なかむぅ

nurse_kLDyaE0m7Q


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 慢性期, 終末期

キャリア・転職

これからの看護師としてのビジョンを考えて色々動き出そうかなとしている所です。 今勤務している職場を退職し、転職活動しようと思っています。それと並行して単発で看護のアルバイトが出来たらいいなと思っているのですが、1日だけなど単発での看護師アルバイトされたことある方いらっしゃいますか? また何のサイト、アプリで応募しましたか? 是非教えて頂きたいです!

単発アルバイトパート

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

203/09

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

5年くらい本職の合間に単発バイトをしています。 訪問入浴、デイサービス、老人ホーム、イベントなど色々あります。 現在登録はナイチンゲール、メディカルコンシェルジュ、スーパーナースにしています。 アプリで仕事検索すやすいのはメディカルコンシェルジュ、案件が多く感じるのはナイチンゲールかな?と思います。ただメールで大量に送られてくるので探すのが少し大変です。スーパーナースも対応は良いのですが訪問入浴案件多めです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で勤務しています。スタッフ不足で、応援ナースを依頼しようかと方針としてなっているようです。訪問看護の応援ナース、なかなかイメージがつかないのですが、メリット、デメリットはどんなところでしょうか?経験としてでも、イメージとしてでも皆さまから意見を伺いたいです

応援ナースパート訪問看護

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

212/03

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

おはようございます、 以前応援ナースをしていました。 メリット 看護師の不足が解消される。 知識がある人が行くことが多い デメリット 応援ナースにかかる金額がたかい 一から仕事の方法を教える 教えたところでずっとは働いてくれない だと思います!参考にしてみて下さい!

回答をもっと見る

愚痴

訪問看護にトライ、入職して1か月。今は完全な担当は2名ですが、ダブル担当として受け持たせて頂いてる利用者さんも増えてきて、気付けば1人で訪問することがほとんどになってしまいました。教育してくれる人がいない…。もちろん受け身ではなく、自分で経験、勉強してますが、限界があるので現場でしか分からないこと教えて欲しいです。 担当以外の方でも、情報もアセスメントも多職種との連携も、どの利用者さんも不足しているな〜と思い、色々質問しても管理者は「それはやってるから大丈夫!」のみ。その情報はどこにあるのか?と聞いても結局管理者が何も分かっていない…。管理者も他スタッフも経験が若いので、それはそれで皆んなで考えてアセスメントすればいいサービスが提供できるのでは?と思ってますが、その話し合いも忙しいを理由にやらない。 転職したばかりだし、頑張りたいけど、こんなにも教育体制という認識すらない事業所だと退職も考えてしまいます。教育体制整ってるところでしっかり教えてもらったほうが、早く現場で動けるようになるのでは…と。 愚痴ばかりですが、どう思いますか?

モチベーション訪問看護転職

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

312/03

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、めちゃめちゃお気持ち分かります…私も訪問初めての時ほとんど教育なしで放り出されたのでとても不安でした。このアプリでもなかむぅさんの同じ状況の頃相談したことがあります。 現実問題、教育体制が整っていないステーションは多いです。特に個人や株式会社系統はそういうのがほとんどで、その分直行直帰がOKだったり自由な雰囲気があります。反対に医師会や医療法人、看護協会が母体の所はきっちりマニュアルがあり教育体制が整っているイメージですね。 ただ私の経験上、教育体制が整っていろうがなかろうが、管理者や同僚に不信感を抱かず仕事をやっていけるかがとても重要だと思っています。実際私は連続で教育体制も何もないステーションを引き当てましたが今の管理者さんには信頼がおけるのでぼちぼちやっていけています。 なかむぅさんの過去の質問を見ましたがその点が難しいのかな、と…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護初心者です。 オンコールってどれくらいで持ち始めましたか? どんな流れでオンコールやろうかってなるんでしょう。 入職したばかりなので、今は持たないと思っていますが、年内に退職者がでて、来年始めにはやるのかな〜と思い始めている所です…。

訪看アセスメント入職

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

111/19

いこ

訪問看護

看護小規模多機能

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に入職して2週間。今までは急性期病棟で勤務していました。管理者の同行訪問させて頂くことも多くあり、在宅だと使う物品や勝手も全然違うと聞いていたので、管理者に教えてもらったことは、そういうやり方なのか!と思って学んでいました。しかし、結果全然違うことを教えられていたようで、もっと教えてもらった時に突っ込めばよかったな〜と反省している所です。 まだ2週間しかいないので、まだまだ見えていないことがあると思いますが、たった2週間でこんなに穴があるかと…。もちろん投げ出したくないので、辞める気はありませんが、他の事業所の管理者ってどんな感じなんでしょう? 私の所は、伝達依頼されたこと忘れる→ケアマネに報告しない→トラブル、とか、疾患の知識浅いとか…。 こんなもんなんでしょうかね…

コミュニケーション訪問看護先輩

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

411/13

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙二個人水族館

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護初心者です。11月から入職しました。 急性期病棟で8年ほど勤務してました。 疾患や看護技術手技は基本的には出来るのですが…。 訪問看護が初めてなので、色々な事業所があると思いますが、初めて訪問看護をされた方はどんな進み具合で独り立ちしましたか? 今は同行訪問に行ってます。どんどんやれることやって〜と言われたのですが、制度やしくみがまだ十分には理解出来ていないです。(ケアマネさんや訪問診療への連絡などもまだしたことないです) ですが、事業所も忙しく、早く独り立ちしないといけないのだろうなとも思い…。 始めて1ヶ月くらいしたら独り立ちしてるものでしょうか? (事業所は難病や重症利用者は少ないです。比較的軽めの方が多いと思います) ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

訪問看護メンタル勉強

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

311/08

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、私は最初のステーションで2.3週間ぐらいで同行はずれて一人で行きました。当日いきなり言われたので戸惑いましたし、教育も何もないなーと感じました。 しっかり教育体制が確立しているステーションは3ヶ月ぐらいかけて徐々に一人立ちするそうです。ですが個人経営や株式会社系統は割とすぐ行かせる傾向にありますね💦 私も制度も何も分かりませんでしたがやっていく内におぼえました。

回答をもっと見る