nurse_hiyo
仕事タイプ
プリセプター, リーダー
職場タイプ
急性期, 慢性期, 終末期, 透析
外来透析の患者さん、透析終了時に38.2℃の熱発。患者さん自身は特に変わりない様子。主治医はもう帰宅済みのため当直医に連絡。採血をするも熱源が不明のとのことで、帰宅許可が出てしまい不安しか無いので看護リーダーにご家族へ熱発した件を連絡をするべきではないかと提案するも「それは(患者やそのご家族さんの)自己責任だから」と一蹴。とても歯痒い、リーダーへの怒りと自分の不甲斐なさに失望。
ストレス
ひよ
急性期, プリセプター, リーダー, 慢性期, 終末期, 透析
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
自己責任の意味を履き違えていますね。 コロナ禍でなければ透析後の反応として経過観察でよかったかもしれませんが、このようなご時世ですし本人、その家族には知る必要がありますよね。 外来患者家族への連絡をするというのは難しいと思うので、 透析患者本人に発熱の件を同居人に伝えるよう看護師から伝え、リーダーにも報告した ことを記録に書くことで何かあった場合、ひよさん自信を守ることになるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
初めまして、慢性期病棟で4年勤務し今年の4月に転職、透析室へと配属となりました。5年目の看護師です。 配属された透析室では私を含め5人の看護師が居るのですが穿刺、コンソールなどの操作、止血、プライミングなどは全て理学工学技士の方が行って下さって居ます。 しかし、他の看護師達は殆ど病棟での勤務歴も無く、逆を言えば私も透析室の勤務は初めてであり、「透析を行っている患者さんとの関わり方」や「多職種との連携の仕方」「申し送り、情報共有の方法、重要さ」などのギャップがあり頭を捻らせる事が多々あります。此処最近では「この患者さんは自分で体動出来ない、病棟看護師から仙骨部に褥瘡が出来ていると申し送られたので透析中にも体位変換を行った方が良いのではないか」と提案したのですが「今までの患者さんに体位変換を行った事がない」と反対され、何故…?となってしまいました。 配属され間もない私が口を出すのも…、しかし患者さんの事を思えば声にするのが一番だと思うのですが…。
メンタル人間関係ストレス
ひよ
急性期, プリセプター, リーダー, 慢性期, 終末期, 透析
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
以前透析室で勤務していました。 私のところは技士が少なかったので、穿刺やプライミングなどの技士業務も看護師がやっていました。 ひよさんのところは、技士が透析のほとんどをやっている感じなのですね。 もともと居た看護師達は、病棟経験があまりない上に、ほとんど技士が透析業務をやるので、何をして良いか分からないんでしょうね(*_*) 配属されて間もないひよさんが何か発すると、ひよさんが嫌な態度を取られそうなので、先輩達の様子を見ながらこっそり体位変換したり、患者さんとの関わりを持ったりしてはいかがですか?私も透析に配属された頃、ひよさんと同じようで、先輩方はあまり積極的に動かない人たちでしたので、こっそり患者と関わったりしてるうちに、患者からの信頼を得るようになりました。そのうち先輩方も1人2人…と関わってくれるようになりました。 何をして良いか分からない、でも、それを見せられない、というプライドなんでしょうかね〜? ひよさん、うまくいきますように!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。