nurse_kiK5gk36Ig
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
精神科
占い信じて転職迷ってる人間です。 ゲッターさんの占いで今年は転職は控えた方が良いとでてました。馬鹿馬鹿しいと思う方もいると思いますが、少し迷いが出てます。気持ちは転職一択!いまは休職中ですが、職場には戻りたくない!!でも、占いが、、、。笑。同じような人いますかー?
転職
にっくん
精神科, ママナース
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
出勤前のある朝、今後の私を占うために、娘に差し出されたカードを1枚引いたら、「victory」の文字が出て、1日20分何かを頑張ったら良いとカードの解説にありました。 当時の私は、まだまだ悩みや迷いが多くて、「続けられるのかなあ?」って常に思いながら仕事に行ってたので、このカードが出たとき、ジワ~っときて、「よっしゃ❗」って決意がほぼほぼ固まって来ました☺️
回答をもっと見る
精神科訪問看護に転職を考えています。 入浴介助などの業務もあるようで、どの程度の介助なのか分かる方教えて下さい。 促し?見守り程度?洗髪や身体の洗い流しも?利用者さんの状態にもよると思いますが、どの程度なのか知りたいです。
訪問看護転職
にっくん
精神科, ママナース
さな
内科, クリニック
それは利用者さんそれぞれで、一概にこうだよとは言えないですね。依存的な面があり自立を促しつつ介助に入る人もいれば、自分だと皮膚をかきむしってしまうため洗浄のみ介助の人もいます。もちろん見守り程度の人もいますよ。 これは精神に限らず通常の訪問看護でも同じです。
回答をもっと見る
急に不本意な異動を命じられ、所詮病院のコマでしかないんだなと感じています。上の言いなりになるのが嫌なら、自分がキャリアアップして上に立つしかないのかな… そのような経験がある方いますか?
異動モチベーション正看護師
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
コロナの影響もあり、オペ室で入職したのにたった1年ちょっとで異動命令。 オペ室で募集かけてオペ室で入ってきたのに病棟行けはひどくないですか?せめて期限付きにできませんか?夜勤をしなくてもよい勤務形態で生活リズム整うと思ってこちら選んだのですが、その点も配慮してもらえません? お給料下がるんですけれども。 病棟配属・夜勤なしもできませんか? って聞いても全て返事はNOでした。 じゃ、やりたくない仕事ならやめます。お世話になりました! って退職届出したことありますよ笑 余談なんですが、知ってます?今コロナワクチンバイトだとここで勤務する時間全振りしたら、月収3倍になるそうでちょうどみんなと悩んでたんです^^! こんな大事にしてくれない職場なら安心もできないし、お金くれるところに流れるのは当然ですよねぇー! お世話になりました^^ノ★ って退職しまして、ワクチンバイトで元職員と再会しまくりましたね笑 このまま経営悪化して困って買収されてまえ・:*+.\(( °ω° ))/.:+フッ ちょっとした復讐です♪
回答をもっと見る
精神科の訪問看護は一人での訪問が基本なので、正直今でもプレッシャーを感じることがあります。 利用者さんのちょっとした表情の変化や言葉の裏にある気持ちを読み取ることや対応の仕方がこれでよかったのかと不安になることが多くて。 その場で判断しなきゃいけないことや、誰かに相談できない状況が結構プレッシャーです。 経験を重ねれば慣れるとは思いますが、訪問後に「これでよかったのかな?」とモヤモヤしながら帰る日もあります。 数回刃物を持って襲いかかってくる時もありましたがその時の私の対応は合っていたのかな?など.. 皆さんはどうやって一人訪問に慣れていきましたか?判断に迷うときの考え方や、不安や恐怖の向き合い方があれば教えてほしいです。
急変やりがいコミュニケーション
こなた
外科, 精神科, 整形外科, ママナース, クリニック, 訪問看護
にっくん
精神科, ママナース
え?数回刃物で襲いかかってくるって。もうそれは犯罪では?いくら精神疾患がある方でもやっていいことと悪いことがあるような、、、。その状況をなだめて落ち着かせられたこなたさんが凄いですよ!私ならパニックでトラウマで次回の訪問はこちらから無しにしてもらいます。 私はまだ訪問看護経験ありませんが、思わずコメントしちゃいました。
回答をもっと見る
時短勤務になると、生活保護の支給額と概ね変わらんくなるんですよね。 こうなったら看護師って・・・って思ったり、転職を考えたりしますよね。 一時間早く帰られる代償が大きすぎて辛い。 ただの愚痴です。
やりがいママナースメンタル
もっち
精神科, ママナース, 病棟
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
え?!一時間早く帰るだけでそんなに安くなってしまうんですね…なんだか働く意味も、看護師の価値も考えてしまいますね…。 パートさんや時短さんがいないと立ちゆかないのでいつも感謝しています。ありがとうございます!
回答をもっと見る