nurse_lhXJHFiJwg
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
外科
ソーナンス
外科, 整形外科, クリニック
院内の規定に準じるのがまずは1番と思います。 委員会や役割がついてるケースは次の担当が決まり引き継ぎが終わる頃か繁忙期を避ける。 私の場合はチームリーダーや教育担当してた時の退職は一年前から話してました。引き継ぎや次の担当が中々決まらず結局は伸び伸びになってしまいましたね… パート時代は規定に1か月前、3か月前とか契約書に書いてある通りに退職の相談しました。
回答をもっと見る
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
精神科病院は認知専門棟と 鬱や統合失調症、依存性などの疾患の方が 入院される病棟があります。 精神科の看護の範囲も広いですが、 内服治療が主です。 閉鎖病棟・開放病棟と別れているので 接し方も変わってきます。 急性期なら拘束の知識も必要です。 認知専門棟も内服治療ですが、 認知症状の対応で大変な時が多々あります。 ざっくりですが薬に関しての知識や 副作用の理解などが特に大切かと!
回答をもっと見る
今の職場が自分にあっていないと感じています 新人のためキャリアを考えてると転職は難しいと思ってます みなさんは初めての転職は何年目で行いましたか?
退職新人転職
ムーン
外科, 新人ナース
akka-
整形外科, 病棟, 消化器外科
まだ努めて2ヶ月位でしょうか?そこで感じることはまだまだ早いかなと思います。もちろん精神的や肉体的にすごくダメージを受けてならわかりますがあっていないと感じるのはまだ慣れていないだけであり、今後吸収していくことで改善されることではないでしょうか?はじめは誰しも完璧にできませんし、慣れるまでしんどいものです。もう少し冷静になって考えてもいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。