nurse_jm4TweXWiQ
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU
まだお悩み相談の投稿はありません。
看護師の国家試験と保健師の国家試験どちらも受験します。どのように両立したら良いですか?また、保健師の模試が点数が悪すぎて不安です。いい勉強法や、コツはありますか?
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
fuji
外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 消化器外科, 一般病院
こんにちは。 まずは看護師に力を入れては如何でしょうか。保健師として働くとしても、看護師資格は必須です。 過去問を解いてみたり、模試の見直しをしてれば、大丈夫ですよ!頑張ってください!
回答をもっと見る
循環器3年目。初めの2年間は別の病院で経験してます。恥ずかしながら、3年目になっても心電図に自信がありません。とくに、ブロック波形。夜勤をした時にも先輩に「え?循環器経験者ですよね?」と言われました。どんなに勉強しても波形が頭に入らなくて今とても辛い状況です。みなさんはどうやって心電図見れるようになってきましたか?
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
マトゥケン
整形外科, リハビリ科, パパナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, SCU
たしかに波形はわかりにくいですよねー、私も苦手でした。でもキチンと理解すれば、見逃す事も無くなります。何度も何度も波形を見て、頭に叩き込むしか無いかも知れません。 波形全体を見るより、部分的に切りとって参考書と比較したり、波形を印刷して自宅でにらめっこした記憶があります笑
回答をもっと見る
皆さんの病院はケモ薬などの毒薬はナースが混注してますか?うちではナースステーションの一角でガウン、マスク、ゴーグル手袋でナースがしています。ぶっちゃけ怖いしナースの仕事じゃないって聞いたのですがどこもそうなのですか?? あとたまに手についたりしちゃうのですが将来子供に影響ってどれくらいあるのでしょうか
新人ナース
新人ナース
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
病院によって違うと思います。私はどちらも経験して、新人の時はたまーにランダとか手についたこともありますし、専用の調剤台もなかったのですが、今は子供もいますよ(^^)元気です。 転職して、そこは薬剤師さんが抗がん剤の調剤室で作ってくれていたので、安心でした(^^)
回答をもっと見る
看護師2年目です。 妊娠しており、体がしんどいですが、ロング日勤といって長い時間の勤務があります。 妊娠中はどのようにして仕事を乗り切っていたか教えて欲しいです。
かんごーる
外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 終末期
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
妊娠おめでとうございます(^^) 妊娠初期はめまいが特に辛く、朝礼で倒れそうになることが度々あったので、なるべく座るようにしていました。座っていれば大丈夫だったので。 徐々に辛くなったつわりや、お腹が重たくてしんどいことなどは、休憩時間に処置室で横になったり、こっそりトイレで一休みすることもありました。 ただ、私は切迫になったりすることもなかったので、そんな感じでやり過ごせましたが、無理しないほうがいいですよ(^^)
回答をもっと見る
来年、看護専門学校に入学します。 予習のために解剖生理学を軽く学んでいこうと思っています。 おすすめの参考書、解剖生理学の本などあればご紹介してください! ※まだ看護学生では無いので初めてでも分かりやすいものをお願いします
解剖生理参考書専門学校
もも
学生
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
合格されたのでしょうか。おめでとうございます(^^) 「解剖生理学」という本ではないんですが、読みやすい参考書に「なぜ?どうして?」のシリーズがあります。 基礎看護とかには解剖生理はあまり含まれないと思いますが、「泌尿器」「消化器」など、診療科別になっている本には解剖生理も書かれているし、「軽く勉強しておく」には読みやすい本だと思いますよ(^^)興味のあるところから手にとってみてはどうでしょう。 あと、学生生活をイメージするためにも「プチナース」など、学生さん向けの雑誌も出てるので、読んでみるとおもしろいかもしれません。
