とび

nurse_h2zd7z2Gvw


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

内科, 消化器内科

新人看護師

消化器内科配属の新人看護師です。 勉強方法に悩んでいます。 学生の頃からその場しのぎの勉強しかしてこず、解剖生理が理解できていないことから疾患と症状の結びつきがうまくできていません。 また、検査が多いのですが、なぜその検査を行っているのかの理解も乏しいです。 この時期にこんな質問をするのは恥ずかしいことですが、何から勉強すればよいかわからなくなってしまいました。 みなさんはどのような勉強をしていますか?

解剖生理内科勉強

とび

内科, 消化器内科, 新人ナース

42023/07/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

2年目ナースかプリに相談してみたらいかがですか? やはりその病棟で経験のある上司に、勉強の手順教えてもらうほうが早いし合ってると思います。 私は病棟業務は2年目からでしたので、スタートラインは同期とズレてるし焦ってましたが、プリに相談して どういう疾患が多いのか、検査・オペ、ケモ、等配属されてるチームに合わせて勉強分野を絞ってもらって自分で学習してました。 そうしていると もうすぐ〇〇をしてもらうから、勉強しておいて。フォローは△さんだけど、その前に質問あったら聞くよーって言ってもらえるようになったので、困ることはありませんでした^^ ぜひ、先輩に聞いてみて下さい。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.