nurse_iKLZFY2bvA
仕事タイプ
職場タイプ
内科
まだお悩み相談の投稿はありません。
ワンオペ育児をしながら看護師業をされている方にお聞きしたいです。 仕事で疲れて帰宅しても、家事は待ってくれません。寝かしつけの時間までにお風呂と夕食があり、バタバタの毎日です。 できるだけコミュニケーションをとりたいと思っていますが、難しい毎日です。 お風呂で一日の話を聞いたりしていますが、皆さんはどのようにコミュニケーションをとっていますか?
コミュニケーション
ゆっこ
その他の科
ゆっきー
内科
わかります。お仕事終わった…と思っても、また始まる…みたいな感じですよねー。毎日のことで、わたしはうんざりすることがよくあります。3人の子供達とは、宿題や夕飯、お風呂、寝る時間、その時間しか一緒にいられないのに…。いつも早く!といってしまいます。私は平日は、あまり時間が持てないぶん、休日は朝から子供達とホットケーキを焼いたり、おむすびを作ったり、ホットサンドを作ったり。そんなほんわかな時間を大切にしているのと、寝る時には全員に大好きとぎゅーをしています。 もちろん平日に気になることがあれば、なにはさておき話をしています。とりあえず気をつけているのは、肌とのふれあいです。時間の許す限り、ベタベタしたり、ぎゅーをよくしています。たぶん自分も癒されるのだとおもいます。
回答をもっと見る
ケアマネ持ってる看護師さん、資格活かしてますか? 私は昔病院で取ってこいと言われとったのですが給料に反映されるわけでも、ケアプランを作ることもなく現在に至ってます。 居宅にいっても給料下がるし、皆さんはどうやって活用していますか?
ケアマネ給料病院
rie
その他の科
ゆっきー
内科
私もケアマネもってます。しかし今の病棟ではいかせていません。一緒ですねー。ただ知識にはなるので、地域医療などの連携をする場面では、何らかのアドバイスができますよ!
回答をもっと見る
お子さんがいて訪問看護看護をされている方に質問です。 現在訪問看護へ転職を考えています。 今まではシフト制だったので子供の学校行事はそれなりに参加できていました。 訪問看護はステーションが土日休みのところが多いと聞いています。 有給をとる感じでしょうか?平日は休み辛いですか??
有給シフト訪問看護
rie
その他の科
ゆっきー
内科
常勤さんは日曜日の呼び出しなど少し大変かとおもいますが、パートでしたら、融通がききやすいです。前々から決まっているお子さまの学校行事などは、早めに言えば対応は可能ですし、例えば午前中だけ、とか、この曜日だけ、などの曜日指定なども可能です。ただ、急なお休みは他のスタッフにしわ寄せがくるので、もう決まっているその日の仕事があるなら、何としても1日の自分の件数は子供を誰かにお願いしながらでも、こなせるようにした方がステーション的にはありがたいですね。もしもイレギュラーな子どもの病気にも対応可能なら、管理者も雇いやすいですが、無理なら面接で落とされかねませんね。
回答をもっと見る
吹田市に新しくたつ、国立循環器病センターについて、何かご存知の方是非情報をください!人間関係、キャリア、仕事、ワーク時間などなんでもいいです!
人間関係
りついぬ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科
ゆっきー
内科
脳と心臓に特化した病院ですね!それ以外の診療はほとんどしてないらしいですよ。 年間3000件を超える手術件数で、手術室のスタッフさんは、365日体制でほんと大変らしいです。研究にも力が入っていて、病院との連携ができている貴重な病院です!私もそんな最先端の病院ではたらいてみたいです。
回答をもっと見る
育休を取っておらず、職場復帰を考えている方、託児所ってどこを利用されますか?都内ですが、保育園はまず無理かなと思っています。院内の託児所は非常勤の利用は出来ず、困っています。
育休保育園
まるどり
ICU, その他の科
ゆっきー
内科
私は都内でないので、事情が分かりかねますが、いっそ常勤で院内の保育所に預けるが一番安心ですかねー。もしくは非常勤でも、最悪、認可されてない保育園や、一時預かりしてもらえる保育園、あとイレギュラーですが、自身の診断書、例えば精神的なものなどがあれば、標準時間で保育園にはいれたりすることがありますね。私たちの病院は3歳まで非常勤対応してくれます。給料は減りますが、その間、保育園には入れなかったひとは、一時預かりで、保育園にあずけていました。 参考にならないかも、で、すみません。
回答をもっと見る