回答をもっと見る
混合病棟での学びを深めるコツをおしえて欲しいです。昨日循環器の患者さん持ったと思ったら、次の日は消化器外科のオペ、と思ったら次は老衰緩和で泌尿器科ときて、整形外科のオペやリハ、認知症の方の部屋を受け持ったと思ったら、癌のターミナルでお看取り、、、とか、4月に経験した処置の2回目の経験は半年後、とか(手順の確認から始めないと思い出せない...)こんな感じの日々です。 その日中に家で振り返っても、次の日は全然違う領域なので、なんだか、頭の中がごちゃごちゃになります。同じようなところにお勤めの先輩方からのアドバイス欲しいです。
混合病棟整形外科外科
ここあ
外科, 新人ナース
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
患者さんが高齢になってくると、色んな診療科に関わってくるので、混合病棟でなくとも同様な悩みを持つ人は多いのかなと思います。 学びを深めるコツというか、経験したことを忘れないようにするには、メモがいいかなと思います。 例えば、消化器外科のオペ出しの必要物品や、術前術後の観察項目など、必要事項ごとにまとめておくと、半年前のことでも思い出しやすいからです。いちいちやってらんないよ、という時は何でもいいからメモをしておいて、メモ帳に挟んでおくだけでも後からの振り返りが割としやすいです。 また、学びを深めるためには、かなり色んな科が混じっているようですが、一人ひとりの患者さんに、何故入院したのか、主な治療は何か、必要な看護は何か、などきちんと向き合う必要があるかなと思います。ただ、それを毎日毎日一人ひとりは難しいので、新人のうちは緊急性の高いものや、生死に関わると思ったところからやっていくといいかと思います。
回答をもっと見る
医療保険について詳しく教えて下さい。 患者さんのためにパンフレットを作ってわかりやすく説明したいと思っています。 わかりやすいサイトでもいいので、よろしくお願いします
保険
🅰️ちゃん
学生
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
医療保険とは、ニッセイとか、アフラックとかそういう保険のことでいいのでしょうか?介護保険とかじゃないんですよね?あんまり患者さんに医療保険の説明をする場面が思いつかなくて、、 普通に「医療保険」で検索すれば各社が出している医療保険の説明書きが分かりやすいんじゃないかな?と思います。
回答をもっと見る
手術当日の人に術後合併症予防行動の指導をするのはまた別日にしたほうがいいのでしょうか?
予防術後指導
ムバッペ
学生
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
臨床では術前に行うことが多いのではないかと思います。 どんな手術かにもよりますが、侵襲の大きい手術ほど事前の説明が大切かと思います。当日は避けたほうがいいとは思いますが、当日しか時間がないとかですかね?
回答をもっと見る
夜勤の明けのたびに粗探しじゃないですけど 「あれはこうしておくべきだった」とか言ったり… 私がした看護についても「へー」など 日勤で気付くべきだったことも 夜勤者の責任だと朝礼で発表することも多く… 別に褒められたいわけでもないし 私が完璧じゃないこともわかってます。 しかしその先輩が考えてる看護ではないと不正解 若手看護師の陰口は止まらず 師長さんには声変えて話しかける。 そんな先輩に嫌気がさして そしてそんな自分が嫌になります。
ryna
内科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
夜勤への責任転嫁とか嫌ですね〜 そんな自分が嫌な気持ちも分かります! なんだこいつって思っちゃってる自分が嫌ですが、いつしか嫌なものは嫌だよなと開き直りました(^^) 合わない人ってどこにでもいます、、、人の振り見て我が振り直せだと思いますが、早く移動になってほしいところが本音、、、
回答をもっと見る
前に口腔ケアやった後も汚いって指摘されて意識してやってたのにまだ言われる😞 コツとかありますかー?😖
口腔ケア
ふみ
精神科, 新人ナース, 慢性期
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
寝たきりの方とかの口腔ケアでしょうかね? 開口している状態が長い方だとどうしても乾燥してしまうので、こまめな保湿剤の塗布が必要です。 拒否されてうまくいかないようならば、まずは口の中ではなく、唇を十分保湿します。ワセリンなどですね。それだけで口を開けてくれやすくなります。唇が切れそうなくらい乾燥してると誰でも口を開けたく無いですよね。導入で嫌がられてしまうとうまく行かないので、結構重要です。
