nurse_kS7OpAO6fw
仕事タイプ
学生
職場タイプ
その他の科
明日から急性期の実習なのですが 実習前にこれはやっといたほうがいい!的なのありますか?
実習急性期
あかりん
その他の科, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
POD何日目かによって合併症違うよね?そこしっかり勉強してないとつっこまれると思うよ。あと学生では術前訓練とかするからその辺の根拠説明できるように。あとは疾患理解と術式の勉強。
回答をもっと見る
足浴で循環血液促進して浮腫の軽減になるじゃないですか、今回慢性心不全のかたの浮腫軽減のため足浴を行うのですか時間を短くする理由として 循環血液促進により心臓に負荷がかかる可能性が考えられるためお湯につけてから5分以内足浴を終わりにする で理由として合ってますか? どこか違うところがあれば教えて頂きたいです
足浴
あかりん
その他の科, 学生
洋之助
その他の科, 一般病院
心負担を軽くする理由は分かりました。5分という根拠はナンでしょうか⁉️心負担を軽くする方法は沢山有りますよね🎵例えば臥床のまま足浴は出来ますよね🎵あくまでも例えばですよ🎵5分という根拠はナンでしょうか⁉️それが判れば1つの方法に拘らずに色んな方法が導き出せると思いますよ。それが患者様の個別の看護に繋がると考えますね🎵頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
実習中なのですが 慢性心不全の患者さんを受け持っています 浮腫軽減のため足浴を行うのですが心臓の負担を書けないようにするため時間を5分以内で終わらすようにするのですが なぜ短い時間で終わらせないといけないのか詳しい理由が分かりません。教えてください
足浴実習
あかりん
その他の科, 学生
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
実習お疲れ様です。 ご自身でも心臓に負担がかかりすぎないよう短い時間にすると言われているので後は解剖生理や疾患を少し勉強すると色々繋がってくるのではないかなと思います。 恐らくその方のバランスもあると思いますが、、 実習頑張ってください!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。