nurse_gC7MYN3NFQ
仕事タイプ
プリセプター, リーダー, 一般病院
職場タイプ
循環器科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 脳神経外科
先日、患者さんの物品を他患者さんが使ったと勤務後に電話が来ました。それに気づいたのはお昼頃だったそうで夜勤の日に間違えて置いたかどうかと問われました。確実ではないですが私は他患者さんの所に置いた覚えはなかったためそのように答えました。 しかし、他NSから話を聞くと「若手だから間違ったんだろう。若手はこれだから。」と言っていたと言われていたことが分かりました。 業務で何かインシデントやインシデントまでいかない事でも若手が疑われることが多々あります。他の事でも夜勤明け関係なく業務後に電話がかかってきます。(必要なことではしょうがないと思いますが。)しかし、仮に私が置いたとしたらその電話で指導がされていたのかと思うとなんだかモヤモヤしてしまい数日経っています。 若手だからできない、若手だから失敗したんだ。若手はこれだから。と思われないようにし仕事はしているつもりではありますが仕事や職場へ対するモチベーションが下がっています。
モチベーションメンタル人間関係
りん
循環器科, 泌尿器科, 急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
はる
内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー
りんさん、こんばんは😌 文章読ませていただきました。 りんさんが誠実に仕事をしているのは、きっと周りで見て感じている人が居ます。 “若手だから”で片付けられてしまうのはつらいけれど、それはあなたの姿勢や実力を否定するものではありません。 むしろ、その言葉に負けずに丁寧に仕事を積み重ねていること自体が、すでに大きな力になっています。 私も若手の時は、同じように、何か自分の大切にしていた心の部分を先輩方に削られている感覚がありました。今思うとモチベーションの低下なんでしょうけれど、その時に良く聞いていたのが、椎名林檎さんのありあまる富と言う曲です。 その曲にもあるように、りんさんには生まれながらに大切なものがたくさん備わっているんです。 それは真剣に患者さんに向き合う姿勢や、間違いをそのままにしない誠実さ。ほかの誰にも奪えない、あなた自身の“財産”です。 どうかその価値を忘れないでくださいね。 りんさんが行っている、若手はこれだからと思われないような仕事ぶりが、どうか私らしいと言える丁寧で思いやり溢れる看護になりますように、その仕事に向き合う姿勢が未来のりんさんを守り、励ましてくれますように願っています☺️
回答をもっと見る
就職から1年が経ち妊活(タイミング法)を始めました。 今の職場はクリニックですが看護師だけでも10人は居ます。 私より先に妊活をして居る看護師がいますが、やっぱり妊娠のタイミングは被らない方がいいのでしょうか。 授かりものなのでいつ妊娠出来るか分からないので被ったら仕方ないと思う気持ちもありながら、色々思われ無いかなぁとまだ本腰入れて不妊治療しないほうが良いのかなと色々心配になってしまいます。
妊娠クリニック子ども
りり
精神科, 皮膚科, プリセプター, クリニック
りん
循環器科, 泌尿器科, 急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
妊活のタイミング難しいですよね😓 でも、子供は授かり物なので! 私自身も転職して数ヶ月で妊娠が分かりました。正直転職して間もなくだったため周りの反応も含めとても不安でした。しかし、今思うと妊娠して子供を産んでとても良かったと思います。 自分の人生ですし職場のことを考えて万が一妊娠できなかった時とても後悔が残ると思います! りりさんの人生はりりさんが決めるものであって妊娠が被っていても職場の環境はどうにかなります。 後悔しないようにしてください!
回答をもっと見る