年後に看護師と助産師の国家試験を同時に受験する予定です。 看護師の国家試験だけでも大変なのに2つを同時に受験することにとても不安があります。 ここで質問なのですが、1年生の頃から国試に向けて勉強したいのですが、何から始めればいいでしょうか?授業はしっかり聞くつもりなので、他に自主的にはじめられることがありましたらアドバイスしてください。よろしくお願いします。
国家試験看護学生勉強
梅干し
学生
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
看護師助産師同時にはすごいと思います、、、! まずは生活を整えること 進学は環境が大きく変わるので自分では気が付かなくても疲れていたりストレスを感じていたりするものなので、無理せずゆっくり過ごして、落ち着いてから自分で勉強始めるのでも遅くないと思います! 無理してやっても、体調や精神的に良くないことが多い気がします、、! 自主的な勉強としては、まず学校の授業の復習(レジュメ見返す、分からなかったところを解決する)や、さらにその分野の国試の過去問を見て見たり解いてみたりするのから始めたら良いかと思います!
回答をもっと見る
看護の大学や専門学校を選んだ際、一番重視したことは何でしたか?ぜひ教えていただきたいです!
専門学校
ゆり
学生
rina
外科, 循環器科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, SCU
自分のやりたいことがそこにあったから、私は今の大学を選びました!その大学や専門学校の特色をつかんで他のところと比較し、どこが自分に合っているか、そこにやりたいことがあるのか、考えた方が就職するとなったときにも、苦労しないかなと思います!!
回答をもっと見る
さり
内科, 整形外科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 一般病院, 慢性期, 透析
まずは患者さんの発言、表情、ペインスケールではないかと…。
回答をもっと見る
実習やテストなど思い通りにいかなくて落ち込んでしまいなにするのも嫌になってしまったときどうやって気持ちを切り替えていますか?
テスト実習
なー
学生
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
気持ちの切り替えって、難しいですよね。 自分も、学生時代はよく気分が落ちることがありました。 次の日に実習や試験がない平日なら、日雇いのバイトを入れてみたり、一晩バイクを乗り回したり、徹カラやったりして、兎に角違うことに集中して発散してました。 次の日が休みだったら、長距離ツーリングしたり、ネカフェでコミック読み漁ったり、夜行バスに飛び乗ったりしてました。 次の日も実習だったら、ネカフェで記録書いてコミック読んでましたね。自宅だと寝てしまうので。 そうやって、気持ちを切り替えてました。 ので、何か普段と違うことや、やってみたかったことを体験してみたりすると、気分が紛れるかもしれませんね。 良い方法、見つかると良いですね。
回答をもっと見る