チョココロネ

nurse_lseRidIRJA

専門生です


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

現在母性や精神で事前学習ノートを作るようにと課題が出されました。書く項目は出されていますがどうまとめたらいいか合っているのか分からない状態です… 実習中に利用できるようにとポケットサイズノートに書くようにとありましたが、実習中であれば教科書やスマホ等で調べた方が早いだろうしノートにまとめても活用しないのでは…と思ってしまいます。 皆さんは課題で出された事前学習ノートは実習中に活用しましたか??

専門学校実習看護学生

チョココロネ

学生

32023/07/19

こんこん

その他の科, 介護施設

あれはぶっちゃけ看護教員が見て満足するものだから滅多に使いませんでしたね笑 でも事前学習次第でやる気の有無を問われるので頑張ってまとめるしかないです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生で看護助手のバイトしてる方は、志望動機何にしましたか??

志望動機看護助手アルバイト

チョココロネ

学生

12022/05/12

みほ

内科, 新人ナース

こんにちは! 看護学生の時に市民病院で看護助手のバイトをしていました。(2年間) 私の志望動機は(看護師という職業に就く上で、)普段から患者さんと関わったり、仕事をすることで看護の勉強に生かせると思い志望しました…みたいなこと言った気がします。 実際働いてみて、患者さんと関わる機会は少なかったですが、物品の管理や医療廃棄物の管理は役立ちましたよ!ベットメイキングもはやくなりました笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学に通いながら看護助手として働かれている、働かれていた方はいますか?そうであった場合、雇用形態は何でしたか? 私は大学を留年したのでこの1年間看護助手のバイトをしたいと考えております。 雇用形態はバイトがいいのですが、パートや派遣社員しかないです。あっても家から遠く通うのが難しいです 大学生は派遣で働く事が良くないと聞いたので😥 親にバイト相談していたら「派遣社員か…」と渋っていたので。 派遣社員でもいいのでしょうか…? その場合社会保険は入った方がいいのですかね? 気になっている派遣は、電話で登録後に職場見学をして仕事開始とありました。勤務については書かれていませんでした。ちゃんとした職場なのか不安です。 看護学校に通いながら派遣で看護助手をしている人は多いのでしょうか❓派遣を応募する際に、気をつけるべき点等ありましたら教えていただきたいです。

アルバイト看護学生勉強

チョココロネ

学生

12022/04/12

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

大学を留年されて、今年は学業とバイトを両立するという方向性で合っていますか? もしそうなら私がしていました。 看護学校に通いながら、17時から20時ごろまで病院でバイトをしていました。 チョココロネさんは親の扶養に入っていますよね? 年間120万くらい?の収入に抑えられれば、親の扶養に入ったまま、派遣なりバイトなり出来ます。 社会保険に加入する必要はありません。 それ以上稼いでしまうと、チョココロネさん自身が健康保険や住民税などの税金を、自分で今の収入から払わないといけないので、親御さんが渋っているのだと思います。 あくまで雇用形態はあまり関係なく、週もしくは月に何時間働くか、いくら収入があるかが問題になります。 派遣会社と相談してみて下さい。 例えば上記の私の働き方を週3日すれば、1日3時間の労働です。これでは社会保険に加入する条件に合いません。 近所の病院やクリニックのホームページに求人はありませんか?直接雇用の方が融通が効きます。 ハローワークなども活用してみて下さい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護助手かまだ決まってませんがバイトをしようかと考えています。 軟骨ピアスを開けたいと考えているのですが、看護助手のバイトであるとピアスをつけたまま仕事するのは駄目ですよね? 透明ピアスであれば大丈夫でしょうか?また、ピアスの上に絆創膏を貼るのもどう思いますか?? 他に良い案があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

看護学生人間関係勉強

チョココロネ

学生

62022/03/29

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

病院によって規定が違いますので、バイトをする病院で確認するのが一番かと思います。 1つずつまでなら可というところもあれば、全く駄目のところもあります。 絆創膏もやっている人はいましたが、注意される可能性もあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

人体構造機能学を看護学生のうちに完璧にしたいのですが、オススメの問題集を教えて下さい‼️

問題集看護学生勉強

チョココロネ

学生

22022/03/21

たかな

小児科, ママナース, 病棟

はじめまして。 私が使用していた教材になりますが 解いて知識を確認する教材としては 解いてわかる解剖生理学がおすすめです。 内容をざっくり把握するには 解剖生理をひとつわかりやすく のほほん解剖生理学 が分かりやすかったです! 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生・看護師の方は何か習い事を習っていますか?? 習っている方は両立出来ていますか?両立出来る為の極意などありましたら教えて欲しいです。 私はダンスをしてるのですが、両立出来そうになく辞める事になりました。これから学年が上がり、半年実習もあり要領が悪い為出来ないと思いました。

