nurse_l-SBxq2IQQ
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 回復期, 透析
まだお悩み相談の投稿はありません。
私のプリセプター、かなりストイックで仕事できるのですが、私にも同じものを要求してくるのが辛いです。 私は理解力もないので、言われた説明が理解できなかったりすると、え、、??と本気で引かれます。たまにヤバイな、、とボソッと言われることもあります。 プリセプターに、私は新人の頃できなかったりすると、自分でノート作って徹底的に原因探索して解決策考えてたよ、と言われました。 私は家に帰ってからそこまでする気力がなく、日々の新人用の記録を仕上げるだけで精一杯なのですが、この前ミスを頻発してしまったときに、次の日、自分でノート作ってみたりした?と聞かれました。やってないです、と言うと、なんで??ってびっくりされました。 やる気がない人みたいで辛いです。。 でも毎日ヘトヘトでそこまでできないんです。 だって毎日振り返り書いてるのに、それにプラスして自分で振り返りノート書くって二度手間な気がして、、、 あなたが仕事できないのはそーゆーとこだよと思われていると思います。。 みなさんは新人の頃、どうやって苦手克服してましたか?
記録プリセプター新人
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
洋之助
その他の科, 一般病院
そのプリは仕事をストイックにするは良いけど、他の人にも求めないでって思いますよ🎵まぁ新人の頃はノートを取る人って少ないし、そのプリも実際はどうかと思います。それよりは人を責めるより解決策を教えて欲しいですよね🎵僕はスキルについてはマニュアルを見て、必要と思えばメモしましたね🎵それとまずは患者様を色んな方向から観察する事です。基礎知識はあるので問題点が見えますよ🎵体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
来月リーダー6回あるんだけど... リーダー強化月間だ... 怖いなぁ。
リーダー
えり
内科, 外科, 急性期, 消化器外科
さき
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析
私も去年の5月頃から日勤は全てリーダーで強化月間でした。不安ですよね😔 徐々に慣れれば大丈夫ですよ😊頑張りましょう!
回答をもっと見る
輸液ポンプについて質問です。10-10時で24時間輸液ポンプで持続点滴のある患者に10時の側管からの抗生剤がありました。10時にどのみち持続を交換するので、その際に輸液ポンプには持続をつけずに、抗生剤をつなげて落とし切ってから輸液ポンプに持続をつけて落としました。小児だと、先生から「シリンジポンプで1時間かけて落とす。その間は本体止める」と指示があるのでそのようにするのですが成人だと大概ありません。また、この患者は10時に行えばいいのですが、例えば14時や19時にある場合、輸液ポンプを流したまま三活から側管で落とすと、持続点滴内の輸液が三活を通って側管に逆流しますよね??先輩に確認したら、「言ってる意味がわからない」と言われました。
☺︎
小児科, 新人ナース
さき
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析
輸液と抗生剤は何を流しているのでしょうか?輸液が単身ではなく何か混注しているものや、その抗生剤と輸液をあまり混ぜない方がいいのであれば輸液を止めて抗生剤を流しきってからフラッシュしてまた再開することはあると思うので、同じルートから流していいものなのかどうか確認した方がいいと思います。 輸液ポンプをしようしているのであれば、輸液側に抗生剤が逆流することはまずないと思います。輸液ポンプを使わなくても、点滴刺入部に問題がなければ逆流することはあまりありません。ただ、針先が曲がっていたり、漏れていたりしてしっかり血管に入らなければ逆流することがあるので、確認するのがいいかと思います。
回答をもっと見る
結石破砕後、血尿が持続する方は輸血しかないですか?
輸血
losers
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
さき
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析
自部署では凝血とそれに伴うカテーテル閉塞を予防するためにまず持続膀胱洗浄を行います。血尿が続いてることで貧血になっているようであれば輸血を行うこともあります。
回答をもっと見る
看護必要度について 現在、安静時の酸素投与はしてないんですけど、リハビリ時のみ病棟で酸素投与している患者です。呼吸ケアの評価の判断に悩んでいます。医師の指示はあります。 看護必要度にお詳しい方助言を頂けたら幸いです。
病棟
るい
病棟, 一般病院, 回復期
さき
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析
病棟で使っているものなら呼吸ケアは「あり」になります。例えば移乗も、病棟内でリハ中に移乗した際に軽介助が必要であった場合は「一部介助」などの項目に当てはまります。病棟内のものであればその項目は引っかかります。しかし、例えば透析室で輸血をした場合は輸血管理は「なし」など、病棟外で行ったものはその項目に当てはまりません。
回答をもっと見る
透析中止で死亡のNEWSどう思いますか? 透析しないとゆう選択肢を提示したことが いけないみたいな書かれ方! もちろん医師のICの仕方や看護師のフォローなど 現場の方の関わり方も重要にはなってきますが、、、 患者にそのような選択肢を託すのはどうなのか?とか やっぱり治療したい!ってなったら なんですぐしてあげないの?みたいな書き方されてて。 透析拒否の時点でターミナルケアに切り替わり そのような環境の場所や病棟での入院や対応が されてたとおもうし 透析やっぱやりたいですって言われて はぃ、じゃぁ透析今からしますね! ってできないと思うんです。 翌日に亡くなったみたいだし、、、 透析しなかった患者数やその患者の死亡数とか かかれてたけど 背景も分からないし経緯もわからず ただ亡くなった方の数字を提示てNEWSになってて とてももどかしいというか 腹立たしいと言うか。 医療従事者の責任範囲はどこまでなんだろぉ 同意書の意味は? 透析はつらいと思います 精神的にも身体的にも。 だからこそ。。。 透析治療の税金問題も含め 国に透析の事これを機にちゃんと 知って欲しい!! これからの課題だと思うし! 長文すいません!
透析病棟
まあさ
内科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, オペ室, 透析
まーちゃん
内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
わかります!透析すれば生きられる、生きられたのに医療者が殺した、みたいな感じになっててなんか悔しいです! 透析がどんなに辛いものか知ってますか?って言いたいです…お金も時間もかかって身体も心も辛くて…でも、止めたら死ぬかもしれない、そんな治療を死ぬまで続ける意味を知ってますか?って私は言いたいですね。 腎臓内科に勤めているので、やっぱり透析離脱する患者さんを見てきました…死ぬ直前まで意識がない中、透析を回していた患者さんも、もう止めたいと呟いてた患者さんも。もう自由にしてあげたいって思いますね…。 私も透析についてもっと知って欲しいですね!そうすればこんなニュースももっと別な書き方がされると思います…患者さんの本当の気持ちも知らないのに外野が騒いでも仕方ないと思います! 長々と失礼しました!
回答をもっと見る