ニック

nurse_essofXfhjw

脳神経外科4年、精神科1年経験。現役の看護師です。よろしくお願いします😊


仕事タイプ

パパナース, 病棟


職場タイプ

精神科, 脳神経外科

職場・人間関係

お仕事お疲れ様です。 今日は話でよく聞くことある、新人や同僚を潰してしまう、お局や役職者のことで質問です。 今日も外部研修で一緒の看護師さんが、「主任が新人の教育をしているけど、できていないことを強くいい新人が疲弊してる。以前からその人は、いい評判はなく異動を繰り返しているが人がいないから主任に昇進した。周りもビクビクしている」と言っていました。 皆さんの病院の看護部は、勤務年数で昇進が決まるのでしょうか? 新人を潰すような人が役職につくことは病院のためにならないと思うのですが、知識や仕事ができればいいという評価はおかしいと思うのです。こんなことを続けていると潜在看護師が増えるのも当たり前で同業者が首絞めているのはおかしいと思います。 どういう傾向があるのか知りたいです。皆さんの職場はどうでしょうか?

退職辞めたいメンタル

ニック

精神科, パパナース, 病棟, 脳神経外科

22022/10/27

もなか

消化器内科, 一般病院

残念ですが、同じような環境です。 自分の事は棚上げ、自分の出来ないことは他スタッフへ丸投げし結果悪ければ揚げ足取り、うまく行けば自分の成績、ふざけるな! うちでは、そんな人間が主任です(泣) 昇格はテストなしの看護部の挙手制…。 好き嫌いで、評価されてますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ターミナルの患者さんのことについて質問です。 意識レベルがJCSⅡ-30からⅢ-100程の看取り患者さんです。努力呼吸も始まっています。 老衰で積極的治療を機能されない場合に、酸素投与や吸引をすることになった場合です。 呼吸をする時に、酸素をめいっぱい投与(指示通りに)して、頻繁に吸引することが必要であると思いますか? 窒息は回避しなければならないと思いますが、どのように考えるか教えて頂きたいです。

終末期吸引正看護師

ニック

精神科, パパナース, 病棟, 脳神経外科

22022/10/14

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

患者様やご家族の希望次第だと考えます。看取りで同じような場面を経験したことがあります。ご家族が吸引で苦しそうにしている姿を見たくないと希望されたため、窒息などのリスクも説明した上で吸引もできるだけ控えるように対応しました。また吸引も気管内は行わず口腔内のみ実施しました。これは本当にリビングウィルや、ご家族の気持ち次第だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんこんにちは✨ 看護研究についての質問です。 皆さんの職場では看護研究を毎年しているところが多いと思います。私の経験では、新人として入職して、2~3年目に看護研究をしなければならないという決まりがありました。 皆さんの職場では、看護研究は入職後何年目といい決まりがありましたか?あったのなら何年目でしたか?

看護研究3年目一般病棟

ニック

精神科, パパナース, 病棟, 脳神経外科

32022/10/11

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

ニックさま こんばんわ 私は5年目までに学会発表をするのが暗黙の了解になっていて、院内の看護研究は仰るように2~3年目でやっていました。 経験年数を重ねると後輩の指導のみならず、自分の研究もさせられました。 ですが、学会発表もうまーくいくと、発表することが心地よくなっていき、看護の裏付けができたりして面白くなってきます。 最初のとっかかりが面倒ですが、ぜひ研究をやりとげられますよう、応援しています✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

認知症に詳しい方に質問です。認知症は軽度から重度で介護度が大きく違うと思います。中等度から重度の認知症の方々と関わる時に役に立つ資格おすすめの資格などあれば教えてください。どんな分野でも構いません。よろしくお願いします🙏

介護精神科国家試験

ニック

精神科, パパナース, 病棟, 脳神経外科

22022/10/09

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

思いつきやすいものとしては、 ・専門看護師 ・認定看護師 (課目は病棟や病院の形態により異なる) あとは、 ・ケアマネージャー (上記資格所持者は、副師長待遇として扱われる場合もある。) ・認知症ケア専門士 ・福祉住環境コーディネーター ・認知症介護実務者研修 (介護士などへ実技研修ができる) ・精神保健福祉士 ・臨床心理士(大学院卒必要) ・健康運動指導士 など 認知症関連資格となると、範囲が膨大過ぎるので…将来的にどうなりたいかで考えるのが1番良いと思います🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の薬に詳しい方に質問です。 先生の薬の調整がいまいち分からず、分類も難しいと感じます。 メジャーやマイナーなど分かりやすく理解出来る書籍やwebサイトなどを教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします🙏

薬剤アセスメント精神科

ニック

精神科, パパナース, 病棟, 脳神経外科

42022/10/09

たまき

ママナース, 病棟, 外来

こんにちは。 薬のどこまで学びたいかによるかと思いますが、基本的な分類わけやそれぞれの作用機序、メリットデメリットなどを学びたいのであれば、 【精神科の薬がわかる 第4版】がおすすめです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.