回答をもっと見る
春早々に鬱で休職し、8月中旬から復帰した新人看護師です。 まいにち、泣きながら朝の支度して、出勤する日々が辛くてたまりません。 お薬も飲んでるのですが、朝重りが乗ったような感覚が最近ずっと続いています。 早くしないと、技術をケアをと気持ちが焦り 勉強する以前にしっかり眠ることもできてない状況です。眠財飲んでもしんどい夢を見て起きてしまいます😢 転職などを念頭においておいた方がいいですか? 今後どうしたらいいのかわかりません😢
ひまわり
新人ナース
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
毎日泣きながらの朝は辛いですね。夜眠れないのも心配です。病状はどうでしょうか。 そのような状態であれば仕事も集中できないのでは?と考えてしまいます。 看護師は、新卒で入職して、同期と共に組まれた教育に乗っていくことがほとんどですが、社会人経験のあるかただっているし、自分の体を犠牲にしてまで「早くしなきゃ」ならない技術は無いと思います。 今の職場が合わないと感じるなら転職も考えてもいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
2年目看護師です。私は1年目の時にアセスメント不足、情報収集不足から大きなインシデントを起こしてしまい、本来は12月にひとり立ちのところを今年の4月にひとり立ちしました。それまで本当に先輩方にはご迷惑をおかけしてしまいました。 ひとり立ちして半年ほどが経ちますが、先日深夜の時に準夜の先輩から「点滴の固定が緩くなってるからどうするかフォローの先輩の〇〇さんと相談して」と言われ、え?という顔をしていると、「あ、〇〇さんは一緒に勤務なだけか」と言われました。(〇〇さんは1年目の時の指導者さんではありました) そのことがあってから先輩からどう思われてるんだろうと気になり、勝手に自分の中で成長できてないと思われてるとかできない子認定されていると感じてしまい自分が嫌になりました。もう看護師辞めた方が良いのかな。頑張ろうと思えなくなってきてしまい、余計に自分が嫌になる日々です。医師は難しい方もおられますが先輩方はとても優しいですし、環境はとても恵まれていると思います。でも先輩のあの一言が頭の中をずっとグルグルしてしまい、周りの目がとても気になります。こんな自分はもうダメでしょうか。長文なうえ、読みにくい文章で申し訳ありません。
情報収集インシデントアセスメント
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
毎日お疲れ様です。 私はまるさんの文章を読んで、先輩は単に一年目の子と混同してしまっただけかな?と思いました。 これは私個人の考えですが、ひとり立ちしたから何の相談もなく一人で考えて行動した方がいいわけではないと思います。それは何年たってもです。また、特に後輩に送る時、この点滴の出来事のように、「私にはどうしてもうまい固定できなかった」ことがあったとして、その後抜けてしまったり、固定が外れかかっているところを他の先輩や日勤さんから後輩が注意を受けないだろうか?と考えます。 そんなことが無いように、「私はこうしたけど同じ勤務の人と相談してね、」というのは2年目だったら親切心で言ってしまうと思うのです。 医師も看護師もどこに行ってもキツい人はいるけど、今とても優しい先輩だと受け止めているのなら、まるさんなりの成長をしていけば大丈夫だと思います。先輩に恵まれていることはとても幸せなことです。なかなか出来なくても、頑張って成長した後輩の姿は先輩も元気になるんですよ。沢山フォローしてもらって、優しい先輩になって後輩に返してあげて欲しいなと思います。
回答をもっと見る
症例書いてるのですが、術後早期離床が術後合併症(イレウスとか肺炎とか)の予防になる、とゆー論文ないですかね?なんかもぉ見つからなくて、、
こう
消化器内科, 病棟, 消化器外科
ななな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 透析
あるある!Google Scholarで検索してみて。 特にOKの患者とかあったような気がする。
回答をもっと見る
苦手な先輩と一緒に仕事つく時が1番憂鬱…。この人から嫌われてるなって分かると心が痛い。 苦手な人とか、この人から自分は嫌われてるなって思う人と一緒に仕事するとき、どういう気持ちで望めばいいのでしょう?
