nurse_jWWwYyjukA
仕事タイプ
学生
職場タイプ
いつもアドバイスありがとうございます。忙しいときのリラックス方法は何をされていますか(^-^)宜しければ教えてくださいm(_ _)m
看護学生
ゴールド
学生
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
毎日おつかれさまです。 体が硬くなっていることが多いので、ストレッチをしてほぐしてリラックスすることが多いです! あとは温かいココアが好きなので好きなドリンクなどでほっと温まったりしてはいかがてしょうか?(*^^*)
回答をもっと見る
こんにちは。いつもアドバイスありがとうございます。重症大動脈弁狭窄症と頻脈性心房細動のある心不全の患者への媒体の退院指導はどのようなものがありますか。宜しくければ、参考に教えてください。お願い致しますm(_ _)m
看護学生
ゴールド
学生
むすび
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣
私の働いていた病院では心不全をベースに作ったパンフレットで指導をしています。 中身は食事や運動、内服に関して、あとは緊急時の症状が出た際の対処法などを結構細かく書いています。指導自体は本人に合わせて内容を端折って指導しています。
回答をもっと見る
こんばんは。いつも、アドバイスありがとうございます。学生時代に学ぶ主な疾患はどのようなものがありましたか。宜しければ、学習方法なども教えて頂きたいです。宜しくお願い致しますm(_ _)m
看護学生
ゴールド
学生
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 いろいろありましたが、COPDや心不全、腎不全、糖尿時等詳しくやった記憶はあります。 関連図書きながら、解剖生理考えつつ、メカニズム整理しつつ、とにかく病態生理を勉強していたかと思います。
回答をもっと見る
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 お勉強お疲れ様です。 看護過程のコツですが、 普段から「何故?」と「その結果」を意識する癖をつけるといいと思います。 看護に限らずほとんどのものには「理由や結果」があるのにも関わらず、日常生活では一切そういうことを意識していません。 そこを意識できるように毎日トレーニングをすると、看護過程でも活かせるようになると思いますのでオススメです。
回答をもっと見る
いつもアドバイスありがとうございます。重症大動脈弁狭窄症と頻脈性心房細動による心不全の患者の退院指導のパンフレットを作成するのですが、どのようなものがありますか。参考に教えてくださいm(_ _)m宜しくお願い致しますm(_ _)m
勉強
ゴールド
学生
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
はじめまして。循環器内科ナースです。心負荷をかけないこと、が日常生活で気をつけるポイントになります。 あとは定期受診し、内服加療を続けられるよう、通院できるか、家族や周りのサポートを受けられるかも大切です!頑張ってくださいね♪
回答をもっと見る
こんばんは。いつもアドバイスありがとうございますm(_ _)m糖尿病患者のフットケアのポイントですが、臨床ではどのようなものがありますか。宜しくお願い致しますm(_ _)m
看護学生
ゴールド
学生
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
はじめまして。糖尿病教育入院の観点からお伝えします。 ①観察、情報収集 ・今現在、下肢に皮膚病変はあるか?(例)魚の目、たこ、水虫、肥厚、乾燥など ・皮膚病変があれば、本人がそのことに気づいているか。 ・爪の状態 (例)伸びている、深爪、変形、巻爪、爪白癬など ・普段履いている靴 (例)ハイヒール、スニーカー、サンダルなど ・普段の清潔行為や頻度 (例)毎日シャワー浴自立、デイサービスで週3回お風呂など ・末梢神経障害の有無、程度、部位、ADLの障害 ・その他HbA1cなど糖尿病の程度を示すものと罹患歴 ②ケア ・足浴、シャワーなどの清潔ケア ・保湿剤、軟膏塗布の介助 ・神経障害があれば歩行時に付き添う ③患者指導 ・末梢神経障害について説明し、足に病変があっても痛みなどの自覚が乏しく気づきにくい点を説明。 ・HbA1cが安定している場合でも罹患歴が長くなれば徐々に症状が出る可能性も伝えておく。 ・患者と共に毎日足の観察を行い、退院後も足の皮膚病変に注意を払えるようにする。 ・皮膚病変がなくても乾燥によりバリア機能が低下するため、保湿剤を入浴後に塗布する習慣をつけてもらう。 ・爪の切り方について指導する(例)深爪の予防、スクエアカットなど ・魚の目などは自己処置せずに皮膚科を受診するよう説明する(たまに自分で分厚くなった皮膚を切る人がいます) 長くなってすみません。良かったら参考にしてください。
回答をもっと見る
こんばんは。いつも、アドバイスありがとうございます。COPDの看護計画なのですが、臨床で最重要なポイント是非教えてください。宜しくお願い致しますm(_ _)m
看護計画
ゴールド
学生
いつもアドバイスありがとうございます。500mlを3時間で落とすときの注入速度を教えてください。宜しくお願い致しますm(_ _)m
ゴールド
学生
あす
内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析
1時間あたり何ml落とせばいいということですかね? 1時間あたりだと160ml 1分間に約2.5ml 1ml は何滴か、は栄養剤や使用しているルートにもよります。成人の点滴をおとすのと同じぐらいで滴下をあわせるので大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
SAKI
循環器科, 病棟
清拭前にできる状態か確認します。清拭のタイミングは心臓への負担を考えてリハビリやご飯の前後は避けてます。
回答をもっと見る
いつもお忙しいところアドバイスありがとうございます。今回も宜しくお願い致します。クリニカルスタディを毎月購入していますが、効果的に使える方法アドバイスお願い致しますm(_ _)m
勉強
ゴールド
学生
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
私はクリニカルスタディは活用した事がないので、おおまかな相談にしかのれませんがご了承くださいね。 クリニカルスタディを毎月購入しているのはどうしてでしょう?学校の指定教材とかでしょうか。 もし自分で買いたいと思って買い始めたなら、その動機こそが活用の仕方なのではないでしょうか。 もし学校で指定なのであれば、ほかの同期に聞いたり、先輩に聞くのもありかと思います。 ちなみに私が学生の頃、1年だけプチナースを購入していましたが、結局毎月は読みませんでした。さらにいえば、別の年度の記事に魅力を感じ、バックナンバーを取り寄せたりすることの方が多かったです。 為になることも書いてありますが、全てがゴールド様の役に立つとも限らないので、効率よく時間を使いたいのであれば、目次を見て、気になる部分だけ読んでいくと良いと思います。
回答をもっと見る
いつもアドバイスありがとうございます。上記ですが、追加などしたいとおもいます。一つだけでも可能ですので是非宜しくお願い致しますm(_ _)m
実習
ゴールド
学生
ひろこ
検診・健診, 派遣
肝硬変であれば、肝機能が低下しているので ・倦怠感が強い日は無理せず安静にする →入浴しない、清拭にするなど ・掻痒感が強い場合は入浴を検討する →温まることで掻痒感がつよくなるかも 入浴し清潔にした後で、保湿する などが考えられるのでは?
