nurse_fJuWZuksoQ
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 派遣
職場タイプ
外科, 整形外科, オペ室
【オペ室から病棟へ】 3年間オペ室で勤務して今転職活動中です。その間は派遣で働きながら面接をしている感じです。オペ室から病棟へ行った方、どのような心構えで病棟で働きましたか?
派遣手術室面接
りな
外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室, 派遣
りりー
循環器科, 大学病院, オペ室
わたしはユニットからオペ室でしたが、オペ室のひとって病棟は楽勝って思ってるひと多い気がします。でも実はオペ室のひとは血圧実測もできないし、採血もままならない。吸引もできない、点滴も作ったことない。体位変換もオペ室は特殊だから看護師二人で体位変換するやり方も知らない。おむつ交換を効率よくやることもできない。看護師としての基本的業務をなんにもできないわけです。バイタル見て報告したこともない、アセスメントしてこの薬行きますかとか提案もできない。なぜならオペ室看護師はでしゃばっちゃいけない雰囲気あるから医師からの指示に受け身なんですよね。病棟やユニットの看護師は自ら医師に提案しますけど、オペ室看護師はそういった習慣ないんですよね。自発的に発言しないと病棟では医師に伝わらないまま時だけが過ぎていき、患者は悪化します。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。