スタバマニア

nurse_leQ84zsWvw


仕事タイプ

学生


職場タイプ

その他の科

看護学生・国試

専門の看護学生です! 腰椎圧迫骨折の回復期の患者さんを受け持ってるのですが、実習の最終日にコルセットの必要性と良くない姿勢の指導をしようと考えてるのですが、患者さんの理解度を評価するためにどのように接したらいいのでしょうか。 私は評価基準を説明したことを言える としたのですが、患者さんに「私が説明したことを言ってみてください。」という旨を言うと上から目線になる気がして良くないと思いました。理解したか患者さんの動きを見ることも考えたのですが、実習最終日なため難しいかと思いました。アドバイスください。💦

回復期リハ予防

スタバマニア

その他の科, 学生

12024/06/30

りんご

内科, 病棟, リーダー

普段の入院生活の動作(入浴、トイレ、靴を履く動作など)が、患者さんがどのように行動できているか確認することで、評価はできるのかな?って思います。 例えば、靴べらが使えている、屈まずにマジックハンドが使えている、コルセットの着脱のタイミングが正しくできている などなど、、、そこからでも理解度の評価はできると思います。 もし、実習最終日に患者さんに確認したいのだとしたら、 入院中守れていない動作があれば、 こんな時はどうしますか? などと患者さんに質問して、正しく答えられるか確認したり、 できているのであれば、退院後にその患者さんの家屋の状況を踏まえて、こんな時どうすればいいか、一緒に考えたりするのはどうでしょうか? 例えば、自宅の玄関に段差があるとすれば「どのような動作で靴を脱ぎますか?」と質問して、答えられたら、理解度問題なし。とするとか? もっと言えば、回復期ともなれば、今までナースやリハに色々と指導されてきていると思います。 入院生活で、必要な動作が完璧に守れている患者さんには、何度も同じ説明はしないとゆーのもアセスメントの一つだと思います。 実習大変ですね!応援してます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

これから精神科の実習に行く専門学生です。 受け持ちの患者さんは双極性障害の方です。 趣味や好きな食べ物など、質問したいことは沢山ありますが、質問の仕方が分かりません。質問しすぎてしまうのも良くないのでどうするのが一番いい方法なのなアドバイスいただきたいです。

専門学校コミュニケーション精神科

スタバマニア

その他の科, 学生

42024/05/22

さな

内科, クリニック

あまり根掘りは堀聞かれるのも嫌だと思いますよ。私が患者ならちょっと辛いです。まずは実習に必要なことから情報収集し、雑談の中で話してくれたことから切り出したり、自分のことから話すとよいと思います。実習頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

新生児の生理的体重減少と生理的黄疸の関連性について伺いたいです。 課題であるのですが、調べても出てこないので誰か教えて頂きたいです よろしくお願いします。

NICU教科書産婦人科

スタバマニア

その他の科, 学生

22024/01/10

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

NICUで働いていました! 生理的体重減少は、生後間もない新生児の哺乳量が少ないことや浮腫が抜けることによるものです。 生理的黄疸は赤血球の分解が多いことや肝機能が未熟であることに由来します。 とくに母乳だけで育てる場合など、生後間もない時期は哺乳量が確保できないことで体重が減少します。また、哺乳量が不十分の場合、通常であれば尿便と一緒に排泄されるビリルビンも体内に停滞し黄疸の症状も出やすくなると思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.