きーちゃん
新人ナース, 一般病院, オペ室
もち
内科
どうしても合わない人っていますよね。 そんな時は割り切ってただ時が過ぎるのを待つ、ミスをしないように淡々と仕事をこなすことです。 だいたい相手も同じような気持ちですから…
回答をもっと見る
うちは新人を独り立ちさせるのが早すぎる気がします…夜勤は6月には入って、1回フォローの先輩が着いたらそのあとは独り立ち。技術チェックも1~2回先輩とやったら後は1人でやって欲しいらしく、本当に出来てるのか不安です。皆さんこんな感じですか? 腹水穿刺などは医師とも関わるので特に不安なので一緒に入ってもらうこともあるんですが、独り立ちさせてるのに忙しい中先輩に着いてもらうのも迷惑なのでは…と考えてしまいます。出来ない自分が本当に嫌です。 うちの病棟(内科です)は比較的安定してますし、早く独り立ちさせた方がいいのも分かるのですが、不安でいっぱいいっぱいですし、毎日緊張、気を張ってばっかりで…私が目指してた看護は今できてないので何だか辛いです。新人はこんなもんでしょうか。 病棟にいる人全員に迷惑をかけないように、今日は何事もなく終わりますようにって考えてしまいます
内科夜勤先輩
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
独り立ちの時期は病院の方針や病棟によってもそれぞれかと思います。私自身は投稿者さんのような感じのペースでしたが、最近は夜勤も独り立ちも遅くなってきている印象です。 チェックでokが出たなら一人でやってみていいとは思いますが、不安な気持ちの方が問題ですよね。なので、それは素直に伝えていいのではないかなと思います。 病棟の方針を批判するような感じにならないように、「心配性な性格で」と話してみてはどうでしょう(^^) 迷惑は新人なら誰だってかけるもんです。先輩も人間だからイライラしてしまうことがあるかもしれないけど、頑張っている新人さんの姿に先輩のイライラも救われる部分があると思います。 理想の看護師像ってありますが、新人であればこれからの時間と経験も必要なので、焦らないでね。目標に向かって頑張っていれば時間と経験によってきっと理想に近づけます。 私は新人の時には小さい目標を持つようにしてました。「今週は点滴がんばろう」とか、「今日は普段聞けない患者さんの話を聞こう」とか、、そうすると、慌ただしい日々の中でも、実習の時に抱いた看護師像に近づけていたような気がしていました。 投稿者さんにこの方法が合うかどうか分からないですが。。
回答をもっと見る
明後日本当に行きたくない。フォローが嫌な先輩でもう休もうかと思ってしまう。その人と一緒なだけで息が詰まって出来る事が出来なくなって、出来ない人みたいに思われるし・・・本当に行きたくない・・・
先輩
たまねぎ
整形外科, 病棟, 大学病院
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
オペ室勤務大変ですね。フォローの先輩と新人さんの相性は見ている上司は見ているけど、気づかない上司はどこまでも気づかないので、相談できそうな先輩や上司がいれば、話を聞いてもらうのもいいと思いますよ。 普通の上司なら、たまねぎさんの本来の力を発揮して欲しいし、成長して欲しいと思っていると思います。 人と人の相性ってありますよね。すごく分かります。
回答をもっと見る
経管栄養されている方に栄養剤を渡す時の声掛けってどうしたらいいんでしょうか 栄養剤お持ちしましたって言うのも患者さんに取ってはそれが食事であり、味気ないなと思ったり…… 皆さん何と言って渡していますか?
