nurse_hxMWn2HfNg
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 回復期
まだお悩み相談の投稿はありません。
特養のデイサービスの看護師をしています。そこに行ったきっかけは、病院就職でかなり疲れていたことで…看護師を辞めようと考えていた時看護学校時代の先輩に誘われたのがきっかけにいきました。行ってから先輩の行動にかなりショックを受けて、同じ職場にきたこと後悔しています。マウントな態度で、人の悪口ばかり、フロアでは完全に私を無視。おば様看護師さんにはなんであんな冷たくするのやろ?っとめっちゃ心配されました。何かを頼むと快く受けてくれず、いつも小言、だからデイは嫌い、私は絶対にデイサービス行かんわ。だからデイは…と私にいいます。なんで私を呼んだのかな?と毎日苦痛の日々。人間関係に疲れてたから、知り合い居たら大丈夫かと思い安易にきた私が悪かったのか?挙句に先日、罵声を浴びせられ、日々の不満で感情コントロールがきかず、言い返した挙句にツーンとして帰ってしまいました。きっと色んな人に話を大きくして言うてるんだろうなって思って居たら、案の定色んな人に言いふらでした。1年は頑張ると決めてるが、早々辞めた方がいいのか…周りはその先輩に対して不満を持ってる方が多々居てますが…
デイサービス介護施設先輩
すずママ
内科, 新人ナース, ママナース, 介護施設
やんちゃナース
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期
すずママさん、お疲れ様です!去年、私も憧れの先輩が師長をしている病院に誘われ行きました!しかしその師長は、実際に働き始めると、そっけなく、初めまして!みたいな態度でした!仕事内容もおかしなことばかり、師長もスタッフの前で愚痴ったり、スタッフも性格に難ある人だらけでした。だから、3ヶ月で辞めました!早くから部長に相談して、それは酷いと同情までされまして。そんなこんなで、踏ん切りつけて辞めました!人って変わるんだなと改めて痛感したのを覚えています。その師長さんは本当に憧れの先輩だった分ショックでした💦マウントとる人とか、なんなんでしょうね!このご時世ストレスたまりやすいので、せめで仕事くらい気持ちよくしたいですよね😅長文で失礼しました!
回答をもっと見る
人材会社に登録したのですが、折り返しの返事がありません。 ナース人材バンクです。 コロナの影響でしょうか?
マーモセット
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期
タカ
ICU, 大学病院, オペ室
ナース人材バンクに登録したことはないですが、私なら折り返しの返事がないのであれば、その会社を利用することはないです。信用ならないので、コロナはあまり関係ないと思いますけどね。
回答をもっと見る
切実な悩みです٥٥ お顔のニキビ(特に顎)が止まりません 元々出来やすい体質ですが、 マスクのせいでより治る気配がないです(◞︎‸◟︎) 皆さんはどんな化粧品を使ってますか?✧° また、私と同じニキビで悩んでる方が いらっしゃいましたら、 ケアの方法など教えて頂きたいです。⋆︎·̩͙⿻。✩︎
化粧
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
みんみん
循環器科, 新人ナース, 病棟
私も2年ほど前から急にフェイスラインにニキビが出てき始めました。皮膚科でビーソフテンとケイシブクリョウガンという漢方を処方して頂いてから大分引きました。 今も生理前とかは酷くなりますし、そうでなくてもポッポツポツと赤いニキビが出てきますが… 飲み続けてから大分マシになりました。一度皮膚科に行った方がきっと早くスッキリ出来ると思います!漢方すごくいいです!