看護学校実習看護学生

チョココロネ

学生

22022/03/03

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 習い事というか、バレーボールの社会人チームで活動しています。趣味は息抜きにも気分転換にもいいと思いますよ! 忙しい時や資格取得の為に勉強しないといけない期間は頻度を減らすなど調整していますが、これからもできるだけ継続したいと思っています。 私も要領がいい方ではないので、お気持ちは分かりますが、継続したいのであればタイミングと頻度を調整しながら続けられたらいいですね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師になってから小論文を書くことはありますか? 高校生の時に進学する為に小論文について学んでいたのですが、その時に使用した参考書を捨てようか迷っています。 医療小論文に特化した参考書を何冊か購入しました。

参考書看護学校看護学生

チョココロネ

学生

22022/02/17

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

大学病院で16年勤務して、訪問看護で数ヶ月です。大学病院の就職の試験で小論文を書きましたが、それ以降書くことはありませんでした^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

私はやる気が起きず勉強ほとんどしないので毎回追試があります。中学高校生までは勉強をしっかりしていて成績は上位キープしていました。高校で行きたい学校に受かってから勉強意欲が出てこず、今に至ります。今回留年してしまうかもしれないです、 課題をするにもイライラしてしまい、提出ギリギリになったり、期限が間に合わなかったりした時もありました。これではいけないと頭では分かってるのですが、勉強意欲が湧きません。高校までの勉強意欲が嘘のようです、高校生の時は暗記科目が得意で看護の勉強も暗記が多いと聞いていたので頑張れると思ってたのに、前まで出来たことが出来なくなってしまって涙が出てきます。 勉強することが当たり前なのに、甘えですよね… 看護師になってからも日々勉強なのに私は看護師向いてないですよね 最近は何に対してもやる気が起きなくなってきて自分が嫌になってきました。。皆さんならこういう時どうしますか?🥲

辞めたい看護学生メンタル

チョココロネ

学生

32022/02/04

ぷりん

病棟

それ、めっちゃわたしと同じです 大学も推薦で受かったせいか、なんだか気が緩んでしまい、、 もちろん勉強のやる気が出ないので大学生になってからは追試受けまくり。課題もやる気出ず。提出できず呼び出しを食らい。 そんなんでも国試に受かって、今年で看護師4年目です 勉強に対してのやる気が出ないからと言って看護師向いてない事はないです。 就職してからもたしかに勉強は必要ですが、患者を診る、仕事をして給料を得る、という目標があるので意外とやらざるを得ないくらい圧がかかるので、今から心配しなくても大丈夫です、やれます(笑) 問題は今ですよね とりあえず国試はなんとかなるので、さすがに進級だけはしないとまずいと思います わたしは、カフェに篭り勉強してました! 何時から何時、と決めて、帰りに何か美味しいものを食べて帰ったり、好きなことをして帰る。と言った感じで、その為に短期集中で勉強→ご褒美?みたいな感じでなんとか自分を奮い立たせてやってました。 家で勉強ができないのであれば、とりあえず外へ出る。カフェに着いたら、仕方ないし勉強するしかない。と言った感じで、勉強せざるを得ない環境にするのが個人的にはおススメです。 あとはノートとか可愛いものにするとテンション上がりますよ、、!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で患者さんからどのように情報収集すればよいのかアドバイス頂けませんか??😖 初めての実習でコミュニケーションをとることも苦手なので不安です… 自分の聞きたいことにどのようにしてお話を持っていったら良いのかが分からないので質問攻めのようになってしまいそうで💦 もちろんこんな事あってはいけませんが、聞かなくてはならない事が聞けずになってしまう気がして心配です…

