nurse_l6-4gqa84g
仕事タイプ
ママナース, 病棟, クリニック, 外来
職場タイプ
産科・婦人科
みなさんはどうされていますか? 中学生と小学生のママナースです。 子供がむずかしい年頃になり 仕事に追われてゆっくりと時間を取れる 日が少なくなっています。 仕事の事は理解してくれていますが みなさんどんなコミニュケーションを とってますか?
ママナースクリニック子ども
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
今は高校2年、中学3年になった男子を育ててます。 2人が小学生、中学生の頃は習っているスポーツが忙しく⚽️🏀その練習の送迎や応援に行ってバタバタでした。コミュニケーションはその送迎の車の中だったり💦 そのおかげか?親離れも早く友達ばっかりと過ごしてました🤣 主人が医師なのもあり、家族揃って休み… 数えるくらいしかなかったですね。 でも、年に1回は必ず家族旅行をしていたのでその計画を一緒に立てたりは楽しかったかな😆
回答をもっと見る
産婦人科で長く勤めております。 転職に悩んでいるのですが 他科への移動は無謀な事と思われますか? 産婦人科以外はほぼ経験が無く 悩んでいます。 本人のやる気だけでは無理ですか?
産婦人科ママナースクリニック
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
いちか
外科, 急性期, ママナース, 病棟
私が思うのは、産婦人科は若い患者が多いので他科となると認知症やせん妄患者の看護だったり重介助だったりでかなりしんどいかもしれないです 私は逆で他科から産婦人科に異動しましたが、長年苦しんでいた腰や膝の痛みが全くなくなるくらいによくなりました それだけ身体の負担は違います そして、やりたいことがあって異動したのに、せん妄認知症患者の対応に業務圧迫されて全然やりたいことができなかったり、、、 もちろん異動する科やそこの人間関係とかにもよるとは思いますが、最初は大変かもしれません でも、やる気があってとりあえず1年頑張って続けることができたならどこでもやっていけると思います!
回答をもっと見る
年齢のせいか、疲労感がぬけず体のトラブルも増えて います。 みなさんはどんな回復をはかってますか? 心体ともに教えて下さい。
産婦人科ママナースクリニック
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
YURI55
精神科, 病棟
こんにちは。おいくつの方かわからないので参考になるか分かりませんが、55歳のおばちゃんナースの経験をお伝えしたくて投稿します。 50歳のとき帯状疱疹になりました。仕事がしんどいとは思ってたけど、まさかそこまでとは思ってなかったからショックでした。30後半からずっとやってた訪問看護師でしたが病棟に異動しました。異動後も馴染めず適応障害にもなりました。2ヶ月傷病手当もらいながらゆっくり休んで仕事再開時はパート週3勤務にしてもらいました。 頑張りすぎだったと今なら分かります。だって30代と同じ働き方だったから。今はあと10年働くために、家ではダラダラを心掛けています。 もしかしたらmaka1220さんもそうではないですか?まずはゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
定年まで、あと9年職場的にも いつなくなるかわからない職場 転職するか、最後まで残るかみなさんなら どうしますか?
産婦人科ママナースクリニック
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
定年まで7年、で転職しました。 総合病院だったのですが、同年代の考え方や人間関係がちょっとと思ったときに 今後きっと定年が変化するだろうと思ったこともあり、施設に移りました。 定年になってからどうしようかって決めるより自分のこと考えて決めたようにおもいます。子供たちも応援してくれているのでこれでよかったと思ってます。 せっかくの人生、自分がおもうことを最後していきたいです。ね
回答をもっと見る
37歳看護師です。4人目妊娠しました。今は生みたいし赤ちゃんはほしい‼️と思いますが、これから20年‥ずっと働き続けなきゃ‥と先を考えると不安です😭今は良くても、長い先、しんどくてこんなはずじゃなかった‥と後悔するかもしれません😭どうしたらいいか。。
育休
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
まずは、おめでとうございます。 子育て大変ですよね。 お金を考えるとどんよりしてしまいます。 でも、子育てしていて救われる事も ありますよ。 また、子供達が大きくなると人としての 付き合いも出来ますよ。 今が我慢の時と自分に言い聞かせて生きてます😂
回答をもっと見る
転職サイトみていて、悲しくなります。 地方と都市圏の看護師で、給与の差が! 田舎で、前職は準公務員の看護師で残業60で年収400万くらい。今は訪問看護で残業なしで年収300万くらい 都会→田舎、田舎→都会でこんなぬ給与違ったよー そんな方いますか?
