nurse_faThomb7LQ
仕事タイプ
プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, オペ室, 検診・健診
派遣で施設に行くことがあるんですけど 時々職員さん(介護師さん)に 「看護師さんm!○○さんの摘便お願いします」って言われます。 摘便は医療行為なのか看護行為なのか判断に悩んでいます。 便秘時、浣腸や座薬、摘便の指示が受け持ちの医師から明確に出ている場合はやるのですが、 なにも指示がないときに勝手にやっていいのでしょうか? 会社には「できないことは断って大丈夫です」といわれましたが 実際はほとんどのナースがやっているようで、断るとビックリされます。 皆さんどう思いますか?
派遣介護
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
消化系に持病や既往があれば断りますが、そういった病気はなく、バイタルや意識レベルも問題なければ触れてみて摘便出来そうであればしてます。
回答をもっと見る
時間管理について質問なのですが 皆さん業務の時間管理はどのようにやっていますか? 「○時に前投薬」「○時に点滴開始」などの指示を 忘れないように 携帯のタスク管理機能を使ってやったら便利だなと思うんですが 当たり前ですが師長さんに提案したら 携帯持ち込み禁止なのでダメ といわれました。 電子カルテにそのようなタスク管理機能があればいいなーなんて思ってます 皆さん、忘れないためにどのように管理してますか?
病院病棟
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
むぎ
リハビリ科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 時間で行う処置は、月並みですが、ノートの当日分のページを作りメモして、さらにタイマーをかけたりしていました。 BSチェックなどは、デキスターを置いている場所に一緒にタイマーを置いて、時間は意識してその場所に戻るようにはしましたが、「鳴ってたよー」とか他のスタッフが止めて教えてくれることもありました。 他のかたもタイマーを使っていたので、いくつか詰所にタイマーも準備されていました。
回答をもっと見る
仕事に役立つ趣味って何があると思いますか?? 私は無趣味なので、なにか見つけたいなと思っているのですが 仕事で役に立つような趣味ならもっと楽しめるかな?とおもっています パッと思い付くのは 語学とアロマなのですが、他になにかアイディアありますでしょうか?
勉強
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私はお金の勉強してます。 そもそも仕事の選択肢広がるし、看護師しなくなっても金融屋になれるから。 意外とお金の勉強だったり事業立ち上げだったりの経験って患者さんとのコミニュケーション盛り上がります笑
回答をもっと見る
派遣でお世話になっているクリニックは 針箱が小さなものしかなく 翼状針を捨てる場合、鋭利な部分だけをハサミで切り離して捨てます。 シリンジについてる針も分離して捨てます 最初に働いた大学病院が、「危ないからさわらず、そのまま大きな針箱に捨てる」という方針だったので 針を扱うときは毎回怖いです。 コストの問題だと思うのですが、そのまま捨てられる大きな針箱の購入を先生に依頼してもいいと思いますか?
