nurse_hXoZqQcARA
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
外科, 消化器外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
はじめまして。 准看護学校の現在消化器病棟での実習中です。 受け持ち患者の病態ができません。 よければ教えてもらえたら嬉しいです。 80代 女性 病名 急性胆嚢炎 既往歴 甲状腺機能低下症、右下肢静脈瘤術後 腰痛症、変形性膝関節症、骨粗鬆症 午前3時より心窩部痛出現し午後15時頃救急外来受診。採血にて炎症所見上昇、CTにて胆嚢炎が疑われる。
おなっ太郎
精神科, 学生
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
病態ができない?どうお伝えしたらいいかわからないので、重要な点だけお伝えさせていただきます。 急性胆嚢炎は心窩部痛や嘔気、発熱などが見られる可能性があります。採血データでは白血球やCRP、肝胆道酵素(ASTやALT、ビリルビンなど)をみるといいです。治療法は絶食抗生剤治療になるか手術になるかがほとんどです。退院する際は胆嚢を切除した場合、脂肪を摂取しすぎると胆汁が過剰分泌され、胆汁調整ができず、下痢してしまうので指導が必要です。 あまりお役に立てないかもですが、ご参考にしていただけると嬉しいです。
回答をもっと見る
化学療法である、DCSの副作用で、なぜ便が緑になるかわかる方いらっしゃいますか、、、
だいこん
その他の科, 新人ナース
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
DCSで緑の便がでるって副作用があるのですか?下痢とかではないですか? 抗がん剤の影響で腸管粘膜が刺激をうけて障害されることによって、ビリルビンが吸収されずに便がでるため、緑色にはなると思うのですが… 完璧な答えではないですよね…すみません…
回答をもっと見る
いちお急性期病棟で患者数45から50人 受け持ち看護師数5人 そのうち時短さん2人のため16時までには帰宅されます こんな感じなんでしょうか。
ありす
外科, 整形外科, 病棟
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
かなり看護師の人数少ないですね… 私の病院は手術件数も多いので、少なくても8人ぐらいで回してます。
回答をもっと見る
新人の単純な疑問です。 DNRだからSPO2低下してても酸素つけないってありなんでしょうか? 以前、急変患者に酸素マスクを付けようとしたら師長に「ちょっと待ってその方DNRだから」と言われている場面があったので。
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
DNRでも酸素投与しますけどね… 苦痛を少しでも取り除いてあげるのが一番だと思うのですが…
回答をもっと見る
何も成長できてない自分がホントに嫌です。できない自分に酷く落ち込んだり、全然慣れない現場にあたふたして疲れて家に帰ったら一人で今日出来なかった事を思い出し更にネガティブになり…この時期になっても何も成長できてない。 皆さんはどのように勉強されてるのでしょうか。かっこいい先輩みたいになりたい。頼れる看護師になりたい。
先輩勉強
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
できない自分が嫌になって辞めたいと思うことよくありました。 自分では成長していないと思うかもしれません。でも他者からみると成長しているものですよ。できること最初と比べると増えています。私は新人の時、勉強より睡眠!だったので、帰りの電車で一日で行ったことの振り返り、申し送りをメモってわからない言葉や疾患、薬などを調べていました…休みの日などにまとめてみたりしてました! 頼れる看護師になりたいと思うのは私もです…一緒に頑張っていきましょう!