年収転職サイト転職
もち
その他の科, 訪問看護
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
確かに実感しますよね。 私が住んでいる地域では、電車で何駅か 進むだけで給料が段違いといったことまでありますよ。 入ってくるお金が患者さんやら内容で 変わるのはわかりますが こうあからさまだとモチベーションが上がらないのも事実ですね
回答をもっと見る
現在助産学生です。分娩の実習や就活も終了し、あとは助産所での実習や国試勉強、研究があり、少し余裕ができた時期になりました。 しかし、就活について私の中で憂鬱な気持ちのときがあります。 私は看護学生の時から地元の奨学金を借りていました。 助産学校に入学するときに県外に行き、卒業後は奨学金のこともあるため、地元に帰ることを考えていました。 ですが、分娩実習と就活の時期が被ってしまい、就活の準備も充分に出来ず試験を受けることになってしまいました。 そのため、結果は不合格でした。 私の地元の大きな病院は全て同じ日に試験を行い、2次募集もありません。 その後ダメ元で県外の病院を受けて、合格しました。 合格をいただいた病院は産婦人科もあり、新人教育がしっかりとされていることや働きやすいのが魅力でした。 合格したときは嬉しかったのですが、その病院に就職したら奨学金を返さなければならないため、すごく迷い、親に相談しましたが、奨学金を返すのは私のため、好きにしたらいいと言われました。 私は看護大学卒業後1年間産婦人科のクリニックで働いて、1年目からクリニックは大変だという思いも知り、大きな病院で新人教育研修を受けたい気持ちが強いため就職することを決めました。 しかし、ときどき本当にこれでいいのか、地元の産婦人科のない病院だったらまだ募集しているためそこを受けて地元に就職し奨学金を返さなくてもいいようにするか、地元でどこか看護師として非常勤で働いて来年また挑戦するかなどいろいろ考えてしまいます。 産婦人科のない病院に就職しても好きな仕事をしている訳ではないので長く働けるか分からないです。来年また挑戦しても合格する保証はないですし、もうこれ以上親に迷惑をかけたくない気持ちや私の年齢を考えて自立したい気持ちもあります。 このような経験された方おられましたら、どう乗り越えたのか教えていただきたいです。
勉強新人正看護師
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
いろいろ悩ましい事が多いのですね。 私自身経験したわけでは、ないので 同じ立場ではないのですが 私自身、進学や就職を悩みクリニック 勤務を続けている一人として コメントいたします。 私の職場でも数多くの学生さんが 新しい道に進んでいきましたが やはり、大きな病院での経験はあった方が選択肢も広がり良いと思います。 いろんな体験をしてまた、帰ってくる 後輩もいましたが、レベルアップし いろんな意味での成長があったのも 事実です。 やりたい仕事がある事は、とても 素晴らしいことですよ。 また、親御さんへの迷惑は考えなくても 良い事なのでは? 子供が真摯に悩んでいて決めた事なら 充分に応援してくれると思いますよ♪
回答をもっと見る
わたしには大好きな飼っているねこちゃんがいます。 もう長生きで、20年近く一緒にいるのですが、もうそろそろお看取りになりそうです。 大事な家族なので、最期は看取ってあげたいし一緒にいてあげたいのですが、 夜勤の勤務のタイミングにお看取りになってしまいそうで心配しています。 仕事を休むことにすると迷惑もかかると思いますし、批判もあるのは分かります。 でも、家族なのでわたしは一緒にいてあげたいのです。 自分の居ない時に亡くなってしまっているのはすごく辛いです。(実家の家族も仕事があり、休めません) 理由は素直には話せないとは思いますが、仕事を休むことにしようと思っています。 やはり理解はされないでしょうか 仕事を優先させるべきでしょうか 一緒にいてあげたいので辛いです
回復期やりがいコミュニケーション
きゅん
内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
お気持ち察します。 私も過去に長い付き合いの猫を飼っていて、癌が発病してからも、自宅で世話をしていました。 でも、お休みを取る事は叶わず 夜勤をあがり自宅に帰ってまだ暖かい 猫に申し訳なさを感じました。 理解はされにくいかもしれないですね。 自分にとっての大切さ大事にするべきだと思います。 職場で協力してくれる方がいるといいのですが、後悔がないようにじっくり 考えて下さいね。
回答をもっと見る
