みきゃん!

nurse_glx515hmKQ


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

看護専門学校3年生(20歳)看護師目指している看護学生ですが、自分があまりにも対応力や冷静になる力が無さすぎて、ここまでやってきたものの辞めた方がいいのではないかと思っています。 看護師という夢は私にとって唯一の昔からの夢だったのですが、看護師って想像以上に観察を大量にしたり情報を収集したアセスメントして根拠に基づいて一つずつ動いていて、難しかったです。 私は人を思いやる力であったりコミュニケーション力はあるものの、普段とは違う実習や演習になるとすぐにアガってしまったり、どれだけ気をつけてもうっかり物事を忘れてしまったり、気をつけているつもりでも報告連絡相談に抜けがあったり、「なんとなく」でしてしまうことがあり、さらにうまく言葉で説明する力も乏しくて、毎回の実習で足を引っ張っています。 勉強や、決まりきった仕事であればすぐに覚えられるのですが、臨機応変に調節していったり自主性が求められる看護実習では自分のダメなところが引くほど出ています。 不注意型ADHDっぽいなと自分でも思うのですが、一つずつものごとを整理しようとメモをしても結局ぐちゃぐちゃになって、あれもこれもってなります。 もう私は看護学校を辞めた方がいいですか? ここまでろくでなしな学生は私以外いないように思います。領域実習中なのですがここ数ヶ月ほぼ毎日泣いていて、指導者や先生から指導を受けても結局抜けが出て、なかなか変われない自分に死にたくなるし、そろそろ単位落とされそうです。 同じような方いらっしゃったり、なにか意見をいただければと思っております。よろしくお願いいたします。

モチベーションストレス

みきゃん!

学生

12024/06/19

りい

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科

誰かに見られている環境で、実力を出せないというか、テンパってしまうというか、そのお気持ちわかります。 今はつらい気持ち、情けない気持ちがあったり、苦しいかと思いますが、個人的には諦めないでほしいなと思います。 看護師という夢があって、せっかく入学し、3年生になられたのですよね。 その段階まで頑張られたのなら、看護師という資格をとってからでも遅くないかと思います。 お恥ずかしながら、私は学生の頃、そこまでしっかり考えやアセスメント、技術は持ち合わせておりませんでした。 また、学生の頃のテストや実習は教科書的なところが多かったですが、現場に出たらまた違います。 現場に出た時に少しずつ経験し、積み重ねて勉強していけば良いと思います。 今、完璧である必要はないですよ。 アセスメント、難しいですよね…。 何年経っても、さまざまな患者様、症例、既往の方もいて、同じ疾患でも一概にこれ!というものがなかったりして、今でも悩みますよ。 とはいえ、学生のころの実習の時はかなり苦しかったので、今が辛い時かもしれないですね。 可能であれば周りの人や先生に聞いてもらい、乗り越えてくれたら良いなと思います。 無理し過ぎず、息抜きも忘れずに。ご自身に大丈夫、大丈夫と言い聞かせてみてください☺️🌸

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在回復期にあたる実習に行かせていただいている、実習中の看護学生(3年生)です。 バイタルサインのインアウトバランスの報告であったり、そもそもインアウトバランスのアセスメントの仕方がわかりません。 現在病院にある表を見ることで ・その患者さんのオムツの中を見た時に排尿・排便があった回数(24時間表記) ・その患者さんのベッドサイドにあるコップに入った水でどれだけ飲んだか ということはわかるのですが、これらの情報をもってどうやって学生が正常や異常のアセスメントをするのか、何を指導者さんに報告したらいいのかわかりません。 カルテも見ていますが詳しい院アウトバランスの情報はないように感じます。 同じ立場の学生さんであったり、臨床で働いている看護師さんの中でどなたか教えていただけるありがたいです(涙)指導者さんには自分で考えてきてといわれたのですが具体的なアセスメント方法と報告の仕方はなかなか見つかりませんでした…

回復期実習看護学生

みきゃん!

学生

32024/05/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

https://knowledge.nurse-senka.jp/206783/ まずこちらを読んで、質問してください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学校3年生です。皆さんの周りの人で、模試で常にA判定で本番の国試に落ちた人はいますか??

国家試験

みきゃん!

学生

32024/05/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

いません。

回答をもっと見る

新人看護師

内定をいただいた看護学生3年生(3年課程)です。 希望の診療科や配属先の病棟があれば入職前から 決めておいてくださいといわれ、どうしようかと 迷ったいます。もちろん一人一人がその病棟に 勤務してみないとわからないですし、まだそこまで 焦って決めることではないのですが、先輩の看護師の方々に以下の2つの質問させていただきたいです。 ※訪問看護や施設ではなく病棟勤務です。 ①看護師の先輩方がもし新卒ナースに戻れるならどこの配属を希望しますか?(急性期、外科、循環器など色々あると思うのですがなんでも大丈夫です)その理由もできれば具体的に教えていただきたいです。 ②外科と内科の看護師、それぞれどんなふうな違いがあるのか詳しく教えていただきたいです。 今のところ興味を持っている診療科が特別ないです。 (どの分野でもおもしろさはあると感じています) よろしくお願いいたします。

病棟

みきゃん!

学生

32024/05/09

SakiF

呼吸器科, 離職中

①私自身は急性期の呼吸器科に新人で配属されましたが、とてもよかったと思っています。他科の先生たちからも吸引のスキルはどの科でも必要だけど、呼吸器の人たちは慣れてるから助かると言われることが多かったです。その他では循環器は死に直結するという意味では、毎回の急変での対応スキルは若い時の体力や精神力がある方がいいと思いますし、また歳をとってから異動希望を出すにはハードルがあると思うので新卒ナースの循環器配属はとても良いと思います。 ②外科:オペ時間によって出入りも忙しいので、結構動ける人が多いと思います。忙しい先生を捕まえて指示を仰ぐ必要もあるので、先生たちとのコミュニケーションも上手な気がします。 内科:患者さんともじっくり関係を作ることができるので穏やかで優しい方が多い印象です。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.