nurse_ibUxVLP8Rw
病棟勤務で二年目看護師です!
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期
私の働いている職場ではコロナ治療をしている患者さんがいます。 しかし、危険手当なく給料も低いです。言い方はものすごく悪いと思うのですが正直やりがいも無くなっています。 皆さんのところは受け入れていますか?また受け入れている場合、関わって人など危険手当など頂いていますか?
手当やりがい給料
ポンズ
内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院
たか
内科, 一般病院
コロナ病棟の多くは給料はほとんど変わらないにも関わらず、使い捨てのように、また差別されながらも働いているのが事実です。ひどいですよね
回答をもっと見る
看護師二年目ですが最近ミスを連発してしまいます、、 自分でもあり得ないようなミスが多く悩んでいます 焦っているときに起こる時が多く、自分でも分かってはいるのですが忙しくどうしても焦ってしまいます 職場でも陰口が多く、先輩の目が怖いです 急性期には向いてないのでしょうか?
混合病棟モチベーションメンタル
ポンズ
内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院
らら
内科, 病棟
私も2年目です。もともとマイペースな性格で、焦ると私もミス連発してました💦 しかし最近は、どれだけ仕事が遅くても、ミスをするよりはいいと思い、忙しいときは必ず立ち止まって深呼吸をし、頭のなかで優先順位を考えるようにしました。あと、自分でやりきれない業務量であれば誰かに依頼するようにしました。そうすると自然とミスは減ってきた気がします。相変わらず仕事は遅いですが😅 一緒に少しずつ頑張りましょう😊
回答をもっと見る
二年目看護師です! 最近、忙しくてミスを連発してしまいます 自分でも焦っているのはわかっているのですが、、 どうしても忙しく、起こしてしまい最近、先輩の目が怖いです
ポンズ
内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院
ひー
その他の科
忙しいのが理由ですか? 確かに多忙で業務量が多いと、ダブルチェックなどを疎かにしがちかも… 貴女のつぶやきで「起こしてしまい……」とあります。まるで故意に…って感じてしまいました。 忙しいからこそ、周囲との連携を密にして協力し合いながら業務にあたってほしいです。 先輩にも相談したり、フォローしてもらったらどうですか? 焦ってはいけません。 2年目だと仕事にも慣れて面白くなってきた時期かと思います。そういった時期はインシデントを起こしやすくなります。 業務調整など必要であれば、主任さんや師長さんにも提案しても良いと思います。 毎日忙しい勤務、ご苦労様です。頑張って下さい!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。