nurse_hbJCm8maxw
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
内科
高圧浣腸と洗腸は手順の中で違いがありますか?それとも処置の目的等そもそも違うものなのでしょうか
新人
ライオンキング
内科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
以下コピペですが.わかりやすくかいてあったので、読んでみてください。 高圧浣腸を行う目的は、グリセリン浣腸は直腸内に便が貯留している場合に行うのに対し、高圧浣腸はS状結腸やS状結腸より奥の結腸に貯留した便の排泄を目的に行います。また、高圧浣腸は消化管手術や下部内視鏡検査の前処置として行われることもあります。 次に高圧浣腸の薬液についてです。まず、薬液の量ですが、グリセリン浣腸は 60mlや120mlのディスポーザブルのものを使用することが多いのに対し、高圧浣腸はグリセリン浣腸と異なり、大量の薬液を使用します。1度に使用する量は医師の指示により異なりますが、1,000ml程が多いと思います。 しかし、下部内視鏡検査の前処置で既に洗腸状態がほぼ完了している場合の追加での浣腸指示や高齢者などでは500ml程度の指示であることもあり、また反対に消化管手術前の前処置では2,000mlの指示のこともあります。薬液の量による結腸の到達部位は150mlでS状結腸、500mlで下行結腸、1,000mlで横行結腸とされています。 使用する薬液は微温湯や生理塩水などが多いでしょう。高圧浣腸の手技や援助方法は基本的にはグリセリン浣腸等と同様です。特徴的なのは、高圧浣腸に使用するイリゲーターの使用方法です。 まず、肛門からイリゲーターの液面までの高さは40~50cmです。イリゲーターが高すぎると、注入速度が速くなる可能性があるからです。高圧浣腸の薬液の注入速度は100ml~200mlを1分以上かけることが望ましいとされています。 グリセリン浣腸の場合60mlで15秒以上かけるとされているので、同様の速さ、もしくはグリセリン浣腸よりも時間をかけて注入する必要があります。というのも薬液の注入速度が速いと排便反射が起こり、浣腸の効果を得られないほか、急激な直腸壁の膨張は危険を伴うためです。 高圧浣腸の注入速度と大腸内の貯留時間の実験で、注入底度が速すぎると急激な便意と気分不快が起こり、遅すぎると患者さんの我慢による血圧上昇、気分不快、腹痛が起こるという報告もあり、適切な注入速度で試行することが大切です。 薬液の注入速度は腹圧や消化管内の状態によっても変化しますので、注意が必要です。また患者さんに血圧上昇、気分不快、腹痛などが生じた場合は先輩看護師や医師に報告しましょう。場合によっては指示量が減量になったり、高圧浣腸自体が中止になることもあります。 高圧浣腸とグリセリン浣腸のネラトンカテーテルの挿入の手技は同様ですが、挿入の長さと側臥位での挿入は直腸穿孔を防ぐのに非常に大切なので記述します。カテーテルの挿入の長さは5~6cmです。直腸の長さは個人差はありますが、約15cmとされており、直腸膨大部までが6 cm程度です。カテーテルの6cm以上の挿入は直腸穿孔の可能性が否定できないので注意しましょう。 高圧浣腸を実施した際に、患者さんの状態によって注入速度を遅く実施することになったり、排便に時間がかかった場合など、検査の時間などに影響がある場合は早めに必要部署へ連絡することも大切です。
回答をもっと見る
NSVTはHR80台のばあいでも含まれますか? それとも、頻脈時で30秒以内のみでしょうか?
脈
ライオンキング
内科, 新人ナース
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
slow VTでも30秒以内ならnon susです
回答をもっと見る
イントラリポス投与時は、輸液ポンプ使用していますか? 静脈炎リスクあることで、手動で投与した方が良いと聞いたのですが、皆さんはどうされてますか?
1年目
ライオンキング
内科, 新人ナース
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
イントラは大体3時間くらいで投与と言われてるので輸液ポンプで投与したほうが安全かと思います。急速投与されてしまうとマズイのでそちらのほうがリスクかと。
回答をもっと見る
ケモ血管外漏出時に、患肢挙上する根拠はなぜなのでしょうか。参考書や検索しても出てなかったので、教えて頂きたいです
参考書
ライオンキング
内科, 新人ナース
くまモン
内科, 外科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科
患肢挙上は血管外漏出時の対応の一つにしか過ぎません。 その前後に適した処置もしますが、挙上することで一点集中の局部組織の炎症等の防止が出来ると言われていますが推奨されるほどの有用性はありません。
回答をもっと見る
低血糖あったら、指示確認してブドウ糖1ADIVした後、15分後に再検する。低血糖時の対応はこれで合ってますか?再検する人としない人いて、どちらがあってるのか迷ってしまいました
1年目
ライオンキング
内科, 新人ナース
こあら
訪問看護
こんにちは。 指示は内服か注射かあります。 自分の所は再検は必ずします。 低血糖が改善しなければ、再度予測指示を実施しています。 再検しない人はなぜだろう?
回答をもっと見る
PTGBDなGボトルのことですが、交換する時はボトルについてるチューブごと取り替えるということで合ってますか? それとも、チューブはそのままでボトルだけを交換するということですか?
PT
ライオンキング
内科, 新人ナース
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
チューブごとだと入れ替えの時です。 ボトルはボトルで交換できます。 病棟で聞いた方がよいですよ
回答をもっと見る
朝食前にインスリン6単位打とうとしたら、2単位しかダイヤル回らなくなりました。こういう時ってどう対応したらいいですか?2単位分打って食事食べてもらって食後に4単位、ご飯食べてもらって新品上がってきたら血糖測ってドクターに報告して単位数確認ですか?新卒でわからなかったので、教えて下さい
ドクター
ライオンキング
内科, 新人ナース
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
インスリンは指示通り食前に打たないと意味がないです。(食事摂取量にムラがあるひとなどは摂取量をみて食後に打つ指示もありますが…) ライオンキングさんの場合残量がなくなったから後回しにしていいわけではありません。 だいたい残量を見ながらインスリンの処方依頼をかけるものではないでしょうか。いくつの病院で働いてきましたが、どこの病院も打った人がインスリンの残量を確認し、少なければ処方依頼するのが当たり前のようです。 今回の場合は2単位+新しいものを開封して4単位打ちます。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。