回答をもっと見る
みなさんが先生とのコミニュケーションをとるさいに、気をつけていることを教えてください! 6月から配属されて思ったことは、「いまお時間いいですか?」とか「質問していいですか?」というのは、いらない事が多い。単刀直入に言う。 〜はどうなんですか?より〜でいいですか?と言う。 私の勉強不足と、タイミングが悪かったりして、先生に確認する前に先輩に相談してからいくのですが、 先生とのコミニュケーションがうまくとれなくて悩んでいます。
配属先輩勉強
茜
急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は医師と話すときに、〜でいいですか?より、〜どうしますか?って聞くことの方が多いです… 〜でいいですか?って私たちの判断が正しければいいと思うのですが、基本医師に決定権があるので、あまりそう言わないようにはしてます。先生ってプライドが高いので…笑 けど、私の思ってるものと違ったら言い返します。私はこう思うんですが、どう思いますか?って聞いちゃいます。
回答をもっと見る
病棟看護師一年目です。 仕事が終わってからの予習復習についての質問です。 働き始めは気力と体力で突っ込まれて指導されたところはすぐに勉強して指導者さんに返してきてました。 しかし、 最近では、受け持ちの人数は2年目以降の看護師さんの半分ほどしかいないのに業務は21時過ぎに終わり、 疲れて寝落ちってしまい、気づいたら朝で結局言われたこともしっかり学習できない状態で勤務先へ行き、帰宅した頃には莫大の課題に埋もれて、 その上次の日の予習もしなければならない正直キャパオーバーになってしまってます。 他の病院に行った同級生の子に同じ話をしてみても、帰ってから全然勉強してないよ、とかそれは行き詰まっててしんどいねと言われます。 一年目の看護師さんや一年目を経験した看護師さんに帰ってからどのように自習されてるか教えて貰いたいです。
受け持ち2年目指導
半熟卵ぴよ
内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
それは大変ですね…すごい頑張ってるんですね… 私も家に帰って予習、学習できてなかったです… 帰りの電車の中で本開いて読んだり、 仕事終わりに職場にのこって勉強したりしていました… 1日1つはなにか調べて習得しなきゃ!とか明日はこれしなきゃ!とか思ってたので資料印刷して、電車で読んでましたね… あまり参考にならないと思いますが…少しの空き時間に学習していくことが大事かもですね…
回答をもっと見る
今日もまた泣いてしまった。 自分中心に考えてばかりで患者さんのことを疎かにしてしまった。やることや先生に聞くことがあるの分かってるのに、直ぐに忘れてしまう。患者さんの容態が変化したのに気づくのが遅くて、先生に報告し忘れて...。こんな私に看護される患者さんも嫌だろうな。看護師になれたというのに、全然実感がない。なんでこんなにダメな人間なんだろう...
らび
急性期, 超急性期, HCU, 一般病院
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私もよく泣きますよ。 患者さんに怒られたり患者さんが嫌な思いすると私看護師向いてないな…って思ってしまいますよね。 やることや先生の報告、しなければならないことがたくさんあって私も抜けてしまったり、報告が遅くなったりしてました。 それだけ処置や報告、相談の重要性がわかってないとよく言われました… でもだんだん慣れてきましたよ。働き続けてたら慣れてきます。安心してください。 最初は誰もが看護師に向いてなくてどんどん看護師さんらしくなっていくんだな〜と新人さんを見る立場になると思うようになりました。
回答をもっと見る
これから基礎看護実習Ⅱの実習が始まるんですが、行動計画の書き方ががいまいちわかりません。 なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
たまごやき
学生, 消化器外科
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の時の基礎Ⅱ実習はアセスメントから計画を立てて実施して評価する練習をする実習だったのですが合っていますか? 行動計画を書くポイントは、何時に何をするかまず決めます。何をするか決めたら、なぜその時間に設定したのか理由を考えます。例えば、離床の促しと全身清拭を近い時間にしてしまうと疲労感を増強させてしまうなど…。あと、よく言われるのが、「患者の個別性をふまえた計画を立てる」です。その行動の手順書をみてそこに個別性を加えて計画を立てるんです。 例えば、右片麻痺があって、左に点滴があるから大腿で血圧測定します。や、寒がりな方なので、車椅子に座ったら膝掛けをかけますなど… 患者さんと関わっていくうちにわかってくることもあります。 アドバイスになっていないかもですが、実習頑張ってください。
回答をもっと見る