かっぱ

nurse_j50l7sEl3w


仕事タイプ


職場タイプ

総合診療科

子育て・家庭

妊娠10週目 NICU看護師です。 転職して2ヶ月で妊娠判明。 吐きつわり、食べつわりがひどく、頑張って出勤していても月に3回ぐらいは欠勤してしまいます。 まだ、安定期ではないので上司数名と同僚数名のみ知っていてほとんどの方が知らない状態です。 休みがちになってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、この状態で働いても迷惑をかけるだけだと思うのでお休みをいただいています。 ただ、休み明けの出勤がかなり気まずいです いっそのこと他の同僚にも打ち明けた方が楽なのかなと思ったり、でももし流産とかしてしまったらその報告もしんどいし、どうするのが最善なのかわからなくなりました。なんでもいいのでアドバイスください😭

NICU妊娠ママナース

かっぱ

総合診療科

22025/07/23

ぽやんち

呼吸器科, ママナース

まずは妊娠おめでとうございます! 私の友達の場合、夜勤に入らなくなったので自然と同僚も理解してて、なんだかんだ同僚間で噂が広がり、暗黙に周知されてたみたいです。(なのでもしかしたら意外と周りは気づいてるかもしれません!) この先何かあったらと思うと周りに言いづらさもありますが、働く上では言ってしまった方が職場の理解を得やすいし、働きやすいかなと思います!先輩方もつわりの時点(かなり初期の段階)で上司に報告してて、上司が周りに配慮するように伝え、私たち後輩もお子のためならと頑張ってました! ホルモンバランスも崩れ、精神的にも不安定な時期が続くかと思いますが、無理なさらず頑張ってくださいね!応援してます🥹元気な子を産んでください♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年末年始は急変や急外多くないですか! 今日も一日バタバタで明日1/1の日勤怖いです😂 皆さんも何か急変など何かありましたか?? あったら聞かせて欲しいです。

急変病院病棟

かっぱ

総合診療科

22023/12/31

key✩.*˚

その他の科, 離職中

地ケアだったので退院する人も多くあまり急変はなかったですが、救外にはアル中、転倒は多かった気がします。アル中には優しくなれなかった(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近中用量ピルを飲んでます。 悪夢を見ることが多くなったのですが、気のせいでしょうか、友達に言うと満月だからじゃない?って言われました。ピルや満月など関係あるのでしょうか。

かっぱ

総合診療科

12023/10/30
恋愛・結婚

緊急です。 友達が彼氏に別れ話をしてからその友達と連絡が取れなくなりました。彼氏の方とはあったことはありますが、そんなに深く知りません。手を出すタイプの人ではないと思いますが、あたしの考えすぎでしょうか。 友達が彼氏になにかされてないか心配なっています。 ちなみに友達とは1分単位で返事がかえってきてました。

彼氏人間関係

かっぱ

総合診療科

42023/10/22

にっく

その他の科, 離職中

友達の実家の連絡先はわからないのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症ではなくアルコール中毒で入院してる方に暴言は当たり前、セクハラは序の口、こないだの夜勤ではいきなり殴りかかられ怪我を負いました。(軽傷) 薬剤を色々試してみますが、なんでそこまでして強制退院退院させないのか。主治医も知っているはずなのに。 なぜあたし達が我慢しないと行けないのでしょうか。 スタッフ側について考えくれる管理職の人がいません。 まず、入院先総合・地域包括ケアではなくないですか?アル中なら精神科では?って思ってます。 この人が入院してる間日勤にも夜勤にも行きたくありません。

怪我セクハラ退院

かっぱ

総合診療科

62023/10/14

sakura

ママナース, 派遣

お疲れ様です。 大きな怪我がなくてよかったです。 私も脳外科だったのにアルコール中毒の人が入院して、色々とやらかしてくれました。(暴力やセクハラ) 主治医に報告してもダメだったので院長先生へリーダーから報告して、色々と対応しましたが、理解してくれる管理職がいないのはなかなかしんどいですね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けでルート採血がいたのですが、抵抗が強くなかなかとることが出来ませんでした。 あたしの病棟は地域包括ケアで採血、ルート確保自体が頻繁にあるわけではありません。 取れる時はあるのですが、取れない時もあります。 特に明けの時の採血は2回かかるときもあります。 2年目なのになんで出来ないんだろうと落ち込みます。 なにか採血のコツやアドバイスをいただきたいです。

ルート採血2年目

かっぱ

総合診療科

42023/07/07

ntm

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室

元々病棟て採血やルートキープが少ないなら、2年目で落ち込むことないと思いますよ。正直、採血やルートキープは数をこなして上達していきます。 ルート採血も、その人の血管の太さや血液循環量、体調次第で全然変わってきます。 取れない時は誰がやってもほんとに取れないので、落ち込むことはないと思いますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師2年目です。 1年目でストレスにより適応障害、不安パニック障害、不眠症、脱毛、7kgの体重減少になりました。 今は薬飲んで過ごしてます。 奨学金があり辞めれない状況です。 早くお金を貯めてほんとにはやく転職しようと思ってます。 心が弱いだけなのでしょうか。 周りからの理解はあまり得られませんでした。

奨学金2年目転職

かっぱ

総合診療科

72023/04/09

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

病気の診断があるなら休職してもいいかもしれませ。 雇用保険で少し少ないですがお金入ります。 奨学金も申請すれば休んでいる期間猶予してくれ場合もあります。 無理せず休んで、しっかり心を治してから復帰してもいいのでは?と思います。

回答をもっと見る