派遣
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
ポーちゃん
内科, 外科, 整形外科, その他の科, 離職中, 慢性期, 終末期
箱は大きさでかなりコストが変わるので、大学病院と個人クリニックで、経営面からもかなりコスト削減は重要視されると思います。また、感染や医療安全などの観点でも同じことをクリニックに求めることはできないです。 安全面から提案する事はいいかもしれませんが、直接医師(医院長?)に言うのではなく、他の看護師に相談してからの方がいいと思います。複数看護師がいれば師長的な立場の方もいると思うので。
回答をもっと見る
筋肉注射(臀部)を自分がされる機会があったのですが消毒したあと、針を刺すところの近くを 看護師さんがペチペチと叩いて、なんだろう?と思ったらその間に注射が終わっていました。 叩かれている感覚しかなく痛みは一切感じませんでした。 斬新なやり方にビックリしたと同時に、注射嫌い(されるのは大嫌い)の私としてはとてもありがたかったのですが、看護師としてはこの手技は危険ではないのか?とも疑問に思いました。 看護師仲間に聞くと、一人だけ「痛み逃しのために、思いっきりつねって注射するよ!!」という人もいました。 筋肉注射の「痛み逃し」ってやってますか? また、やっている方はどのような方法でやっているかも教えていただきたいです。
手技
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
普通やらないんじゃないですか?笑 私は同僚含め目撃したことはありません。
回答をもっと見る
今急性期病棟3年目なのですが、美容看護師になりたくて転職を考えています。転職するにあたって注意すべきポイントを教えていただきたいです。
美容クリニック辞めたい急性期
もち
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
私は派遣でしかいったことがないんですが、皆さん美意識高いかたがおおかったです。平均年齢も低めです。 病院によってはノルマがある場合もあり、セールス能力が求められます。 売り込みが得意な人はインセンティブがもらえたりしてお給料も高いです。 私は特に美意識も高くなく、ぼさっとした見た目、プラスオペ室経験があるので、裏方のオペ室に配属されました(笑) オペ室は表の人達(脱毛やスキンケアの施術するナース)とちがっておばちゃんも多めです。私のような病院の手術室から転職してきた人が多かったです。 施術は社割りがありました。勉強会などでモニターになれることもあります。 ただし 定年まで表で働いてるって人はあまりみないので 美容で長く働きたいのならオペ室の技術覚えた方がいいと思います。 注意点としては 看護師さんたちが、基本外来なので「病棟にはもう戻れないなー」といっていました。看護技術とかもほとんど使わないので腕が衰えるそうです。
回答をもっと見る
派遣看護師の方、派遣ならではのメリットデメリットをお教えいただきたいです。今の職場が辛く、派遣で働いていく、ということを視野に入れています。ライフワークバランスに重きを置いていきたいのですが、どんな感じでしょうか?
産休派遣育休
もち
その他の科, 訪問看護
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
メリットは自分でシフトがコントロールできること、色々な職場がみれること。期間が決まってるので嫌な人がいても「あと少し!」と思えばあまりストレスにならないこと。あとお給料は少し高めなことですかね。 デメリットは病気や怪我の時の保証がないことだと思います あとは自分のやり方を持ってる頑固な人は向かないと思います。 その職場の「お作法」にしたがって柔軟に仕事ができることが大切です。 ちまたで聞く派遣差別的なものは今まで特に体験したことないですね。基本大忙しの職場なのでありがたがられます。 仕事が忙しくないのに派遣を常に募集してるところは、曲者がいる率高いです(笑)人材が定着しないんだろうなーって派遣されてすぐ理解します(笑)
回答をもっと見る
母性の実習してます。 退行現象についての教育支援を行うのですが、 何かアドバイスなどあったら教えていきたいです。 まず退行現象とは何か、兄弟を受け入れる中でよくあることですと説明する。 発達段階を説明。(心理状況、なにができるようになるなど) そして一緒にできるような育児(児に着せる洋服を選ぶなど)の提案。 の流れで行うつもりです。
教科書産婦人科専門学校
aちゃん
学生
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
