nurse_kuVGHhezcg
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
消化器外科
中途採用で最近入職してきた46歳の方がいます。偶然、私の部署の意地悪ナース(男性)と知り合いだったようで、入職時から意気投合。意地悪な彼は元々いたスタッフにはイジメかパワハラまがいの言動なのですが、新人さんは何も言われず、好き勝手です。仲がいいなら仕事を教えてくれてもいいのに、私達に仕事を教えさせ、彼女が出来ないのはお前らが教えるのが下手だからだ と言われました。そう言われると教えようという気になれません。 師長は4月に異動してきたばかりで、彼を仕事の上では信頼しているようですが、人としてはちょっと…と言っただけで、特に何もしてくれません。 こんな部署にいるのも嫌気がさしてきました。毎日仕事に行くのが憂鬱で仕方ありません。 単純に愚痴です。
人間関係ストレス正看護師
ケンケン
消化器外科, 一般病院
みお
急性期, 病棟
こっちもそうです! 新人にも腹が立ってしまう自分が悲しいです 上司に言っても何も変わらないのがまた腹立たしいですよね でも気持ち悪い人のせいで職場を辞めるのもまたイラつきますし
回答をもっと見る
病院のシステムの問題と、資金不足の為 電子カルテが導入されていません。 記録物は全て手書きの紙カルテです。 今時珍しい紙カルテ…という方はいらっしゃいますか? また、今後転職も考えているのですが電子カルテって簡単に使いこなせますか?
カルテ記録辞めたい
ケンケン
消化器外科, 一般病院
nami
その他の科, 離職中
私は在宅クリニックで8年勤務していましたが、初めは紙カルテでしたよ。その後患者が増えてきて2年前より電子カルテを導入しました。紙カルテに慣れていると、電子カルテは使いこなすまでに大変でした💦 慣れてくると記録物も全て電子カルテから出せるので今は楽ですね。 転職すれば電子カルテの扱い方から指導してもらえると思いますので、慣れるまでは大変だと思いますが、慣れてしまえば簡単に使いこなせると思いますよ。
回答をもっと見る
内視鏡技師を持っています。 前処置が汚いため、予約入れる時に既往などを調べて3日前からの低残渣を勧めるように話しても「それは、医師の仕事!」と上司に言われます。 また、ESDの検査では「後輩を育てたいから教えといて。」と言ってきます。 当院では、ESDは1年に1回あるかないかなので教えると言っても限界があります。 内視鏡技師に対して、当院は「内視鏡部がないんだから、それは趣味でしょ?」と言う割には...後輩教育は丸投げで、後輩が育ってきたらお払い箱...1ヶ月以上内視鏡についていません... オールマイティーな看護師を求めているからか専門性は要らないと言われても...責任は何故か私に回ってきます。内視鏡部のない病院はどのように内視鏡を守っているのか教えて下さい🙇♀️
後輩病院
ぼのぼの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
ケンケン
消化器外科, 一般病院
私も内視鏡技師持っています。職場の管理上誰かが取らなくてはいけなかったので受験しました。内視鏡室として独立した部署はありません。 無事合格しても、勝手に受験しただけじゃない と、会費や学会出席は全て自己負担。 内視鏡の不具合があると管理が悪い。下部内視鏡の前処置が悪いとキチンと確認してないと言われ、こんな資格取るんじゃなかった と後悔しています。 私も愚痴になってしまってごめんなさい。
回答をもっと見る