nurse_hUViMBc6vg
仕事タイプ
学生
職場タイプ
NICU
気管切開部の観察項目を教えていただきたいです。 瘻孔の観察のような発赤などなんでしょうか。
森羅万象
学生, NICU
ちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期
まずきちんと自分で調べましたか?
回答をもっと見る
ALSの患者さんをうけもっています。今、看護診断を考えている所なのですが、仙骨部に発赤があるので、褥瘡リスク状態にするのか、皮膚統合性障害にするのか悩んでいます。 また、胃瘻造設、気管切開をしておりその周辺の皮膚トラブルの可能性も考えられるのでそれも看護診断にあげたいのですが、どのような看護診断が当てはまるのか、アドバイスをいただきたいです。
看護診断褥瘡
森羅万象
学生, NICU
なな
整形外科, 病棟, リーダー
以前ALSの患者さんが入院している病棟で働いていました 確かALSは褥瘡になるリスクはとても低かった記憶があります 今はどうなのかはわからないのですが……
回答をもっと見る
在宅の訪問看護で実習中の看護学生です。 訪問看護の実習では、自分がすることは特になく、ほんとに看護師さんの後ろを着いていくだけという感じなのですが、その際の行動目標を考えるのがとても大変で困っています。 どのような視点で目標を立てると良いなど、助言をいただきたいです。
実習訪問看護看護学生
森羅万象
学生, NICU
ゆうひまん
小児科, ママナース
わたしが学生の頃は、この患者さんはなぜ在宅で療養しているのか、周囲のサポートはあるのかなどを観察して、患者さんが在宅でより良い生活をしていくためには看護師として何をするべきなのかを考えていました。 わたしが学生の頃受け持っていたのが、軽度認知症で独居、DMの患者さんだったので、インスリンの打ち忘れや服薬の忘れをどうしたら防げるのかなど目標立ててました。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。