その流れで問題ないと思います。 赤ちゃんが生まれて、いっぱいいっぱいの時に上に子が急にわがままになったり、できていたことができなくなるのは、その子が兄弟を迎え入れる準備をする上でとても大事であることを伝えます。 あと私が、もう一点付け加えるとしたら、「上の子とたとえ短くてもいいから2人で過ごす時間を意識して作りましょう」という提案も加えるかなと思います。
回答をもっと見る
結婚して、長年働いていた大阪の病院を退職し、旦那さんの住む北陸へ引っ越してきました。 その後3年経ち、今回も旦那さんの転勤に伴い、勤務していたクリニックを退職し、新しい土地に引っ越してきました 結婚二年目から妊活を始めたが中々子供に恵まれず、昨年から不妊治療を始めましたが、理解ある職場のお陰で、北陸の職場では何とか常勤で仕事が続けられました。 今回また他府県へ引っ越してきて、就活開始すると、不妊治療をしてるから、パート勤務であっても就職が厳しいと看護就活サイトの人からいわれました。 看護師の仕事は好きで続けたいと思っていましたが、仕事か、子供のどちらかしか選べない状況になってしまいました。 職場には不妊治療していることは言わず、時短勤務等の仕事を選び、通院をした方が良いのでしょうか? 同じような状況や、経験ある方がいれば意見、助言よろしくお願いします。
就活旦那結婚
むう
整形外科, クリニック
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
単発のアルバイトはありそうですか?新しい土地での求人状況がわからないのでなんとも言えないですが、大きめの都市で単発の派遣案件が多い派遣会社に登録しておけば、明日の勤務や明後日の勤務の急募という連絡が回ってくることがあります。 リセットが来た段階で、登録している会社に勤務希望を出して、急募案件でシフトを埋めてもらうことなども可能です。 派遣会社により取り扱っている求人が様々なので何社か登録してみたほうがいいですよ。 ちなみに私は認知症施設(グループホーム)の巡回訪問看護をしていました。 1週間に1度、3時間行けばいいという決まりだったので、数件受け持って、急に休みたいときは、直接施設に曜日変更の交渉をしていました。施設側も特にレクリエーションと重ならなければ問題ないってスタンスのところが多かったので調節しやすかったです。 健康チェックが主な仕事なので、体に負担がかかる業務もなく、夜勤もなかったので 不妊治療と両立しやすいと思います。 正社員となると少し厳しいかもしれませんが、パートであれば仕事しながら不妊治療も継続可能だと思いますよ。 新しい土地で大変だとは思いますが、がんばってくださいね。 不妊治療もうまくいきますように。
回答をもっと見る
看護師、准看護師から転職した方は、どのような職種になられた方がいますか? 知り合いでも「看護師から○○になったよー」とコメントしていただけたら嬉しいです!
准看護師転職正看護師
はな
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
看護師の経歴をいかして、企業に勤めている友人が数人います。 夜勤がなくて、子育てとの両立がしやすい上、今の時期リモートワークもしていて、羨ましいなって思います。 業種としては企業の医務室のナースだったり、治験、製薬業界などです。 治験や製薬会社は学歴あった方がいいみたいで大卒ナースが多いみたいです。
回答をもっと見る
見て頂いてありがとうございます。 今年26歳になります。准看護師2年目で、1年目は急性期総合病院で勤務し、私には急性期は合わないと思い転職しました。今年からは、慢性期の病院で働いています。 ようやく、仕事にも慣れてきたと言ったところでしょうか。 数日前に、先輩から即日入院の人の観察やADL情報が全然なっていないと、指摘を受けました。今までは、指摘を受けてから何がどうできていないのか考えて、勉強するということをしてきましたが、なぜか今回指摘を受けてそんな気力も湧かず…「辞めたいな…まず急性期とか慢性期の前に看護の仕事が合わないんじゃないかな」と思い始めてしまいました。 できれば、准看護師ですが資格を生かした仕事をしたいと考えてますが、きっと命をあずかる仕事のプレッシャーに耐えられていないんだと思います。 長々と話してしまいましたが、まだ看護の道で頑張ったほうが良いのか、違う道を探したほうが良いのか意見などあればぜひコメントしてくださると嬉しいです。
慢性期准看護師2年目
はな
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
ハル
クリニック, 透析
私も病棟で働いていた時同じように看護師は向いていないのではないかと思い悩んだことがあります。なのでお気持ちよくわかります。 看護師の資格を活かせる仕事はとてもたくさんあります。病棟勤務に拘らず、外来の診療補助や美容系、産業看護師や保育園など多くの分野に必要とされていると思います。 いろんな分野に目を向けても良いのではないかと思います! また、病棟での経験ははなさんにとって無駄ではなく、きっと強みになると思います! はなさんにとって天職に巡り会えることをお祈りしております。