助産師4年目になります。 今大学病院に勤めていてお産が少ないので、分娩介助の経験を積みたくて転職を考えています。 お産の経験を積むなら個人病院、クリニックは向いてるかな?と思うのですが、助産師や医師が少ないため、個人の裁量に任される部分が多く4年目程度の経験ではリスクが大きいかな?とも思います。 実際クリニックで働くのは怖かったという声も聞いたことがあり、迷ってしまいます。 助産師や看護師で、産科の個人病院やクリニックで勤めた経験のある方、ご意見ください。
総合病院退職クリニック
りんご
産科・婦人科, 大学病院, 助産師
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
僕が意見するのは、違うと思いますが、医療従事者が患者様や妊婦さんに怖いと思うのは当たり前と思います。最初から完璧には出来ませんのでね🎵逆にその気持ちを持ち続ける事が次のステップに繋がると思います。でも助産師という独特のスキルは周りの意見を聞きながら、勉強しながら独自のステップがあると思いますよ🎵現実として助産師さんは新生児を1人で取り上げるスキルがあるはずので、怖いと尻込みするよりポジティブで生きましょう✨体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
転職して4ヶ月で、馴染めてないってやばいですかね? 逆に後から入った人の方が、馴染めてるとか恥ずかしいし、情けないし、人見知りだけど、そこまで暗い人間ではないと思ってるので、、。 まぁいろいろあって、最近暗いかもしれないですけど。 自分ってなんなんだろう...と自問自答してます。
辞めたいストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
ご苦労なさってますね。 馴染めるか馴染めないかは人に寄るので もう少し様子みてみたら良いのでは、 ないでしょうか? 自分を見つめ直すのは良いことですが 仕事がスムーズであればもう少し 待って自分を信じても良いのでは ないでしょうか?
回答をもっと見る
病院以外で勤務しているママナースさんへ質問です。 病院での病棟勤務がキツくて将来的に転職も考慮しています。 病院以外で勤務したことがなく、子どもの体調不良で休むことも出てきます。 仕事を休む場合でも融通がきく職場はあるのでしょうか? 今の職場は子どもの熱で早退や休むときに有給消化ですし、病院以外の勤務で仕事を休むときは在籍1年以内だと減給になると思うと転職に踏み切れず… 子どもが小さいうちは病院の方が融通きくのかぁとイメージしてます。
ママナース子ども転職
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
子育てご苦労様です 悩みますよね、病院よりはクリニックの方が休みには融通がきくと思います。 そのクリニックにもよると思いますが 入職時の条件提示に相談しても良いのでは?
回答をもっと見る
3月に准看護師になり病院勤務をしていたのですが、7月に退職し、就活中の者です。 もともと、美容系に興味があり美容系を受けようと思っているのですが、美容系に繋がるような看護師を目指したきっかけを持ってきた方がよいのでしょうか? もし、例えがあれば教えていただきたいです。
准看護師クリニック1年目
くま
新人ナース, 介護施設
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
私の職場でも、美容関係の仕事が ありますが基本興味があるや経験が ある人の方が就活に優位だと思います。 もともとお好きな事ならば その部分をアピールしてみては
回答をもっと見る
1年に2〜3回、生理の時に貧血で倒れそうになることがあるんですが そういうのって産婦人科受診したらコントロールしてもらえますか? ちなみに生理自体は全然重くなくて、症状全く無いか、腹痛と腰痛と眠気が少しあるくらいです。
産婦人科
きらきら
循環器科, 病棟
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
私はもともと貧血で治療していたのですが、今はだいぶ安定したので生理期間中のみ鉄剤の内服をしています。
回答をもっと見る
どうしても、下の子が、ナースコールを取れという風潮に慣れることができません。不満を持ってしまいます。自分の患者さんのナースコールぐらい自分でとってくれたらいいのに。どうして先輩はナースコールを取らないのでしょうか?
ナースコール先輩メンタル
あんず
新人ナース, 神経内科, 脳神経外科
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
残念な事に、先輩がたもそういう風潮に 慣らされてきてしまったのでは ないでしょうか? 嫌な仕事だけでなく先輩が率先して行動してくれれば、後輩の子達も行動できるとおもいますよね。
回答をもっと見る