nurse_eTLsymlMcQ


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

救急科

子育て・家庭

現在妊娠3ヶ月目で絶賛つわり中です。 吐くことなく、食べづわりですが常に気持ち悪くて体もだるく寝てばかりです。 明日日勤で明後日夜勤なのでしんどくて休みをもらいたいと連絡しました。 師長さんが「点滴したの?悪阻って診断されたの?」とやたらと聞いてきたので嘘をついてしまいました。 頑張れば働けたのに休んでしまった自分が甘くて情けないなと思う反面色々聞いてきた師長さんに何か不快に感じました。 妊娠中のママさん、またつわりの中働いてたママさんはこう言った経験はありませんか? またつわり中の勤務の乗り越え方など教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

妊娠ママナース急性期

救急科, 病棟

82022/01/11

uyu

循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期

ご懐妊おめでとうございます✨でもつわりしんどいですよね、、。私の病棟では妊娠の診断書を提出すると夜勤は免除してくれていたので、妊娠が分かって以降は日勤のみの勤務でした。家に居ても一人で辛かったので、仕事に行くことで気を紛らわせていた感じです💦 あまりに辛ければ産婦人科の医師から職場宛に母健連絡カードを記入してもらうのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩ママさん教えてください 来月結婚を控えており今後子どもを授かりたいと思っております。 しかし妊娠と同時に辞めるか産休まで頑張り辞めるか、またその後も育休など取得して働き続けるべきかすごく悩んでいます。 正直妊活する頃から辞めたいなとは考えていましたが引っ越し費用や奨学金返済などで多額の費用がかかってしまい、主人1人の力では少し不安な現状でもあります。 妊娠はまだ経験がないのですが悪阻などしんどくないでしょうか?また悪阻が酷くても働けるものなのでしょうか? 看護師は流産や早産率も高くなるとよく聞きます。 私の病院は夜勤免除が厳しく先輩方も最後の最後まで夜勤をし、産休に入られてました。 妊娠中働いていた経験のある方などアドバイスもらえると幸いです。

産休育休妊娠

救急科, 病棟

142021/08/20

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

私は急性期病棟で産休まで働き、育休明けに復帰する予定でしたが、主人の仕事の都合で育休をもらって退職しました。 その分返金しないといけない部分はありましたが、環境を変えるチャンスと思ってそのまま転職しました。 私は妊娠初期から切迫気味で(じっとしていられないタイプだったので…)何度も休んでしまい、夜勤も外されてしまいました。 つわりはその人によってなので、分からないですが、体調と相談して夜勤も組んでもらえると思います。 妊娠してみないと分からないこともありますが、環境によっては妊娠を機に退職することも考えてみてもいいと思います! 働きたい、学びたいということがあるようなら、スキルのためにも産休をもらっていた方がいいのかなと思います。 退職し、ほぼワンオペ育児の状況で復職先を探すとなると院内保育がないところだったら保育園さがしも平行しないといけないので、その分大変かなと思います…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在救命病棟で働いている看護師3年目です。 今年の秋に交際している方と籍を入れる予定です。 それを機に訪問看護へ転職を考えております。 先日ある訪問看護ステーションで面接をさせていただきました。対応していただいた方もとてもいい方でステーション自体の雰囲気や福利厚生も良く働いてみたいと思いました。 しかし対応していただいた方が「訪問看護とは想像以上にとても大変で、精神的にも体力的にも頑張らなきゃいけない。対象者も小児〜高齢と幅が広く勉強も頑張らなきゃいけないから、覚悟して」(もっと優しい言い方)で言われました。 それを聞いて少し自信をなくしました。 救命には救命の大変さ訪問看護は訪問看護の大変さがあるのは承知しています。 病棟から訪問看護へ転職された方、又は救命から訪問看護へ転職された方、実際転職後に想像以上に大変だと感じたことはありますか?またどのようなことが大変だったか病棟とは違うか詳しく教えていただけると幸いです。 また、籍を入れ1.2年以内に子供を授かりたいとも考えております。 そうなるとやはり今の所で続けて働いた方がよろしいでしょうか? 最終的には自己の判断に過ぎませんがアドバイスいただけると嬉しいです。

