nurse_johnX1Wm8A
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
その他の科
施設での記録についてご質問です。 便秘で下剤追加したときはその都度、個人記録にも書いてますか?様式にもよると思いますが、こちらは経時記録です。 排便状況の確認用に別ファイルがあり、そこに下剤追加や浣腸は記入してます。 個人記録にも載せると、他の内容と紛れて、量も多くなり、不必要では?と思っています。 施設系で勤務の方、いらっしゃいましたらご意見お聞きしたいですm(__)m 病院勤務、その他で勤務の方もご意見頂けたら嬉しいですm(__)m
記録総合病院指導
きんちゃん
その他の科, ママナース
kikko40
整形外科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 大学病院, 透析, 保育園・学校, 派遣
以前老人ホームで働いていました。うちは介護スタッフが記入している個人の経時記録と検温表に下剤や浣腸を使用した時は記入していました。 全スタッフが分かりやすいように記録することが大切だと思います。
回答をもっと見る
動脈瘤のバイパス術についてご質問です。 施設の既往歴には左腸骨大動脈瘤バイパス術と 記載がありますが、紹介状には左総腸骨動脈瘤ステント内挿術とあります。 バイパス術は血管切除後繋ぐものと思っていいですよね? なので全然別物と解釈していいですよね?
総合病院施設一般病棟
きんちゃん
その他の科, ママナース
みみ
急性期, プリセプター, 一般病院, 大学病院, オペ室
別物と解釈して良いです。 ステント留置はカテーテル治療、バイパスは人工血管に置換するオペ式です😉
回答をもっと見る
整形外科関連の方にご質問です。 利用者さんが嘱託医(外科専門Dr.)受診し、胸部写真で骨折発覚。鎮痛剤、湿布処方のみで心配です。 特に肺損傷がなく、大きなズレがないので、バストバンドなど固定が不要なのでしょうか?
整形外科外科内科
きんちゃん
その他の科, ママナース
雪ネコ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 外来, 一般病院
外来で働く者です。的外れだったらごめんなさい🙇♀️ 肋骨骨折ならバストバンドが必要です。胸椎骨折なら装具の作成が必要だと思います。
回答をもっと見る
施設で勤務の方に質問です。 こちらの入所者さんは水虫の方が大半を占める状況です。 自分で軟膏塗布できない方も多いです。 皆さんの施設では、軟膏塗布の介助が必要な方は毎日塗布していますか?入浴後だけにしていますか? 趾間が変色してる人など、ひどい場合は毎日その人だけ洗浄して塗布しています。
総合病院指導施設
きんちゃん
その他の科, ママナース
さくるーる
介護施設
うちは障害者の施設ですが、かなり水虫の方も多いです。 かなりじゅくじゅくしていたり、装具を履いてる人などは毎日足浴して軟膏塗布、ガーゼで足趾間を挟みます。
回答をもっと見る
直腸癌、ターミナルの方の鎮痛剤についてです。 精神発達遅滞があるためか、ターミナルにしては痛みに鈍麻です。 時々、腹痛を訴えるので処方のアセトミノフェン300mg2錠を頓服してます。 こちらから痛みを確認して、軽く「痛い」と言っただけでも頓服を服用すればいいのでしょうか? 不穏になったり、本人から痛みを強く訴えてからでは遅いのでしょうか? ターミナルなのだから、痛みを取り除くよう積極的にのんでもらうべき、という意見もあり、確かに、とも思いますが、眠剤がまだ効いて眠そうにしてるときに飲ませる必要はないと考えます。 ご意見宜しくお願いします。
不穏指導一般病棟
きんちゃん
その他の科, ママナース
あんず
外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科
精神発達遅滞があるとのことですが、フェイススケールを用いて痛みの程度を聞いて答えられるほどでしょうか? 以前発達障害のあるガン末期患者さんがいましたが、フェイススケールの表情は理解でき、痛みの程度を教えてもらえ、 フェイススケール2~3ほどなら看護師判断でレスキューをあげていました。
回答をもっと見る
施設入所者さんの褥瘡についてです。 表皮剥離よりやや深く、真皮くらいに血が滲んでいました。 記録としての表現は何かありますか?そのままとなりますか(・・?)
褥瘡指導施設
きんちゃん
その他の科, ママナース
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
潰瘍ではないでしょうか?