回答をもっと見る
看護師という仕事に誇りを持ってるし、 仕事もやりがいはある。 でも、やっぱり職場への不信感が募る。 連日のように点滴間違い、服薬間違い。 転倒しそうな患者を見ても助けるのではなく詰所から応援等など.........。 去年、転職したばかりの頃は気づかなかった。 人間関係は割と良好で働きやすいなァと。 でも働き始めて数ヶ月が経過した頃から、 人間関係がいい=仲良しごっこみたいな感じで、そーゆうミスがあってもほぼほぼ隠蔽されてきたことに気づいた。 むしろ、ミスの指摘なんてしたもんなら逆に悪者扱い...。 なんだろう。ずっとモヤモヤしてた。。。 休みが少ない&激務なので給料は大学の同期の中でも誰よりももらってる。でも、これでいいのかなってすごい思う。 昨日の夜勤、ノンストップで先輩と仕事してて、 日勤者が話しながらやってた指示受けの漏れ多すぎたり、入院患者の指示漏れ、持参薬放置等など多すぎて、夜勤帯の仕事全くできず、今日の明けで2人揃って3時間半の残業。 虚しくなった。。。 看護師は辞めたくない。転職した方がいいのか迷う。 看護師2年目で病院以外に行けるとこあるのだろうか...。 ここ数ヶ月、ずっとこのことで悩んでる。
明け残業点滴
バター。
ママナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
看護師4年目でフリーランス経験しました。 よく私の周りの人は、 人望があれば経験なくても応援してくれる。だからやりたいこと、信念、ビジョンを語りまくれ。そして、仲間を増やせ。 と言ってました。 雇用という契約では、雇い主が全てです。だからこそ、そこから抜け出して看護師資格持ちつつ働きやすく稼ぎやすい仕組みを作りたかった。 今は看護師バイトで雇ったりしている側でもあるので、経営側のことも分かります。 転職や面接でも同じだと思います。 賛同してくれる人を探すマッチングです。 どこかに所属しないと看護師ができないわけではないですよ。 自分の信念、ビジョンを大事にしてください。
回答をもっと見る
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
頑張って!めいさんは充分頑張ってる!貴女に励まされたり元気もらってる患者さんもいるはず! でも無理さ過ぎず何かあれば投稿して吐き出してくださいね!受け止めてくれる人は必ず居ますよ😊
回答をもっと見る
新人看護師です。 病棟に1人苦手な方がいます。 初めての業務などで分からないことがあると、「つかえねーな。舐めた仕事してんな。」などと言うことがあります。自分ができないのでまだ我慢できますが、他の看護師のインシデントを「お前、昨日受け持ちだったんだから書け」と言い、私に書かせてきたときは納得がいきませんでした。 早く辞めたいです。どうしたらいいでしょうか!
お局後輩パワハラ
タロー
循環器科
みずきてぃ
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科
わたしも1年目のとき、休憩中に他の看護師が起こしたインシデントをわたしの受け持ちだからとインシデントレポート書いたことあります。 ほんとに毎日憂鬱な気持ちで出勤してましたが辞める勇気もなく続けたら 2年目になったときにその人は異動になりました。 辞めるのもありだと思います。 ただ今年はコロナの影響で募集数が 少ないらしいので辞める前に転職先 決めたほうがいいかもです!
回答をもっと見る
一年目の仕事が遅いせいで、残業しちゃう先輩ってどうゆう気持ちなんですかね。 先輩に記録を手伝ってもらい、なんとか1時間半ほどの残業で帰れたのですが、帰り際ありがとうございましたと伝えると私明日は早く帰るから(笑いなし)と言われました。更衣室まで一緒に行ったんですが更衣室の扉をバーーンといかにも物に当たるように開けていてショックでした。別れ際にお疲れ様でしたと挨拶すると普通に無視をされました。私もわざと記録を残していたわけじゃないし、今日は少しイレギュラーなことが多く時間通りに動けなくて記録ができなかっただけなのに、すごく自分に対して悲しいです。そして先輩の態度にもびっくりしました。 ずっと前に、別の先輩看護師に、自分が容量わるくてできなかった仕事を先輩にお願いするのが申し訳ないと相談した時、私も1年目のときはいろんな先輩にお願いしたしいっぱい迷惑かけてきた。だから私が今度は先輩として一年生を助ける番なの、だからあなたも今は頼りなさい。そしていつか先輩になったら、新人さんを助けてあげなさい。と助言を受けました。 新人に対する感情は人それぞれなんだと思いますが、一年目のせいで仕事が遅れたり残業することに対して皆さんはどう考えますか?? それと、もし残業になってしまった場合先輩に対してどうゆう対応をすればいいですか?私の今日の行動は間違ってますか? 長くなりましたが知りたいです。