ささ
新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
注入する時には普通に「お食事始めますね〜」と言ってました。意識のしっかりしたかたにはテレビを見ていたりする場合もあるので、本人の意思も確認していました。 注入ではなくて、1日分とかを置かせてもらうときは「置かせてくださいね」と言っていたと思います。 人それぞれな部分もあるので、周りの先輩方がどんな声かけをしているのか、注意して見てみたりするのもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
房室ブロックでペースメーカ挿入後、なぜペーシングがP波の後、QRSの前となる波形が生じるんだろう、、モードはDDDです。なにを参考にしたらこのような心電図も理解できるようになりますか?
心電図
まる
循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, 病棟, 透析
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
患者さんはペースメーカーを植え込む前はどんな波形でしたか?P波はあるけどQRSが続かないような波形ではありませんでしたか? そのような波形になるのは、「房室ブロック」なので、「心房」の刺激を表すP波と「心室」の刺激を表すQRSの連絡がうまくいかないせいでしょう。患者さんはP波はうまく働くけど、そこから先がうまくないのでペースメーカーが代わりに刺激を送り、結果質問のような波形になります。 理解できるようになるのは、まずP波は何を示していて、QRSは何を示すのかを覚えること。二つ目にモードはどんな働きをしているのかということ。 お答えになったでしょうか(^^)頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
夏休みを4日間とり、復帰後から仕事が出来ません。 夏休み前ももちろん仕事ができていたわけではありませんが、新人として、日々出来なかったことを少しずつクリアしていっていたように思います。大きな課題はすぐには出来ませんでしたが、一歩一歩少しずつ進んでいたように、振り返ると感じます。 でも今は、フリー業務でもうまく回れず、なんとか仕事は終わりますが、ギリギリという感じで先輩方も少しイライラしているように思います。 採血も、前は採れた患者さんが採れず、先輩に迷惑をかけてしまっています。(もちろん患者さんにもですが) 夏休み後、まだ4回ほどしか勤務していないので、たまたま上手くいかないのが続いただけかもしれませんが、不安になります。 さらに、同期が先輩に悪口を言われているのを最近聞くようになり、人からの評価を気にしてしまう私は、自分も言われてるのではないかと不安になります。 夏休みボケなのかわかりませんが、病棟で勤務するようになってからは初めて、家で号泣の日々です。 はやく仕事できるようになりたいです。もう8月なのに、まだまだ出来ないことが多く、要領が悪く、先輩に迷惑ばかりかけてしまうことがつらいです。
同期採血先輩
ゆき
内科, その他の科, 病棟, 大学病院
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
毎日おつかれさまです。 休み前は自分の進歩を感じることができていたとのことで、単純にすごいなぁと思います。 私は新人のころは毎日泣いていたことしか記憶にないので、、、 まだ8月です。ここまで成長してきた自分を褒めてあげてください。伸び悩む時期はあるかもしれないけど、まだたったの4ヶ月。 うまく回れなかった原因は何だったんだろうか。今日の採血はどうしてうまくいかなかったんだろうか。 これらのことに悩んで、振り返ることがしっかりでき、なおかつ振り返りから身につく技術は新人さんの時が一番パワーのある時期です。 迷惑をかけていることについては、迷惑はみんなかけるものです。大丈夫。ただ、迷惑をかけてから、の態度は先輩も人間なので注意が必要かなと思います。 助けてもらった時の感謝の気持ちや、先輩を待たせてしまった時に一言お詫びを伝えること(これは先輩だけじゃなくて、お友達などにも当たり前のことだと思いますが)、これらを伝えるかどうかで、お互いに気持ちよく仕事ができるんじゃないかと思います。 ゆきさんが努力していることが伝わっていれば、先輩の新人指導にかける努力も救われるし、前向きに指導しようという気持ちになるものです。 これまで頑張って来たように、これからも頑張っていけば大丈夫。大切なのは4月の自分と比べることだと思っています。
回答をもっと見る
ストレス性障害と中度のうつ症状でお休み中。 退職の旨を伝えようと思ってるけど…電話ですらしんどくって。どうしたらいいのか。
うつ退職ストレス
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
たおる
内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院
お大事にしてくださいね。退職代行などどうでしょう?そんな時のための代行サービスかなと思っています。
回答をもっと見る
回答をもっと見る