回答をもっと見る
いつも、アドバイスありがとうございます。この時期、予習、復習などしていても、雪の降る地域で寒くてレポート提出もするにもはかどりません。防寒方法なにかされていますか。宜しければお願い致します。
国家試験勉強
ゴールド
学生
rei
ICU, プリセプター
こんにちは! 寒いとなにも、する気にならないですね~(^-^; 私のおすすめは、電気毛布です!暖かさ、コスパも最強です!
回答をもっと見る
しほ
病棟, リーダー, 慢性期
先行研究を何本も読むことをオススメします
回答をもっと見る
いつもお世話になっています。講義で速く記入できるようになりたいのですが、何かいい方法ありましたら是非教えてくださいm(_ _)m宜しくお願い致します。
看護学校国家試験実習
ゴールド
学生
ママナース
消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 消化器外科, 終末期
こんばんは 速く記入と言うのは先生が板書したものをノートに記載するスピードを速くしたいと言う意味でしょうか? 座学は、ノートに記載する事が目的ではないので、スピードを上げる事に集中して講義内容が入ってこないより、大事だなと思う部分を中心にメモを取る方が良いのではないでしょうか💦的を得ていなくてすみません💦
回答をもっと見る
こんばんは。いつも助言ありがとうございます。明日の準備が、単位認定試験、レポート提出、明日のプリント提出、明日の準備があったとして、時間がないときはどのような時間配分をされますか? 宜しければ教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
国家試験看護学生
ゴールド
学生
まさ
内科, 整形外科, その他の科, 病棟, 一般病院
レポート、課題、ぷりんと、勉強
回答をもっと見る
こんばんは。いつも助言ありがとうございます。今さらですが、単位認定試験の勉強方法をどのようにされているか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
国家試験勉強
ゴールド
学生
ぽむ
学生
私は全くいい方法ではないけど、1週間前にはレジュメ確認して、まとめを作り始めます。テスト2日前から覚えこみを行ってテストに向かいます笑
回答をもっと見る
らら
その他の科, 派遣
ゴールドさんこんばんは! わたしは不真面目なので予習はあまりしないタイプでしたが、教科書や講義資料などがあるならサラッと読んでおくレベルで良いと思います。 復習は、理解したことをノートにまとめたり、口に出してエアでもいいので話したりするとよく覚えられます。 ご参考までに。
回答をもっと見る
こんばんは。いつも助言ありがとうございます。 帰宅後の例えば19時~で単位認定試験勉強、レポート提出、予習のプリント提出、明日の予習があるとすれば、どのような時間配分でされますか?宜しければ教えてください。
国家試験勉強
ゴールド
学生
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ゴールドさん。 私も看護学生の時は時間の使い方についてすごく悩んだ経験があります。 私だったらでお答えします! まずは優先順位を考えて取り組みます。(明日までにやることを最優先します) あとは時間を区切って1時間ずつ取り組みます。(レポートは1時間で提出できる形にすると決める!) もし4つとも1時間ずつ取り組んだとしたら24時には終わることになります。 睡眠も大切なので、まずは寝て、 朝早めに起きて、さらに深めたい部分があれば取り組みます。 少しでも参考になれば嬉しいです。 あまり無理せず、やるときは集中して取り組み、休息も大切になさってください^^
回答をもっと見る
いつもお忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 学生時代、これしとけばよかったことなどあれば宜しければ教えてください。
看護学生
ゴールド
学生
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
解剖生理とビジネスマナーです。
回答をもっと見る
いつもお忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 学生時代、何分前に学校についてましたか?宜しければ教えてください。
ゴールド
学生
ソラ
内科, クリニック
人によってバラバラでした ほんとにギリギリで来る人も居れば、通学の都合で30分くらい前に学校にいる人もいましたよ!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。