nurse_fceE6WTs2g
仕事タイプ
病棟, 大学病院
職場タイプ
内科, 循環器科, 急性期
こんにちは。 私は転職をしたことがあるんですが、みなさんは転職するときに何を大事にしますか? 毎回、転職サイトの人とかに聞かれるんですが、 給料なのか、プライベートなのか、福利厚生なのか、自分の得意分野にするのか、たくさんあります、、、 いつもそこの選択ができず悩んでいます。。。 みなさんは何を大事にと考えますか?
転職サイト給料転職
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
カリイ
産科・婦人科, ママナース
自分がやりたい事(科、病棟か外来、夜勤有無)を決めてから、あとはバランス見て決めました。 忙しいけどこの給料ならあり、退職金少ないけど年収あがるからありなど少しでも妥協点を見つけてとりあえずいくつも面接しましたよ〜面接準備は面倒だけど直接行くと良くも悪くも雰囲気つかめるので、沢山行って良かったと思っています。 私はやりたいことが出来るなら給料安くてもいいやと決めた病院でしたが、結局前職より給料多い契約にしてもらえました。行ってみないとわからないこと沢山あると思います!
回答をもっと見る
前の病院はPNSだったんです。 今の病院はチームナーシングをとっています。 新卒からはPNSで育ち、完全につきっきりで先輩と2人で回るという業務だったんですが、今のところは、チームナーシングなので1人で回っています。 不安で不安で仕方なく、ずっと緊張してます! みなさんはどんな形態だと働きやすいとかありますか?
PNS先輩病院
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
さな
内科, クリニック
私は逆にチームナーシングだったのでPNSは苦手でした💦 自分のペースで回れないので、気を使うし新人さんはずっと先輩頼りきりになるので…
回答をもっと見る
病棟移動など他の科へ行ったことがある人に聞きたいです! 今まで経験したことない分野へ移動になった時にどの程度勉強していますか? 毎日勤後など勉強していましたか??新人とは状況が違い、どの程度すればいいのかわからず最初は毎日していました。。 みなさん教えてください!
勉強新人病棟
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
りん
その他の科, 訪問看護
毎日勤務後1時間程は勉強したり、早めに出勤して情報収集したりしていました。
回答をもっと見る
私は血液内科病棟で勤務しています。血液内科や、抗がん剤治療の楽しさはどんなところにありますか?病棟変わったばかりで楽しさを教えて欲しいです!
内科病棟
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
きよら
離職中
血液内科で働いていました。血液腫瘍は、患者さんが目で病変を確認出来ないですし、抗がん剤の副作用が強い疾患も多いですから、精神的な看護が大切だと思いました😀🥰
回答をもっと見る
心電図が苦手です、、覚えるコツやおすすめの本・動画・サイト等あれば教えてください😢 最近モニター要の患者さんが多く、モニターをしっかり見れていないと自覚し危機感を覚えました、、、。
モニター心電図循環器科
わ
内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
私も前は苦手でした。。 最初の方は本買ったりとか色々してました。 中々それでも読めず、、先輩に言われたのは「本でわからないならまずは実際の患者さんの心電図を見ること!」その波形をたくさんみて、知識をつけていくしかないと言われました。 モニター本当に大事ですもんね、、、 私もまだまだなので一緒に頑張りましょう^ ^
回答をもっと見る
出産後すぐに主人の仕事の都合で引っ越しをすることになり、現在専業主婦をしています。 子どもが2歳になったら看護師の仕事をしようと思っているのですが、現場から離れて3年ほどたってしまったので、復帰が怖いです。 病棟の日勤パートの募集があったので気になったているのですが迷惑でしょうか? ちなみに病棟は地域包括か回復期リハのどちらかになるそうです。 皆様の意見を聞かせて下さい😣
パート病棟
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
こんばんは! 私は少しでも経験者の方が、入ってきてくれるのは本当にありがたいです!! 私も1年間病棟離れてましたが、皆さんが本当に入ってきてくれてありがとうと言ってくれたので頑張ってます!! 一緒に頑張りましょう^ ^
回答をもっと見る
入院の時にサインしてもらう入院診療計画書ですが、皆さんはサインしてもらう時入院診療計画書をどのように説明してサインを貰ってますか? 説明の仕方が分からず「目を通して貰ったらサインお願いします」くらいにしか言っていません… 簡単にこんな感じに言えばいいって言う説明があれば教えて下さいm(_ _)m
病棟
ゆー
その他の科, 病棟, クリニック
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
こんばんは! 私は、「入院した皆様に描いてもらってる書類です。大体のおおまかな流れとか検査とか書いてます。サインお願いします」と伝えてます。 パスの方や何回も入院している方にはもっと簡単に説明してます! こんな感じでよろしいでしょうか。。
回答をもっと見る
ずっと循環器にたずさわっていきたいです。 2年目ですが、循環器の専門病院へ転職を考えています。 今は総合病院の混合内科(循内•血内•脳内)に勤務しています。 まだまだ出来ないことだらけのため、何をもっと勉強したらいいか教えてください。 また、転職を有利にする資格など何かありますでしょうか。 今は、blsとaclsと心電図検定4級のみ取得しています。
勉強新人正看護師
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ちゅららん
外科, 循環器科, 急性期, 病棟
循環器の専門病院への転職でしたら、心不全療養指導士や心臓リハビリ指導士などは良いかもしれません。心電図検定やACLSの内容は適度に思い返しながらで充分かと思います!がんばってください!