中途3年目訪問看護

救急科, 病棟

62021/06/11

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 確かに救命→訪問(在宅)となるとかなり大変ですf^_^; 自信をなくされたところへ、更に追い討ちかけるように脅かすようで申し訳ありませんが、、、本当です。 何が一番大変なのかと問われたら、一番は疾患を抱える人がどのように自宅で生活しているのか、または生活するために何が必要なのかが急性期病棟から在宅に転職された方は解らないからです。 回リハ病棟や地ケア病棟から在宅であれば、疾患を抱える方が自宅で生活するとイメージが具体的に想像できますし、家族へアプローチや指導の大切さも理解出来るのかと思いますが。。。 例えばですが、脳梗塞で救急搬送され、救命センター→HCUもしくSCUでのゴールデンタイムでの治療や看護ケアはゆ様も解るかと思います。 では急性期脱したものの、ADL全介助が必要な程の後遺症が残ったとします。亜急性期(三次救急一般病棟)を脱し、回リハもしくは地ケア病棟→在宅という流れの中で患者家族にどのようなことがなされているか解りますでしょうか? 回リハ・地ケア病棟では、残存機能の向上・維持した上で、その機能を活かせるような練習、福祉用具の選定・導入。必要であれば自宅改修の提案をセラピストと共に行い、退院前の家屋調査、そのための社会資源の制度の提案・活用方法などの理解を看護師も問われます。 同時に必要なケアを患者家族に指導します。吸引方法、NGチューブやPEG管理、DIV、IVH、CVポート、経過栄養、オムツ交換や体位交換方法、腎ろう、ストマー、食事介助方法、麻痺のある者へのトイレ介助方法、保清・入浴方法などなど。。。 疾患、ADL、認知など一人ひとり違うので、個別性を十二分に考慮して、そして活かせるように。その人らしい生活が出来るように退院する前に準備します。 上記に挙げた各ケア・各処置は病院とは異なり、在宅で使用するもの・出来るものを導入するので病院病棟とはかって違います。 カンガルーポンプ、カフティポンプ、PCA、HOTなどなど。経腸チューブや吸引チューブも病院ではその都度、一回使って破棄しますが自宅では一本を一週間使うのが当たり前なので、ではその管理方法は? 回リハや地ケア病棟で上記内容の退院に向けての準備をなされますが、自宅に帰るとまず100%その通りに行きません。50〜60%出来てれば良い方です。ですので、それを訪看がフォローサポートする必要があるし、時には一から全て変更し、全て指導します。出来ない事は一緒にやります。 ゆ様は半身麻痺がある方のトイレ介助をした事がありますでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 在宅は患者の疾患理解、病状変化の早期発見は当たり前で、さらに住みなれた自宅で如何にその人らしく生活出来るかをサポートしなければなりません。そのため社会資源の理解、経済面を理解した上での物品の購入や使用方法、性格や認知・理解力を考慮した介入などなど、様々な事を問われます。 救命センターだと患者の生命優先で治療に特化するので言い方はよくありませんがルーチン化が出来ます。しかも病院内という、まさに医療者側のテリトリーとなりますよね。 しかし在宅はまさに十人十色でしかもその方の自宅となるので、その方に合わせます。 その家庭で白いものを黒と言えば、それがその家庭では日常なので可能な限り、それに沿うようにすり合わせながら、その人らしい生活が出来るように介入するのが訪看だと思います。だから大変なのかもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みんな転職する時またはした時転職エージェント使いましたか?また、使って希望通りのところに転職できまきたか?

一次救急二次救急総合病院

救急科, 病棟

42021/01/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

使ったことありますよ。 今は希望のところですが、前は失敗しましたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目救急センターで働く看護師です。最近仕事が嫌になって転職したいなと思っています。理由としては忙しすぎる業務や人の粗探し、悪口が大好きな病棟雰囲気や給料が安いのが主に上げられます。 また私の病棟は2年目になっても指導者の目がありいつも細かいところまで注意されたりできていないところは強く言われたりします。指導なのでありがたいことなのですが気分が落ち込みます。 2年で転職するのは早いなと思い3年は頑張ろうと思っていましたが嫌な思いして毎日行きたくないと思ってまでとどまる意味がわからなくなってきました。 ですが親を失望させてしまうことや周りの目、転職への影響などたくさん考えてしまいます。 やはり3年頑張るべきなのでしょうか? もちろん転職には有利になると思いますが実際どうなんでしょう?

三次救急2年目辞めたい

救急科, 病棟

72021/01/17

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

3年同じ部署で頑張るのが無理なら部署異動したらどうですか? 3年間勤務して職歴を充実させたらいいと思います。 面接の時に、この異動は上からの指示でって言えば問題ないです笑 給与が安いのはどうにもなりませんが、、、、

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.