回答をもっと見る
どなたか派遣看護師経験した事ある人居ますか? 派遣看護師について詳しく知りたいです。よろしくお願いします
中途転職
みゆき
内科, 消化器内科, 病棟
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
派遣看護師で働いてますよ! まずは派遣会社に登録して そこでコーディネーターの方と相談しながら仕事の内容や、期間等の希望を伝えます。すると派遣先をいくつか提案されます。そのなかで自分で選んでいきます。 派遣会社によって、得意な分野があるので、数社登録した方がいいと思います。 派遣先では即戦力が求められ、丁寧に教育してもらうということは望めないので、臨床経験は3年以上あった方がいいです。 また、派遣会社との面接時、細かく看護技術で何ができるかを伝えてから、自分の実力にあった派遣先が提案されるので、色々経験してできることを増やすと仕事の幅も広がります。 私は新しい人と会ったり、環境がかわることが気にならない(むしろ好き)タイプなので、この働き方があってます。 色々な病院や施設を経験して、1つのところに落ち着きたくなったときに働きたい場所もいくつかピックアップできました。 派遣からそのまま派遣先で正式採用されることもあるみたいですよ。 デメリットとしては 超短期の派遣先の場合急な休みはかなりとりにくいです。一度働くと決めたら、よっぽどの理由じゃない限り欠勤は厳禁です。あと時間にルーズな方も登録会社に即クレームがいって次から仕事が紹介されなくなったりします。
回答をもっと見る
看護師2年目です。急性期病院で働いています。ちなみに脳外科、泌尿器科、腫瘍内科、整形外科の混合病棟です。3年目が終わったらやめて老人ホームに行きたいと考えています?経験年数が少ないのはわかってます。老人ホームで働くのはどんな感じですか?
脳外科整形外科2年目
看護
整形外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
老人ホームは病院に比べれば医療的な処置が少ないです。しかし急変時の対応は医療者である看護師がしなくてはいけません。 老人ホームの規模によっては、夜勤時、ナースが自分一人ということが多いです。その場合自分の判断に不安があるときに気軽に聞ける先輩がいないというのは心細いかなと思います。 3年の臨床経験が短いとは思いませんが、最初の就職場所は大規模でナースの人数が多いホームを選んでみてはいかがでしょう? また研修などが充実してる老人ホームも3年目の方が次に転職する場所としては成長できていいと思います。
回答をもっと見る
美容皮膚科クリニックで勤務されている方に質問です。 いつか美容皮膚科で働きたいと思っているのですが、普段勉強などされますか?されるとしたら、何を参考にしてされているでしょうか。よければ教えて欲しいです。よろしくお願いします。
美容クリニック皮膚科クリニック
とまと
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
派遣で美容皮膚科の勤務したことがあります。 正直とくに深い知識なくてもできました。というか、次々と新しい機械が出てくるので、そのたびに勉強会をしてその都度知識を最新にしていけば大丈夫です。 点滴することが多いので点滴の技術がしっかりしてる方が重要だと思いました。 美容外科が併設されている場合は、オペ室経験が重宝されます。
回答をもっと見る
3月に病棟移動して今、外科と呼吸器内科、皮膚科、眼科の混合病院にいます。移動してから毎日勉強して一応基本的な事や応用などある程度網羅したのですが、今どこを勉強すればいいのか分からなくなってます。 日々受け持たせて頂いている患者さんから分からない事を勉強していますが、何か物足りない感じで過ぎてしまいます。 こういう時って皆さんはどうしてますか? 後はおすすめの参考書とかあったら教えて欲しいです!
外科内科急性期
てけ
内科, 外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科
あんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣
混合病棟だと疾患も様々で学ばなければいけないことが多くて大変ですよね。 私は病棟移動したときはまずはその科の疾患について学ぶことにしていました。 その科で使う看護技術は日々の業務の中で覚えていくと、自然と身に付きましたが、疾患に関しては案外あやふやでも日々の業務はこなせてしまうこともあるので、自分から学ぼうと思わないとなかなか身に付きません。 おすすめの本は「病気が見える」シリーズです。イラストが多くて理解しやすい構成になっている本だと思います。
回答をもっと見る