nurse_geQWPEAmnA
地方の幼稚園で看護師として勤務しています。それ以前は、総合病院の産科病棟、NICUで勤務していました。
仕事タイプ
ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
職場タイプ
その他の科
現在、保育園で勤務しており人間関係も良く特に悩んでいることはないのですが、8時間勤務なので、家に帰ってからが子どものことで毎日、バタバタです。もう少し短い時間で勤務できたらと考えているのですが、時短勤務などしている方がいれば働いていてどうかお聞きしたいです。(何時間、勤務しているのかなど)
保育園ママナース子ども
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
みかん
内科, ママナース, 一般病院
8時間勤務大変ですね。お疲れ様です。 私は病院ですが、平日9時〜16時、週4日勤務です。 通勤が片道1時間ほどかかるので、朝も夕方もそれなりにバタバタしていますが、夜は主人も帰宅しているため、少しは子どもと遊んだりする時間もあります。 夜勤もないため、給料はフルタイム夜勤ありの時と比べるとかなり減りましたが、今はしょうがないかなと思っています。
回答をもっと見る
ベビーマッサージに興味があります。実際に資格をとってその資格を活かして働いている方がいればどれだけぐらい稼げるか知りたいです。
ママナース子ども正看護師
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
きょうか
産科・婦人科, クリニック
勤務先の産婦人科クリニックでは助産師や看護師が多数ベビーマッサージの資格を所有していて院内で開催されているベビーマッサージ教室を行っています。 当初は有資格者がベビマを行っていましたが途中から院内に併設されたエステサロンのエステティシャンが講習を受けて現在はエステの方がベビマを担当しています。給与は手当として支給されていると思いますが数千円だと予想されます。 ベビマの資格を持っている助産師達も特に個人でイベントを開催したりはしていないので資格自体は産婦人科や小児科だと持っている人も割と多くいる印象です。
回答をもっと見る
保育園、幼稚園で園児が発熱した場合のお迎えの連絡は看護師がしていますか?それとも、担任の先生がしていますか? 私が勤務している園では、担任の先生がするようになっています。
保育園ママナース子ども
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
さくら餅
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
うちの子が通ってる園はいつも看護師からかかってきます!
回答をもっと見る
助産師で在宅ワークされている方や訪問などされている方はいますか?現在は、幼稚園で看護師として勤務していますが助産師の仕事をしたいなという気持ちもあって…。子どもが3人いるので病院での勤務は難しいので興味あります。
産婦人科ママナース転職
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。産休中の看護師です。今月出産をしました。YouTubeで助産師のHISAKOさんという方のチャンネルを見つけてよく見て育児について勉強させてもらってます。現代は助産師や看護師の知識を活かしてYouTubeなどでも活躍できるのだと思ってみています。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
現在、幼稚園で看護師として勤務しています。勤務し始めて1年程度です。以前は病院で勤務いましたが、小児科での経験がないので、小児科関連でおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。
保健師保育園ママナース
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
一般的な疾患であれば、子どもの地図帳が絵も入っており分かりやすかったです。 1年目の頃あれをみながら勉強し、いまでも小児の疾患と絵がセットで思い出します。
回答をもっと見る
普段は冗談も言うような仲が良い先輩がいますが、月に一度突然無視されることがあります。 原因は生理周期で頭痛がする等ですが、コミュニケーションが取れず業務に支障きたすことが多々あり困っています。他のスタッフとは笑いながら話すので段々腹も立ってきます。 数日すればケロっといつも通りに戻りますが、無視されてる間は苦痛で仕方がありません。 業務中だけでもコミュニケーション取れるといいのですが、何かいい方法あれば教えて頂きたいです。
コミュニケーションクリニック先輩
にゃら
外科, ママナース, クリニック
ぽん
小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院
はじめまして。 無視をされるような嫌な経験をされているにもかかわらず、コミュニケーションを取ろうと模索しておられるのが素晴らしいですね。 業務に真剣に取り組まれているのが伝わってきました。 こういったケースばかりではなく、仕事中の多忙やタイミングが合わないなどの理由でコミュニケーションがとりにくい時、私は紙を使うことが多いです。 メモ書きで書いて伝えると相手も自分のタイミングで返事がしやすいし口約束にならないのでいいかなと思っています。 急を要さなければですが、、
回答をもっと見る