回答をもっと見る
抗菌剤の目薬は、症状が2、3日でなくなっても一週間は使うようにしてますが、一週間だと振り返すと思いますか? 一本使い切るまではしなくていいと思うのですが… 耐性菌のことも考えて…
指導勉強病院
きんちゃん
その他の科, ママナース
障害者施設で勤務しています。糖尿病悪化で内服追加になり、嘱託医から血糖測定の指示が出ました。毎日ではなく、先生の指示があったときのみの測定。3週間経ちましたが、1回しか測ってません。施設にデキスターはなく、購入を検討にデモ機使用中です。 施設だからデキスターは準備しておくべきなのか、不要な経費ということで個人購入すべきかわかりません。 ちなみに、問屋さんから、センサーは医薬品のため個人販売不可。施設ならOKとのことでした。 外来患者さんで、インスリン使用中なら管理料として個人請求できると思うのですが。。。 どなたかお詳しい方、いらっしゃいますか?? また、施設勤務の方、教えて頂けますか??
外来指導施設
きんちゃん
その他の科, ママナース
桜井香澄
内科, 小児科, 精神科, その他の科, 外来, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能
確かに医師から本人用の血糖測定器を購入出来る様にしていただくのが一番だと思います。今コロナの事もあるので、出来れば本人用を用意した方がいいですよね… いつインシュリン適応になるかも分からないですからね〜。 あと、施設でも可能ならば一個常備しても良いのではと思います。なぜなら低血糖は血糖値に今まで異常のなかった人にもなるからです。 あれ?顔色悪い…なんだりう…という時に、病院や施設にあった血糖測定器使ったら… いくつだったか忘れましたが、確か相当低かったってのがありました。(バイト先の話ですが) まず交渉は嘱託医にお願いして、ダメならば施設用で上の人ですね〜
回答をもっと見る
障害者施設に勤務しています。 看護師は私一人で、迷うことだらけです。 血友病の統合失調症の利用者さんが、褥瘡あり食事・排泄以外はベッド上の生活です。 筋力低下、関節拘縮ありリハビリも必要とは思いますが、関節痛を訴えやりたくないと言います。 リハビリの内容もただの屈伸などでいいか、本人がやりたくない以上どうすればいいかわかりません。 ご意見お願いしますm(__)m
褥瘡リハ指導
きんちゃん
その他の科, ママナース
まいまい
その他の科, 訪問看護
とりあえず、少しマッサージをしてからROM訓練されてはどうですか」?
回答をもっと見る
訪問看護で下半身麻痺や寝たきりの方に、下剤の内服と週2回の浣腸+腹部マッサージ+摘便で排便コントロールをしています。 だんだんと出にくくなり下剤を増やしたりしていますが、良く出る腹部マッサージの方法やコツってありますか? 手技について知りたいので、本や動画など見ていますが、おススメの方法などがありましたら教えてください。
訪看訪問看護
しらす丼
ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 派遣
k
その他の科, 派遣
下半身麻痺の方ですと自力で排便を促すことができないため、外部刺激が大切になってきます。 私の経験の中ですと、やはり腹部マッサージで排便が促される印象です。腹部マッサージをする際に、腹部を温めることと腸の走行に合わせてマッサージするようにしています。また、摘便の際に直腸の辺りを深めに押すと便が出やすい印象です。 あと、臥位の状態で曲げた両足を看護師が抱え込みぐるぐると回すと排便が誘発された患者さんがいました💡これに関しては、根拠はありませんが経験として共有しておきます!
回答をもっと見る
先輩ママさんに聞きたいです。 子供3人、1年生・年少・1歳です。 学童は19:30、保育園は19:15まで預けられます。 旦那はいつも帰りが22時すぎ、親は他県在住、義理親は近くにいますが、育児は母親がするもの、休みは母親がとるものという考えの義母で預けられない状況です。 今老人ホームで9:00-18:00のパート、オンコールは外してもらっている状態で働いています。 上記のような状況の中でほかの働き方ってありますか? やはり子供が大きくなるまでは夜勤なし、クリニックも無理な状況ですよね… 意見・アドバイス頂きたいです。
旦那保育園介護施設
ひらひら
ママナース, 介護施設, リーダー, 保育園・学校, 派遣
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
総合病院の外来や検診センター、献血車、美容クリニック、訪問看護あたりですかね… あとは旦那さんから義母に上手く言ってもらうとかですかね いちばんのベストは子供がある程度大きくなるまで派遣やクリニックで働いて、中学生くらいになったら夜勤のあるところに転職とかですかね💦 子供が小さいうちも、土日など旦那さんがいるときにオンコールを当ててもらうなど上司との相談かなとおもいます
回答をもっと見る