nurse_kkeavifE9w
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
今病棟勤務ですが、やる事いっぱいで時間に追われてしまいます。 時間区切りの訪問看護はバタバタしないのでしょうか? 時間通りに自宅に訪問する必要はあるかと思いますが…。 病棟→訪問看護になった方、転職してどうだったか教えて頂きたいです。
訪問看護病棟
あゆか
内科, 総合診療科, ママナース, 外来
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
16年間ずっと病棟勤務でしたが、訪問看護に転職して半年たちます。 家庭と仕事との両立で定時で上がりたかったので。。。 病棟にくらべて全然バタバタしません!でも頭の中はいろいろ考えてます。 訪問と訪問の間に少し時間があったら、夕ご飯の買い物に行って自宅に一回戻ったり。 家庭を持ってる人も多いので、理解がある人多いと思います。
回答をもっと見る
現在重心の、施設で働いてます!給料面が低く、パートなんですが 時給も上がらず、利用者が少なかったら直ぐに休みにされます。福利厚生よくなくて、スタッフは皆すごくいいひとばかりで! シングルなんで、生活を考えると転職を考えてます。
パート転職
マドゥ~
その他の科, 小規模多機能
ちあき
介護施設
私も重心ではないですが集合マンションの医療職をしていてやることはほとんど8割介護で…給料もハローワークの給付金より少なくて私も生活苦しいですね…😥分かります。先日はレクリエーションで体操をしていて、その日の夜間に首から右腕と人差し指と中指に痛みと痺れを起こして頸椎ヘルニアと言われて…このままずっと働くと看護師人生をダメになる不安から更年期障害も酷くなり試用期間が終わる11月には進退を考えています。そして少しでも指先を治して注射を打てるようにしたいので、人には得手不得手があります。絶対に貴女自身が後悔しないようにして欲しいです❗
回答をもっと見る
今同棲中の彼氏がいるのですが、その彼が今鬱病と診断されで休職中です。症状は不眠と軽度の鬱で、抗うつ剤と睡眠薬で症状軽減傾向です。薬を内服しなければ寝れないという感じです。 それで、本人は復職したいと思う反面、症状が悪化するのが怖いと不安に思ってます。 彼女としてなにかできることはあるのでしょうか?私も正直働いて欲しいとは思っています。
彼女うつ休職
山田
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院
ようこ
その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣
どうして働いて欲しいのですか? 鬱の原因はなんですか?
回答をもっと見る