インシデント記録やりがい
わたなべ
新人ナース
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
なにそれ、、そんな怖い先輩いるんですね、、、 その先輩はさぞかし新人の頃仕事ができて先輩に迷惑かけなかったんでしょうね、、、 新人の頃仕事ができたとしても、教育者としての才能はないタイプのナースですね、、、 頑張ってください、、私も新人なので気持ちわかります。。
回答をもっと見る
DNRの患者さんの口腔ケアをしていました。 血圧は60台その他バイタルは異常なし。 他スタッフが口腔ケアをしてくれたと言っていましたが物品がそのままあり、患者さんの口腔内を覗くと痰のこびりつきが多く、このままでは窒息してしまいそうでした。 なので、口腔ケアを施行し、吸引をしました。 すると波形が変わりそうだったので口腔ケアを中断し、モニターを見ていると夜勤の准看護師が「いやいや、口腔ケアしすぎって。やめてよこんな時間に(夕方)。どうするのよ。バイドブロックまで使って。」と勢いよくやって来て言われました。 確かに口腔ケアや吸引をした後で、HRが下がったのは事実です。急変のリスクがあるからといって口腔ケアをしないのは違うと思います。 異変に気付きすぐに口腔ケアをやめモニターや呼吸状態も観察していました。 それと、夜勤にかかるから死なれたら困ると言うのも違うと思います。 ちなみに、15分後にはHR、SpO2も元に戻りその准看護師は「あらー、戻ったじゃない。よかったわね」と手の平を返すように言ってきてもやっとしました。
口腔ケア呼吸器科モニター
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
あお
循環器科, 離職中
DNRだからといって口腔ケアは軽んじてはいけませんよね… 観察して対応できているのなら、全然いいと思うのですが… なんだかその時間をやり過ごすだけみたいに聞こえて、何とも言えない気持ちになりますね
回答をもっと見る
仕事の人間関係で悩み辞めたいきもちになり、師長と看護部長と面談したりしてしました。 それを見かけた先輩に、もう、師長や看護部長とお話ししないでって言われたので相談する先もやめたい原因の先輩に制限されて謎です。 こういうのってどうしたらいいのでしょうか?看護部長や師長に伝えたいと思ってます。
部長師長辞めたい
ま
救急科, 学生, オペ室
コナツ
美容外科, クリニック
謎も何も・・・辞めたい原因を作っていることを話されたくないから制限してくるんですよ。辞めるにしても異動するにしても上に相談は必要なので相談は継続するべきです。 看護師あるあるですが、相談を継続することで当たりが強くなったり、あることないこと噂されたり、嫌がらせも増える可能性がありますので、レコーダーとか仕込んでおくといいですよ。
回答をもっと見る
辞めたいです。 職場優しい方もいるけど、周囲からの悪口・影口に耐えられません。 勝手に涙が出てきます。
辞めたい1年目人間関係
Ta
整形外科, 新人ナース, 訪問看護
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
大丈夫ですか? 優しい人がいるなら一度相談してみてはどうでしょうか? 陰口は多いですよね。看護師の世界はどこも同じような気がします。
回答をもっと見る
なんかもやっと… 薬が無くなって、病院で処方して貰いに行ったんですが診察ないのに1600円もとられた… それってなんの1600円?😅高すぎない?自費だけどさ… だったら、うちの病院で出して貰えば良かったよ😰
病院
おつぼね
内科, 病棟
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
分かります(笑) 自分の病院だと半額です(;^_^A
回答をもっと見る
夜勤。ER。 労働規定では2時間の休憩。仮眠です。 なのに、患者が来なければずっと寝てる。 職場には寝に来たんですか? と言いたくなるのは我慢している。 おかしいのは自分ですかね。 勉強が足りないと普段から言っているのであれば勉強したら如何でしょうかね。折角時間があるのであれば。 パフォーマンスが下がる?いや労働規定は? やっぱり寝に来てるんですか?
