nurse_kuroinu
看護学生の2年になりました
仕事タイプ
職場タイプ
初めての質問です。 看護の専門学生の2年になりました。 専門で3年制なので実習が厳しくなってきますが 乗り越えるためのコツというかアドバイスや注意点とかあれば、些細なことでも聞きたいです。 できるだけ自分の意見や考えに根拠をもって伝え、先生や看護師さんを味方にしながら頑張りたいと思っています。 あと、プロフィールのタグの「学生」を何度選んでも「新人ナース」になってしまうんですが、これはバグですかね、、(--;)
実習新人
黒イヌ
まいぽん
内科, 新人ナース
学校も半ば色々と覚えることが増えてくる時期で大変になってきますよね。 アドバイスというか自分が実践していたことですが、提出物は必ず終わらせて提出することを心がけました。内容が不出来だと思ったり、十分でないと思っても出さないことには評価もされませんし、質問することも出来ないからです。 あとはグループ内での情報共有はとても大切だと思いました。メンバーの体験が自分の参考になったり、勇気付けられたり、励まされたりと様々な恩恵がありました。一番は良い思い出になったことです。 色々と大変でしょうけど、それがきっと自信に繋がると思いますので頑張って下さい。
回答をもっと見る
看護学校2年生になりました。 学校生活を1人で過ごすことは ダメなことなのですか?勉強にも集中したいし、 揉め事に巻き込まれず平和に過ごしたいです。 担任には友達と仲良くしないと国家試験落ちるよ? と言われてます。本当なのですか? ただ、平和に過ごしたいだけなんです。
看護学校国家試験勉強
ナイチンゲール2世
循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 介護施設, 学生, 大学病院, 保育園・学校
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
一人で過ごすことはいいことです。友達と仲良くしないと国家試験は落ちません。仲のいい友達を作ると、お互いこういうことだよね?とか学びを深めることができます
回答をもっと見る