看護学校実習看護学生

チョココロネ

学生

52021/12/12

しおん

小児科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

おはようございます。 初めての実習を控えていらっしゃるのですね。ドキドキしますよね😳 私も未だにその時の気持ちを覚えているのですが、 会話の中で自然に情報収集しなくては!患者さんにバレないように聞きださなければ! そして情報収集用紙に空欄が無いように埋めなくては! と、思い込んでいました。 でも、そんなことないのですよ。 素直に、聞いてもいいのです。 学生の頃の私はできませんでしたが、今の私でしたら、いろんなことを素直にお話します。 初めての実習で緊張していること、 学生の関わりを受け入れていただけて嬉しいこと、 あなたに必要な看護を考えたいので、色んなお話を伺いたいこと… 自分の、素直な気持ちです。 そして、必要と思うことは、質問します。 ご自宅ではお食事はどうされていたのですか?など。 患者さんが答えてくださった内容から、また会話を広げていけば、もっと深くその人の生活を知ることができますね😊 逆に、患者さんが答えてくださったことをメモするだけで、次から次へと質問ばかりでは、チョココロネさんが心配されるような、尋問のようなコミュニケーションになってしまいますね😅確かにそれでは、患者さんはお話していて良い気分にはならないかもしれません。 でも、もしそうなってしまっても、それでもいいのですよ。(失礼なことを言って怒らせたり、はちょっと困りますが😂) 初めての実習は、そういったことを経験して、コミュニケーションのとり方を考えることが大切な目的ですから。 『情報』だけに気を取られず、自分の気持ち・相手の反応も、しっかり観察してみてくださいね。 学びの多い実習となりますように😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

これから初めての実習があるのですがとても不安です… 病棟で持っていくと良い持ち物ありますか? また、気をつけるべき点等ありましたら教えたいただきたいです😖

看護学校内科実習

チョココロネ

学生

22021/12/11

saa

循環器科, 急性期, HCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

はじめまして!初めての実習、とても不安だと思います。持ち物に関してですが、殴り書きをする用のメモ帳、そして家に帰った後などに殴り書きをしたメモから大切な部分をピックアップして作った自分だけのオリジナルノートを持ち歩くととても良いと思います。看護師さんの話をとにかく殴り書きでたくさんメモして、でもそれではどこに何が書いてあるのかわからず、聞かれた時にあたふたしてしまうことがあるかもしれませんので、だいたい看護師も自分だけのオリジナルノートをあんちょこノートとして持ち歩いていますから、オススメですよ!気をつけるべき点は、とにかく笑顔で元気に挨拶すること。実習生さんには、疾患のことはもちろんですが、患者様の気分転換になるような関わりを持ってほしいと私は思っています。なので、疾患だけに目をやるのではなく、「その患者様だから必要なこと」を必ず念頭に置いてみてください!受けるテストの内容は一緒でも、人によってテスト勉強の仕方が違うのと一緒で、同じ疾患でも患者様によって病気の捉え方、療養のされ方、入院生活の送り方、退院後の環境、ご家族との関わりなどは全く違います。これまでの長い人生を歩まれた後、結果として〇〇病として入院されているだけで、私たちが知っているのは入院したあとの患者様だけ。入院する前や退院後には、私たちと同じく病院外で生活されているのだということを前提に想像してみてください!個別性を出すのが難しい、という時はそれは「病院に入院している患者様のことしか見れていない」と考えると、自ずと患者様のことをもっと知りたい、という気持ちを持ちやすいかもしれませんよ!私たちにとってはたった数時間程度の実習や仕事の時間でも、患者様にとっては何日間にも渡る生活の場であるということ、ぜひ忘れずに実習がんばってくださいね!素敵な看護師さんになれますように!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師はタトゥー入れてはいけませんよね… タトゥーがあれば採用されなかったり、患者さんに不快な思いをさせてしまいますよね。タトゥーのある看護師の方に会ったことありますか? 見えない位置だとしても健康診断時にタトゥーしている事が分かってしまって影響が出ると聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか。健康診断時でも支障のない部位、下着で覆い隠される部位でしたら分からないのでしょうか

人間関係新人正看護師

チョココロネ

学生

192021/09/26

まさ

救急科, リーダー

タトゥー入れてる看護師の人はいましたよ。見えないところに入ってるみたいです。 別に、タトゥーするのは個人の自由だとは思います。否定する気はありません。 ただ、ご自身でわかっているように不快に思う人はいます。見えなければいいですが、採用などでもマイナスに見られるでしょう。 それでも構わないと思うのであればいいですが、そこまでのデメリットを被ってまで入れたいものですかね?一生ものなので後悔しないようにしてください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

この本で学べば完璧になる解剖生理学の参考書などありましたら教えて頂けませんか??

看護学生勉強

チョココロネ

学生

42021/04/29

natsu

その他の科, 病棟

ド定番なんですが病気が見えるシリーズおすすめです。 解剖生理から病理までわかりやすく解説されていて読んでいて楽しい本です。 文字だらけの参考書より解剖生理に強くなりました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.