救急外来仮眠休憩
ななしのなーす
循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 外来
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、分かります! もちろん、仕事出来る方がほとんどなんですが中にはよく救急やってるなって人もいます。ただ患者さん送ってきただけ。 熱があっても血培とらない→医師の指示がないから。しっかり指示ありますけど?「あ、じゃあ病棟でとって。」→気づきませんでした、すみませんでしょ。普通は血培とるでしょ。採血のついでにとってよ。患者さん無駄に痛い思いしなきゃダメじゃん。 抗生剤投与指示あるのにルートとってない→「難しそうだったから。」 いやいや、それはどうなの? 基本、救急でとる決まりだよね?こっちも忙しいんだけど。 やることやって残業になって、帰る時に外来みたら誰も居ない…暇じゃん!ってこと何度もあった…
回答をもっと見る
久しぶりに美容院で髪を切って染めた😄 でも、あまり鏡みなくて寝てて、終わった時に「よろしければ髪を巻きましょうか」と言われたけど面倒で「あ、結構です」と断って帰った女子力0の私😅 旦那に「髪切ったけどぼさぼさ、どうしたん?」と言われた😅 男に生まれたかった…化粧も髪の毛も面倒😰男なら髭剃りが面倒か…
旦那男性
おつぼね
内科, 病棟
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
え〜巻いてもらいましょうよ!💓
回答をもっと見る
自分だけ毎日残業前提のシフトは、どう考えても不思議だなぁ。せめて子どもが病気の時位は定時上がりでもいいのに……。他の保育士さんは基本定時上がり。残業代付くといっても、30分毎だから29分だとサービス残業。いつまでもつかなぁ……。
保育士残業代シフト
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
やんちゃナース
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期
お気持ちわかります!うちの病院も、30分超えないと時間外になりません。前残業も30分はざらです。あと、できない人と土日つくと、必ず私に負荷かけられます。おかげで、残業当たり前。やんなりますよねーー😂😂😂
回答をもっと見る
今年で2年目になります。 去年からずっと看護師辞めたいと思い続けてますが何とか続けてる状況です。病棟での人間関係は良好です。でもやっぱりこれからの将来を考えると看護師をしている自分を想像することが出来ないし今すぐにでも辞められたら。。と思う毎日で本当に心がしんどくなってしまいました。 医療の事、看護の事に興味もなくなり勉強もしたくない現状です。 他にやりたいことも無いから辞めて何するの?と言われても答えられない。現実考えると甘い考えなんだろうなと思います。 もうどうしたらいいのか分かりません。 逃げなのでしょうか。 なんでそんな思いをしてまで働いて生きていかなければならないのか分からなくなってしまいました。
2年目辞めたい転職
kira
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
自分もなんとなくしんどくなって、他にやりたいことも見つからなかったんで、とりあえず半年くらいニートしてました。でも、やっぱ看護がやりたくなって続けてます。なーんもしない時間作ってもいいかもですね。他の仕事がやりたくなったらそれをやればいいことだし。休んでたとしても、また看護がしたくなったらすぐ働けるのは看護の特権だと思います。
回答をもっと見る
思い切って投稿します。 毎日ジレンマです。 私は今、慢性期病院(療養型)に務めています。 1年急性期の循環器病棟で働き、頑張ったけど結果にならず、メンタルも壊したため、退職し1年ブランク。 ですが臨床・ずっと夢だった救急が諦められず、でもまた心が折れて辞めてしまっては意味がないから、まずは慌ただしくない慢性期病院から…ということで今の病院に就職しました。 ちなみに夢だったのになぜ救急に最初から行かなかったのかと言うと、急性期病棟で経験を積んでから行こうと思ったからです。循環管理ができるようにと考え循環器病棟を希望もしました。希望したところたまたま希望が通ったという感じです。 最初から救急に飛び込んでいたら、今からお話するようなことで悩むことはなかったのかなと、ずっと考えています。 いずれまた、今度こそはやりたい救急にチャレンジしようと考えてはいますが、いま現在の職場である慢性期病院で、ジレンマを抱えながら日々働いています。 ジレンマと疑問の内容というのは、 病院が古い、病棟が汚い、病棟が狭い、物がごちゃごちゃしている、、 業務関連では、紙カルテ(なのでレントゲンも当然フィルム)、介護業務ばかり、患者さんが我儘・全て患者のペースに合わせなくちゃいけない→ストレスがたまって患者に優しくできなくなるばかり、アセスメント能力の低下、看護技術なさとそれによる技術力の低下、急変対応がない、知識の欠落などなどなど… 一部慢性期関係ないところもあるのかなと思います。