nurse_htYWfnB3FQ
仕事タイプ
新人ナース, ママナース
職場タイプ
急性期
職場の先輩との関わり方に悩んでいます。 新卒をとるのがはじめての部署のため、 できないことが多く、先輩に迷惑を かけていることはわかっています。 しかし、「お前」や「おいこら」などと 暴言を吐かれたり、明らかに私の悪口を 聞こえるように言われたりして、 とても居心地が悪いです。 このような先輩方にどのように対処したら 良いでしょうか? 主任などはすごくわかってくれる方で、 その日のフォローにはならないように 業務分担をしてくれますが、 根本的な解決がないため、今後もこのような ことが続くと思うと辞めた方がいいのか 悩みますが、今後のキャリアのことを 考えると1年目で辞めてしまうことに不安を 感じます。 どなたかアドバイスをお願いします。
先輩1年目
みたん
急性期, 新人ナース, ママナース
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
環境に慣れることや仕事を覚えることも大変な時期に先輩からそのような態度をとられるのはつらいですね。それでも仕事に前向きに取り組もうとされていて関心しますが無理はなさらないでくださいね。1年目に受ける指導は看護観や今後の働き方にすごく影響が出るので大切です。まずは教育係のスタッフ、師長に相談してはどうでしょうか?それでも変わらない場合は看護部長に相談し、何かしらの対応をしてもらうべきかと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。