のん

nurse_kjRzZ_rLUw


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 慢性期, 終末期

感染症対策

訪問看護師しています。スタッフみんなと所長との意見が合わず人間関係がギクシャクしています。コロナの影響で、他訪問ステーションや、往診されているクリニックなど皆さん私達が感染源になり得ると、利用者さんの事も考えて訪問自粛しているところをチラホラ聞くようになりました。が、うちの所長は会社のために訪問する事を命じ一切自粛する気配もありません。実際に、現在命に関わる訪問はあまりなく、レクリエーションなどの訪問が多いです。訪問看護されてる方、ステーションの状況など現状はどうでしょうか⁇お聞きできたらと思います。

訪問看護人間関係

のん

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

32020/04/13

hasaママ

外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

うちのステーションでも、あまり自粛とはしていないです。看護に関してはトリアージをもとに、看護師が保育園や学校休校に伴って来れない時に訪問をキャンセルさせてもらうくらいで、基本は訪問しています。そのかわり、事務所に集まらないよう、昼時間をずらしたり、各自車でお昼食べたり、訪問記録の提出くらいにし、スタッフ間では会わないようにしているくらいです。トリアージをもとに、今月だけでも休みに出来る人はしたらいいのに、事業所はそんなに収入源が減るのがいやなのでしょうか、決断をしてくれません。利用者側から電話連絡で今月訪問キャンセルと言われるのを待つとゆー、医療従事者として、どうなのでしょう。という感じです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.