nurse_lMtxrvj1LA
仕事タイプ
ママナース, リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科
まだお悩み相談の投稿はありません。
呼吸器循環器の病棟看護師として4年弱働き、退職。現在未就園児を子育て中です。 今後子育てをしながら再就職するにあたり、子持ちナースの方々がどのような施設(病院、クリニックなど)にどのような決め手で再就職されたのか参考にさせていただきたいです! また、未経験の科に再就職されて後悔したり大変だったりしたこともありましたら併せて教えていただけたらと思います。
クリニックママナース子ども
ととろ
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 大学病院
ぽそぽそ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院
お疲れ様です。私は約10年前ですが同じように就職探した時のお話を。まずクリニックなど人が少ない所は子どもが感染する時期が一緒になることが多いので母親が休む前提になってクリニックが回らなくなるので基本断られました。逆におばちゃんの多い総合病院の外来とかは子どもが熱出して保育園や小学校から電話が来ると「すぐ帰ってー。」と。お互い様なので休むのにそんなに気を使いません。子どものイベントでの休みや面談など午後から早退などもよくあります。病棟と外来は仕事内容が違うので初めてから覚えること沢山ありますが、時間で帰れるしお互い様精神で気が楽です。なんやかんやでもう外来10年くらいいます。おばちゃんは疲れちゃうと午後は椅子に座って外来の奥に潜んでたりします。何より人間関係が大事です。ご参考までに^ ^
回答をもっと見る