そして自分で選んだ職場というのも事実です。 ですが日々勤務を重ねていくと、上記事柄に働きづらさや疑問をたくさん感じて来ますし、日々勤務する上でどうしても生じてきます。 何より、上記の「業務上」のことに関しては、これらに慣れてしまっていいのか?と毎日不安です。 慣れたくないとも思います。ですが今の職場でも一通り仕事を覚えて、独り立ちしなければ、また上司にも認められない(上司からの承認というものは現実どうやっても必要)し、又、また今回の職場でも中途半端になってしまいそうだなとも思います。 だけどここで慣れて大丈夫なのかなと、、慣れたくないなと、、でもやらないといけないし… このようにいつもモヤモヤしています。😔 こういうことを考えるのは私だけでしょうか? 先輩も、やはり家庭を優先するために一線を退いて療養に来た方か、最初から療養の人か…という方ばかりで、私も含めてですが、はっきり言って仕事が『なあなあ』(現実療養はそれで済んでしまう)な人ばかりですし、また尊敬できるような先輩も居ません… 今すぐに別のところに行くにしても、転職したばかりですし、先方からはマイナスなイメージになるのが現実だと思いますし、仮に救急に転職できたとしても、怒涛の日々の中私自身もしっかりやっていけるかなという気持ちもあります。 急性期を1年で辞めた私がこのようなことを話しても説得力なんてないと思います。 そう思われる方は回答してくださらなくて構いません。このような質問をここまで読んで頂き、感謝致します… 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか? このようなジレンマ等のなか、わたしはどのような心持ち?姿勢で日々働いていけばいいと思いますか?やっぱり今のところのやり方で一度きちんとやらないとだめですよね…。 思い切って投稿致しました… 最後の方、文章が雑になってしまい申し訳ありません。 もし同じ経験をされたことがある方などいらっしゃったら、よろしくお願い致します。
循環器科外来一般病棟
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
やんちゃナース
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期
私も慢性期の病院で働いています。聞いていた話と全く違い、疲れ、呆れることばかりです。来月いっぱいで退職予定です。丁度1年で退職予定です。私も急性期でバリバリ働きたいです!
回答をもっと見る
札幌、小樽転職カテ室のバイトないですか? 時々入れるところで。
アルバイト転職
とっしー
パパナース, 病棟, 神経内科
やんちゃナース
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期
ハートセンターとか華岡とかどうでしょうかね。北光もとりそうですね。
回答をもっと見る
熱が続いてる挙句入院までして 心配されることなくいつ来れるん?とばかり 退院すればすぐ来れる?とか 意味わからない それでも看護師??イライラ
退院
ちゃん
新人ナース, 消化器外科
ヘタレナースおばちゃん
内科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
体調大丈夫ですか? 入院は自分の病院?違う病院? 結局は私達、駒としか思われてないんだよ😢😢 私も自分の病院入院したときも、いつからこれる?といわれ退院した朝から仕事復帰させられた事あります😢本当意味わからないよね。 まずは体を大事にね。
回答をもっと見る
准看さんのお給料どれくらいですか? わたしは2年目准看護師、夜勤1.2回、手取り26前後です。3ヶ月に1回は交通費支給で29くらいになります。 基本給が安く、ボーナスは10万✖️年3です。、。
手取りボーナス准看護師
新人ナース
新人ナース
ままどおる
内科, 病棟
基本給が少ないと言うことは、何かしらの手当てが多いのでしょうか? 手取りで¥26万弱貰えると言うことは、月収として考えたら厚待遇だと私は思います。
回答をもっと見る
夜勤やると性格悪くなってる自分がいる。余裕なくて。どう考えても看護師少ないー泣。 永遠になり続けるナースコール。会話成立しない難聴認知患者。検査から帰ってくる患者の対応。不穏。暴言。ため息しかでない。 せめて看護師増やしてほしい。切実に。あと1人でいいから。
不穏ナースコール内科
しらたま
内科, 急性期, 病棟, リーダー
やんちゃナース
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期
2交替で、近ければ行きますよ😂忙しいのが目に浮かびお察しします…どこも忙しいですね
回答をもっと見る
回答をもっと見る