ぽー

nurse_lz90N9iVzw


仕事タイプ

学生


職場タイプ

愚痴

たばえもんナース塾って知ってますか?

ストレス

ぽー

学生

02025/01/01
看護学生・国試

気管支鏡による肺部分切除術をうける患者が手術室に定刻で入室した。 病棟出棟時にバイタルサインの以上はなかった。 麻酔導入はスムーズに行われたが、10分後に急激な血圧の低下、spo2 75% 、 心拍数100が生じた。 肺の換気音の左右差はなく、気道に吸引が必要な分泌物はない。 考えられる合併症を全て選べ。 1.肺塞栓症 2.麻酔薬副作用 3.急性心筋梗塞 4.脳血管塞栓症(中大脳動脈) 5.急性肝不全 私の回答は、1234ですが、 答えは123です。 急激な血圧低下から血流の減少が生じ、血栓が形成されやすくなる為、4脳血管塞栓症も答えにしたのですが なぜ違うかわかる方いらっしゃいますか? 質問しても、脳幹部とは記載していませんと言われました。自分が勉強不足なのは分かりますが、だからなぜ?と思ってしまいます。

手術室オペ室急性期

ぽー

学生

22023/04/24

のん

オペ室

脳梗塞が起こると病変周囲の脳が浮腫になり頭蓋内の圧が高まることがあります。頭蓋内圧が高まると、脳灌流圧が低下して脳血流量が減少し、脳虚血を引き起こします。生体は脳血流量を維持するために、血圧を上昇させて脳に血液を送り込もうとします。なので、血圧はあがる傾向にあります。そうすると4は当てはまらないのかもしれません。ただ、10分前まで意識普通だった人が出血じゃないのに10分でそこまで浮腫になるのかと思っちゃいますけど、医療系の問題って納得行かないものすごくおおいので、一つに固執せず、フーンいい問題じゃないな。で終わらせた方がいいです。問題作ってる人が出会ったレア症例もあったりします。本当に良くない問題は正解率低くなるので、みんな間違えます。大丈夫。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.