病棟勤務しているのですが、それだけでは家計が回らなく最近Wワークを考えているのですが、病院が副業禁止です。副業禁止の中Wワークをしている方がもしいらっしゃれば、お話を伺いたいです。(どのような副業をしているか、職場にバレないようにするにはなど)
副業病棟
なす
外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
病院勤務している時、Wワークしていました。確定申告をしっかりする事と誰にも言わない事を守ればバレる事はないです。
回答をもっと見る
クリニック勤務してます。外来の診察中に、救急隊から他の患者さんの件で先生と話がしたいと電話がありました。皆さんなら診察中の為、診察が終わってから先生に伝えますか?それとも 診察中ですが…緊急の電話ですと先生に伝えますか? その病院のやり方とかもあると思うのですが…皆さんの意見を聞かせて下さい。
クリニック
まる
内科, ママナース, 神経内科
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
わたしも緊急であるか確認し、緊急といわれたら診察中であっても先生に繋ぎます。
回答をもっと見る
連休明け初日、、 受け持ち患者いることにガックシ。 しかも連休初日の入院した人。 これいじめ?っておもった。 しかも、複雑な家庭、被害妄想、せん妄。 初日が大事なのに、サマリーが必要になる人らしい。 せめて連休最終日の入院な仕方ないですが、 連休初日の入院を勝手につけるのはひどい。 受け持ちいない人他にもいるのに、、、。
サマリーいじめ明け
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
オジ看
循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
公平に対応してもらえるなら相談してみるべきですね。そうじゃないなら常識ない人だから、今後も似たような事や同じ事が絶対に起きます。危険なら辞めた方がいいです。
回答をもっと見る
最近、少人数の職場で、いかに仕事早く終わらせるかとかの競い合いみたいなスタッフ間で変な空気感があり、時短勤務の私はいてもいなくても同じような存在 指導といいつつ当たられたり、誰も信じられません。 乗らないと攻撃されるし、なんなんでしょうね。 休んだら負け、みたいなのもそれぞれある気がします。 そこまでして働くのか、働かないといけないし なんかアホみたい。 終わらない蹴落としゲームでしかないです。
モチベーションママナースメンタル
fandogh
みたらし
内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院
聞いててイラっとしました💦 私なら新しい転職先探します。 そんな人達と一緒に働いて、無駄な気力を使いたくないので。
回答をもっと見る
稼ぎたければ夜勤!なところがありますが、夜勤せずに働いている方(クリニック、健診など?)いらっしゃいましたらどのような働き方されていますか? またお給料面はどうでしょうか? 私は夜勤をしたくないため、看護師から保健師へ転職しましたが、やはり給料は下がりました。
給料クリニック夜勤
なっぱ
保健師, 検診・健診, 看護多機能
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
わたしも子どもが居るので夜勤は難しく病院を退職して、幼稚園での勤務に変えました。土日は休みで時間外もないです。なので、お給料は減りましたが、ストレスもほぼないので転職して良かったです。
回答をもっと見る
今小学2年生、年長の子供がいます。普段は正社員として働いているので学童に預けていますが、私が平日休みの日は本人希望で歩いて帰るようになりました。時期ではあると思うのですが、周りの仲良い友達が学童に行ってないので辞めたいともいうようになり困っています。学童に行けばそれなりに楽しくやっているみたいですが、みなさんは乗り越えた方法とかありますか?
子ども
maru
内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
わたしも同じく小学2年生の子どもがいます。最初は楽しそうに学童に通っていましたが、だんだん嫌になってきたようで…。わたしもいつまで通わせるか迷っています。習い事を増やそうかなど考えていますが。
回答をもっと見る
現在保育園看護師として勤務し始めて約5ヶ月です。 普段は保育士さんの補助として動くので、クラスに入ることがほとんどなのですが、子どもが悪いことをしたり、言うことを聞かなかった場合、どこまでするのが正解なのか分かりません。危険なことに繋がりそうな場合はしっかりと強めに注意するのですが、そうではない場合、保育士さんにバトンタッチで注意してもらうのが良いのかいつも迷ってしまいます。 自分はこうしてるなどあれば是非教えていただけると嬉しいです!
保育士保育園子ども
すず
さぼ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師
こんにちは。わたしも現在、勤務していますが、補助でクラスの保育によく入ります。噛みつき、引っ掻きなど手が出そうな時にはすぐに止めるようにしています。 担任の先生の保育方針や子どもとの関係性もあると思いますので、困った時には先生にバトンタッチしています。 保育に入ることでそれぞれの子どもの特徴や信頼関係も出来てくると思います。体調不良になったときには関係性が出来ていたら子どもも安心して過ごせるのではと考えながら勤務しております。
回答をもっと見る