回答をもっと見る
夜勤している方に質問です! 今節約方法をいろいろと考えていて、普段コンビニのおにぎりとスープを私は持っていきますが、自分で作った方が節約になるかななど思いました。 みなさんはどうしていますか? お弁当作っていますか? それともコンビニで買っていますか?
モチベーション夜勤正看護師
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
弁当作っていきますし、弁当の人のが多いですね。2年目の子とかは毎回コンビニですけど。
回答をもっと見る
なつ
小児科, 離職中
お疲れ様です! 看護師から治験コーディネーターへ転職をしました🙇♀️ 結婚してから夜勤をすることで、家族との時間を取れず、すれ違いの生活が多かったことや夜勤が体力的にキツくなってしまったことで転職をしました。 今は暦通りの休みでプライベートもまあまあ充実しています。
回答をもっと見る
色んなことに興味がありすぎて異動希望先を決められません(異動できるとは限らないですが) 体をちぎれたらいいのにと思いますがそうもいかないので、みなさんは今の職場/領域をどうして希望したのか(希望してない配置の場合はどうして頑張れているのか)教えてください
異動
米粉ぱん
一般病院, オペ室
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
私は新人での配属で循環器配属になりました。最初はすごく勉強しなければと思っていましたが、だんだんわかってくると楽しかったです。 今は転職し、血液内科にいます。全くわからない分野でしたし希望してませんでした💦 しかし、少しずつ特徴を掴めたり、中途採用ということもありましたが、みなさん楽しさを伝えてくれます。少しずつですがわかり始めると楽しさをわかってくるようになりました。 いろいろなことに興味があるのはとても素敵なことだと思います!! 飛び込んでいろんな経験してみてください!!
回答をもっと見る
今後応援ナースとしても働きたいと視野に入れています。 実際のところ、応援ナースとして働くメリットデメリットを働いた経験がある方いらっしゃいましたら色々詳しく教えていただきたいです。病院の特徴や人間関係、業務内容や残業の有無などなんでもいいので教えてほしいです。
応援ナース残業人間関係
ちぇる
老健施設
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
こんにちは。 以前応援や派遣をしてました。業務内容は各施設によって違うのでなんとも言えませんが、基本的には正社員と同じように働くところが多い気がします。残業は普通にありましたが、なるべく負担をかけないように気をつかってくれている感じのところが多かったです。 良いところは委員会や係がないことですね。 あと断ればなんの問題もないことですが、時間外の研修、病棟会の参加を強要されたことがありました。上司からというより、他スタッフから「当然でるでしょ。全員参加しないといけないと思う」という感じで言われたので「時間外なので、そんな義務はない」ということを伝えて、興味のない研修と病棟会は断りました。 あとは人手不足で新人指導の依頼がありました。理念や教育過程を知らないので適当になる場面があることは上司も了承していたし、たまにだったので受けてました。 通常業務以外も頼まれることがあるので、やりたくないことは断っていいと思います。ただ個人的な意見なので、ご参考までに。
回答をもっと見る
こんにちは! 派遣とかでずっと働いてる方いますか? 社会保険とかどうしてるのか教えてほしいです。 健康じゃない時とか… ご意見お待ちしてます。
メンタル人間関係転職
にな
内科, クリニック
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
看護師の派遣ではなかったですが、私も看護師辞めて、1年間フリーターで過ごしたことがありました。 その時は、国保と年金は自分で市役所へ行き、手続きして払ってました! 派遣でなくすいません。
回答をもっと見る
質問です。 来年転職する為、現在転職活動を行っています。 総合病院を受ける予定になっていますが、病院側は正看護師の積極入職を掲げているところです。 病床数400近くの病院であるため、正看護師の数の方が多いように感じます。 私は准看護師である為、このような職場で働くのは、身分違いでしょうか。 准看護師である事でいじめられないか等気になる点がたくさんあります。 教えて頂きたら嬉しいです。
入職転職正看護師
紅茶🐰
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
正看護師のものですいません。 同じように働く仲間に、身分と考えたことはありません。みんなで協力して仕事しているので! 転職先の職場で、素敵な仲間と出会えるといいですね!
回答をもっと見る
仮眠で寝るために使っているアイテムなどがあれば教えてください! 元々不眠症なので寝付きは悪い方です。 仮眠時に眠剤使用しているなどもあれば知りたいです!(仮眠時間と薬剤名などもよければ。)
グッズ仮眠夜勤
たまご
精神科, 病棟
もも
病棟, リーダー, 慢性期
ホットアイマスクと音楽聴いてます🫶
回答をもっと見る
点滴の滴下速度について。 ルート確保が難しく、点滴漏れが怖いからと持続点滴を手落としでしている患者がいます。 手落としのため、数時間単位で点滴が遅れ滴下速度を倍速にしたり戻したりを繰り返しています。 一応速度については医者や薬剤師に相談の上速度の上限は決めているようですが、そんなことなら速度を下げてでも輸液ポンプをつかえばいいのではと思います。 速度が全く一定でないのもどうかと思うのと、やはり何度も何度も滴下を確認しに行くのが無駄に思えます。 どちらが正しいのでしょうか?
点滴正看護師病棟
まる
内科, 大学病院
ぬん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
こんにちは! 私もポンプの方が扱いやすいので好きなのですが、漏れやすいという点では、ポンプで押していると漏れている可能性もあるのかなぁと考えています。 私もポンプ派なんですけど、、、^ ^ わかりづらくてすいません、、、
回答をもっと見る