nurse_kDeYIrbdjw
国試受かったら春から新人看護師です。 よろしくお願いします。
仕事タイプ
学生
職場タイプ
内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, NICU
奨学金立て替え制度のある病院があると聞いたのですが詳しい方いらっしゃいますか? また実際に制度を利用された方いらっしゃいますか? 詳しく知りたいのでお願いします!
奨学金病院
るか
内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 学生, NICU
まーちゃん
内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
立て替え制度はちょっとわかりませんが…私は病院から奨学金を貰って看護大学に行きました。 奨学金を貰う代わりに看護師になって何年か働くことが条件でした。
回答をもっと見る
1年目で大きな病院での外来の配属はあまりないのでしょうか? 最近気づいたのですがちょっとした環境の変化や生活リズムの変化で自律神経が乱れやすく身体症状などが出てしまうようになり、夜勤のある病棟勤務をこなす自信があまりありません。 1年目で外来勤務されている方、もしくはされていた方の意見が聞きたいです。
配属外来夜勤
るか
内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 学生, NICU
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 新卒から今までず〜っと外来勤務のみの者です。 なので…病棟経験が全くありません。 多々持病があり、主治医から就職する場合夜勤不可と言われた為(診断書付き)、当時地元でもある程度大きな総合病院に面接を受け、相談したところ、当時まだその病院では新卒での外来勤務は採用していなかったのですが、やってみる?の言葉にやりたいです!と返事をし、外来で採用してもらいました。 病棟の新人教育体制とはやはり違う為、上司が一から外来での新人教育体制を試行錯誤しながら構築してくれました。 本当にありがたい話でした。 また、自分みたいに様々な事情で新卒でも外来を希望してくる方もいるかもしれないからという理由もあったみたいです。 もしかしたらレアケースかもしませんが参考になればで投稿しました。
回答をもっと見る
国試の必修問題で計算って出る確率高いのかな、、国試経験された方で計算が出たという方いらっしゃいましたらどんな感じの問題だったのか教えていただきたいです。
国家試験
るか
内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 学生, NICU
律
泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析
計算問題は毎年、必ず出題されます。 私の時には酸素ボンベの残量、輸液時間、薬液の希釈、濃度の問題。 でしたよ。
回答をもっと見る
みなさんに質問です。 病棟によって2交替と3交替勤務があると思うのですがそれぞれのメリット、デメリットについて教えていただきたいです。 春から看護師になるのですが、プライベートの時間も大事にしたいと考えており、その場合2交替と3交替ではどちらが自分に合うか分からず希望出すのに迷っています。
三交代二交代病棟
るか
内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 学生, NICU
かこ
内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
私はロングあり2交代で勤務しています。3交代より勤務間のインターバルが長いため、お休みの日はしっかり休めた感があることがメリットだと思います。 デメリットとしては1勤務帯が長いので、特にロングや仮眠なし夜勤は体がきついです。
回答をもっと見る
国試中の体調管理ってみなさんどんなことしてるんでしょうか、、ココ最近からを壊すことが多いのでぜひ教えてくれたら嬉しいです。
国家試験
るか
内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 学生, NICU
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
自分が国家試験近くなったときは、手洗い励行で、しっかり寝て、しっかり食べてました(*´꒳`*)追い込みより体調管理メインに考えてました!当日体調崩したら意味がないですからね( ; ; )もうすこしです!頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。