nurse_i4zFRLLYhw
仕事タイプ
職場タイプ
整形外科, 泌尿器科
さりげなくセクハラをしてくる患者が増えてきました。血圧の時、採血の時に胸触るとか… みなさんはどんな対策をされていますか
採血
りょーりょ
整形外科, 泌尿器科
michiko
その他の科
患者さんの質によって時々ありますよね。。 不快な思いをされましたね。。。 手を出して来たら手で軽くあしらったり、 そんなんしたら上の人にセクハラされますって言いますよって本人に言いますね。 触られないように出来る限り身体を離すのも一つですかね。 触ってもいけると思われているので、不快なので触らないでという意思をはっきりさせることが大事ですね。 それでもダメなら上の人に言うしかないですね。。
回答をもっと見る
ストマ管理に興味がとてもあります。WOCを取ろうかどうしようか悩んでいます。ただ、褥瘡にはまだ興味が少ないのがありどうしたらいいのか悩んでいます
褥瘡
りょーりょ
整形外科, 泌尿器科
なな
内科, 総合診療科
皮膚・排泄ケア認定看護師ですよね。とてもすてきですね。ストマケアの認定看護師が病院にいたらすごく宣伝になるので、病院側は喜んで支援してくれるとおもいます。もしも本当に頑張れる環境なら是非頑張って欲しいです。応援しています。
回答をもっと見る
みなさん、夜の夫婦生活はどうされていますか? 主人とのスキンシップはだいたい次の日が休みの日(次の日寝坊できる日)で、次の日が仕事がある日はめったにソレはありません。 現在、私は専業主婦なので主人のペースに合わせることはできますが、復業したらどうなるんだろう?レスになってしまうんだろうか?と一抹の不安があります。 下の子供が来年度幼稚園入園なので、そろそろ復業しようかと考えているのですが、共働きになったら夜の夫婦生活はなくなってしまうのでしょうか? みなさん、どうされてますか?
子ども
姫子ママ
その他の科
りょーりょ
整形外科, 泌尿器科
夫婦生活って難しいですよね。 私たちはお互いが転職して週末が休みなので、なんとかなりますが、今までは やはり、レスに近かったです。お互い疲れてそれどころじゃなかったですー
回答をもっと見る
外来の看護師さんへ。長く通院している知的障害の患者がいます。施設入居中のため、来院時にはスタッフ同伴できます。普段は、落ち着いている方なのですが、気分がすぐれない日には、外来の廊下に寝転がって暴れたり、全く歩かなかったりします。診察後、車に乗るまでの間に、30分かかる日もありました。常に、口からよだれが出ているため、暴れると廊下が汚れます。施設スタッフの方は、無理やりでも車に乗せようと暴力的な言葉です。かといって、病院看護師は、無理やりできません。どんな対応が必要でしょうか?
外来施設病院
kana
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科
りょーりょ
整形外科, 泌尿器科
私は外来勤務をしています。そういった患者さん、居ますよね。 意外にスタッフが変わると伝わることもあるので、私達は 施設の方に変わって誘導したり、助手さんにお願いしたりしています。 そうすると意外にアッサリってことありますよ!
回答をもっと見る