nurse_l7uYTmTK1Q
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 神経内科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ありました。 月2.5 アップしました。 日頃の業務の成果だと。
回答をもっと見る
おかん
介護施設
下剤を使わずに排便を促す方法をいろいろ試してみてはいかがでしょう? エゴマオイルとか、ココナツオイルとか温めた牛乳とか、ファイバーとか、いろいろ試してみるのも役に立つと思います。 それから、髪をドライヤーで乾かした時と、生乾きの時、全く自然乾燥にした時で、体温の変化がどのようになるのか、ちょっと興味あります。 それからそれから、オムツやパットの当て方で臀部の汚染状態がどう変化するのか。褥瘡予防するために、臀部を清潔に保つパットの当て方を工夫してみて欲しいです。ラップとか、ワセリンとか、そういうものも使ってみて欲しいです。
回答をもっと見る
仕事でN95マスクを付けているのですが、 物凄く乾燥して、喉がカラカラになります。。 直ぐに外して飲水にも行けず… どうしたものか。。皆さん何か対策とかされてますか?
ぽち
内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
私の職場もN95つけてました。 部署によってはつけてないところもあったりします。対策もどうしようもないので自分でゴムを緩めたりしながら使用しています。N95の意味ないですけど、、、
回答をもっと見る
生理が遅れて1週間ちょい。 先月が早かったと言えど不安だなあ。 妊娠の可能性は全くないのに… どのタイミングでクリニック行こうか… 早いに超したことないですかね?
妊娠クリニック
ぽち
内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
ぽんじゃーの
外科, 大学病院
早く診察をうけてガッカリすることなんて何もありません! 問題なければそれで安心ですしね。 ぜひ診察に行ってください。
回答をもっと見る
ロキソニンとアセトアミノフェンの使い分け教えてください。ちなみに、腎機能と肝機能悪くなくてどっちも使える状況だったらどのような判断で使用しますか?
1年目新人正看護師
りんごちゃん
その他の科, 新人ナース, 病棟
ぽち
内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
私なら本人にどちらも使用していただき、どちらの方が早く効果が得られたかを聞きます。
回答をもっと見る
COVID-19患者は未だ重症化し入院することも珍しくありません。私の病院では呼吸管理で対応を変えています。例えば挿管管理であればN95マスクはつけない、NIPPVやHFNC、通常の酸素マスクやカヌラ等の閉鎖されていない呼吸管理の場合にはN95マスク、フェイスシールドを着用し対応をしています。みなさんの病院、施設ではどのように対応しているのかお聞きしたいです。
施設病院
ごろう
ICU, 大学病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
5類になってからは、インフルエンザと同じ対応です。サージカルマスク、エプロン、手袋で対応しています。
回答をもっと見る
異動先の部署でいじめを受けました。 内容は過度な勉強ノートの提出 知識確認と称して質問攻め。 一年目より低脳な扱い お局に逆らうと全体的に広まり扱いが変わり無視など。 全て私だけです。 他誰一人そんな指導受けてませんでした。 耐えてましたが、限界がきて涙が止まらなくなったり、帰宅してもずっとモヤモヤと嫌なことを思いだして気分が悪くなるのを繰り返していたので心療内科を受診し、お薬を処方してもらいました。 症状が強い日だけ飲んでましたが、いじわるをしてきた先輩をみるだけでフラッシュバック。 気分が悪くなり、集中力が維持できず、ついにミスをしてしまいました。 ミスに対する話し合いを2日連続で行いました。 そこまでは通常だと思っていましたが 急にキレだした師長。 わかってるのか? 何その態度? 悪いと思ってないの? 何がわかったんだよ 時間たくさん使ってるのに、そんな態度ならもうこっちも知らんってなるからな。 しんどかったです。平常心を装ってなければいつ気持ちがはち切れてしまうかわからないくらいで働いている中、そのような圧をされて言葉がでなくなり、声を振り絞り答え、その場は終わりました。 そのあとはもう涙が止まらなくなりそうで、トイレに逃げ泣きながら吐いてました。 誰も心配して見にきません。 さんざん我慢して意地悪にも耐えてましたが、最後師長の本音を聞いてからはショックで行けなくなり診断書を出して休職してます。 今後辞めるか粘るか決断できず悩んでます。
メンタル人間関係ストレス
みかん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
それを、もっと上に言えますか? 直近の1ヶ月くらい、どんな仕打ちを受けたのか、ノートにまとめることはできそうですか? それをまとめることができたら、まずは局長あたりにそれを出して休職を延長してみてください。何らかの指導が看護長に入らなかった場合は辞めるべきです
回答をもっと見る
3年目看護師です。 私の病院は3年目からプリセプターをやることになります。今年度は、一年生の数が少なかったので、同期の四人いるうち、2人はプリセプターをやりませんでした。私はやりませんでした。 師長から、「来年度は今の2年目にやってもらうけど、一年生が多かったらプリセプターをやってもらう。」と言われました。 自分のプリセプティはいないですが、今年度、指導係はしていたので次の代回すのでしょうけど、私はプリセプターをやりたかったので悔しいです。 そして、来年度は実習指導者の方を同期の4人でやって欲しいと言われました。私は、プリセプターとして1人の看護師と向き合うことが目標でしたので、モチベーションが下がってしまいました。 どう思いますか。
プリセプティ3年目同期
みー
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析
ぽち
内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
やらせて下さい、と伝えてみてはどうでしょうか? そのような気持ちでいてくれるスタッフは心強いと思いますよ。
回答をもっと見る
ルートを、取るときに注意していることはなんですか? 取る場所とか気をつけていることを教えてほしいです。頭骨神経麻痺対策とか気をつけていることを知りたいです。 よろしくお願いします。
正看護師病院病棟
mamorimo
総合診療科, 一般病院
ぽち
内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
弾力のある真っ直ぐの血管を狙う、針の長さと血管の長さ(伝わりにくくてすいません)を考えて、穿刺することですかね😊
回答をもっと見る