M

nurse_j1olXZ0wYA


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

愚痴

あんだけおかしいって言って本人も受診希望してたのにボロクソ言ってきて何もしなかったあの看護師ほんとに無理…(。´-д-)ハァ- 結局、吐血して救急搬送になったじゃんか。利用者さんが可哀想

M

介護施設

12023/09/22

きーちゃん

その他の科, 介護施設

ええ!それはやばいですね〜(´;ω;`) 愚痴って吐き出しましょ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月からサ高住に派遣で転職予定です。 仕事内容としては点滴、インシュリン、経管栄養、胃ろう、じょくそう処置、薬管理などです。 スマホで出来る勉強アプリを探しているのですが、オススメがあれば教えてください!

経管栄養派遣点滴

M

介護施設

12023/07/02

ゆきちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です😊私はエキスパートナースのアプリを使っていますよ!新しい看護情報や技術が載ってるので分かりやすいです。新しい職場頑張ってください💪

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は潰瘍性大腸炎を患っています。今年の三月に発症をしました。現在の急性期の病院に新卒採用された後の発症なので採用を断る訳にもいかず、今まで来ました。 また就職のために地元を離れ、彼氏の住んでいる県に引っ越してきました。 初めの頃よりかは症状が落ち着いてきましたが、ストレスが溜まると時々下痢症状があります。急性期は忙しいため、なかなかトイレに行く時間もなくお腹の調子が悪い時はヒヤヒヤした状態で仕事をしています。 やはり体調なども加味した上で、ゆったりとした、日勤のみの仕事にしようかと考えています。 また、ライブイベントとして今お付き合いしている彼氏と来年あたりに籍を入れる予定になっています。(ハッキリとしたタイミングはまだ決まっていませんが…(*´∀`*)) そのため、結婚のタイミングで退職、地元に戻り転職をかんがえています。 私の好きなこと、得意なこと として、高齢者の方との会話やお世話がとても好きです。 新卒採用される病院の前は学校に通いながら、慢性期〜終末期の病院で看護助手として2年、准看護師として2年働きました。覚えることが沢山ある中で、この病院での勤務は高齢者との関わりが沢山できて本当に楽しかったです。 今は、病院での勤務は少し離れたいとも考えていて、 日勤のみで高齢者との関わりが沢山できて、看護業務もそこそこの働く場所でおすすめの所はありますか? おすすめの場所のメリット、デメリットも教えていただけるととても嬉しいです!! よろしくお願いいたします。

退職急性期転職

M

介護施設

22022/08/11

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは。体調大丈夫ですか?わたしが働いてみておすすめなのはデイサービスや老健施設です!すごくのんびり働けます。入浴介助前後のバイタルは慌ただしいですがあとはそこまで難しくないです!体調と相談しながらいい職場が見つかるといいですね★

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒 4ヶ月で仕事をやめたら、次の就職先は狭まりますよね…? 一年でやめたら、4ヶ月より就職先はひろがりますか? 文下手くそですみません。しんどいんです

デイサービス

M

介護施設

22022/08/08

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

ぜひ、転職サイトでもいいので実際に見てみてください! 新卒さんでも働ける職場がたくさんあると思います! 頑張りたいという気持ちがあれば、どこでも大丈夫だと思います(*´-`) しんどいことを耐え続けないでください。 ご自分を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

なぜ側管用のルートを、ポンプで使ってはいけないのでしょうか? 〇〇用と書いてあるのはわかります。使用するほうも分かります。 先輩に何故、側管用ルートをポンプで使ってはいけないの?と聞かれ、分からなかったので調べましたがどこにも載っておらず、分からないので教えていただきたいです。 私的にはルートの強度や長さの問題かなと考えました。

ルート先輩

M

介護施設

32022/08/05

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。本体もポンプを使っていたら側管もポンプを使って良いです。しかし側管だけポンプだと、本体に逆流することがあるので使えません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

少しづつでも勉強していかないと!! 疾患 薬 処置 技術…勉強すること沢山あるけど 悩む前にやるんだァァァァ!!! 自分のため、患者さんのため!!!

勉強

M

介護施設

12022/05/08

まさお

その他の科, 介護施設

今貴方が身に付けている技術で、多くの患者さんを助ける事が出来ると思います。 休みを取り入れながら、勉強してください。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.