未熟さん

nurse_ePxHubTfbg


仕事タイプ

病棟, 一般病院, 派遣


職場タイプ

整形外科

看護・お仕事

3年の急性期病棟を終え、派遣看護師として転々としWワークしています。 毎日今後の働き方について考えていますがなかなか自分が働きたいと思うところがありません。 一度転職に失敗したこともありかなり慎重になっています。 私の場合、人間関係や給与面が良くても経験の無い科がある混合病棟だと怖くなりなかなか踏み出せません。 たくさんの求人がありますがこれ!といった自分の希望に全て当てはまる職場はなかなかないですよね? その中で皆さんがこの点は嫌、妥協しているけどここが良くて働いているとのお話を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします🙇

やりがいモチベーション人間関係

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

22日前

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

おつかれさまです。 私は、いまは仕事と子育てのバランスがとれることが一番の条件なので、仕事内容が色々といいたいことあっても、妥協しています。あとは、給料が安くても、人間関係が良い時は、できるだけそこにいるようにしていて、自分のモチベーションが落ちないようにしています。転職した方がマイナスだなと思う部分があれば、とどまる方が無難かもしれないなと思います。がんばってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カイテクやUcare、MCなどに登録し単発バイトを探していますがなかなか入りたい日に入れることが稀です。 すでに充足してしまっていたり、入浴介助が苦手なのもあり選択肢が狭まっているのもあります。 副業されている方、単発バイトされている方はどのアプリや会社さんに登録されていますか? 看護、介護だけでなく一般的なレジ打ちや工場作業など気分転換で働かれている方はいらっしゃいますか? 医療機関以外でのお仕事も興味がありお聞きしたいです!

気分転換単発副業

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

215日前

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

後輩の話ですが、 物販や実家を手伝ってるって言ってました。 副収入のほうが貰えているらしい。 すき間バイトみたいなアプリありましたよね、あれとかどうですか

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護トライで転職された方いらっしゃいますか? LINEでやり取りしているのですが他のエージェントと比べるとしつこく、伝えているのに再度同じことを聞いてきたり…また言い方が強くなっちゃうのですがLINEでの言葉遣いがなってないというか… やはり大手の看護rooやマイナビなどの方が安泰ですかね? 求人もそう大差ないでしょうか?😣

派遣求人コミュニケーション

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

102/07

みさき

精神科, 美容外科, 病棟

こんにちは! わたしは看護トライで転職しましたが、しつこく聞かれたり等はなかったです! サイトというよりも、人によって違うのかもしれません、、 エージェントによって、こちら側との関わり方( 求人情報の提供や、採用条件の交渉、LINEの頻度)が全然違うので他の転職サイトでエージェントとお話ししてみるのも良いかと思います♪ 看護rooのエージェントともお話しさせていただきましたが求人数も多く 良かった印象です✨ 転職がんばってください!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

701/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

題名の通りです! 私は短期離職が多く、今まで行ってきた病院、施設など特徴をメモして覚えておきたい派でメモしています。 忘れっぽいのでメモをしてただ単に振り返った時、この病院はこうだったな…って思い返したいがためにです笑 看護方式や年齢層、人間関係、業務、給与、休日数など… 他に重要視?することや特徴を書くならどういうことをメモしておいた方がいいでしょうか? 同じようにメモしている方はどんなことを項目にしていますか?参考にさせていただきたいです。

情報収集やりがいモチベーション

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

201/16

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

わたしはその職場のどんなところが嫌だったか、どんなところが良かったか、なぜ転職するのかとその時の気持ちなどは残すようにしています。 自分がどんなことを考えていたか、って意外と忘れがちなので😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの通りなんですが介護業務が苦手です。 オムツ交換はなんとかこなしているんですが、入浴介助がどうも苦手意識があって。 「私何してるんだろう、介護するために看護師なったんじゃないのにな」とか思ってしまいます。 私自身、経験も少なく看護業務のみのところで働きたいなと思っているのですがなかなか求人を探しきれません。 基本的に病院は入浴介助も看護師が比較的介入している印象ですが病棟看護師に看護業務のみのところはありますか? また、老健や老人ホームだと介護業務がわかれていると募集に書いていることがよくあります。 今現在だと看護と介護がわかれているのは施設だけでしょうか? 看護業務のみです!という方はどういうところで働かれているのか知りたいです。また、どう探しましたか? クリニックや美容、小児系は考えていません。 よろしくお願いいたします🙇‍♀️

介護施設転職

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

801/07

さな

内科, クリニック

療養上の世話も看護業務なので、一概に全てが介護業務ですとは言えないと思います。 病棟はどうしても清潔援助は入ってくるので、ICUとかなら医療処置メインな気がします。また施設もよりけりなので介護業務手伝わされたりする所もあります。 病棟は急性期なんでしょうか。療養なら確かに介護業務多そうですが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になって違う職業に就いたことがある方いらっしゃいますか? 私自身、患者さん利用者さんと関わることが好きなのですが、看護業務や人間関係に疲れてしまいました。 好きなだけで仕事はできないと理解はしています。 そして、初めての転職で失敗し新しい職場・環境行くことがすごく怖くなってます。 なので単発バイトなどでお金を稼ごうかなという形で動いてるのですが、もういっそのこと看護師から離れたいなとも思い始めました。 みなさんは看護師さんだと思うのですが、休憩のために一回看護師辞めた!や辞めたけど看護師に復帰した方がいれば理由など聞かせていただきたいです。

離職退職人間関係

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

407/01

まきちゃん

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

お疲れがです。 私は看護師辞めました! ケアマネしてます。 肉体的にも精神的にも平和です。 お給料は安いですが‥

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職した月に退職代行で辞めるのはやばいでしょうか? 自分で選んだ道ですが、かなり辛く精神的に滅入っています。 職場でも居場所がなく、行きたくないです。周りの人の目が怖く、冷たい対応をされるのが本当に辛いです。 明日も行くのが嫌です。 原則2週間前に退職届を出すようになっていますが、その2週間も働いて耐えることができません。 精神的にも崩壊しておりこのまま頑張る意味がわかりません。頑張れません。 本当にどうしたらいいのかわからなくて、質問させていただきました。

退職メンタルストレス

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

206/17

りんご

内科, 病棟, リーダー

ある職場(またまあブラックだったと思います)では、転職してきた人が2ヶ月ほどでサラッと辞めていきました。 私も後に一年足らずで辞めました。 やめるなら早い方がいいって学びました。 辞めて後悔は無く、さっさと見切りをつけて新しい職場に飛び込んだ自分を褒めたいです笑 退職代行、大いに活用したらいいと思います!! YouTubeで退職代行の特集を見ましたが、とても良いシステムだと思いました‼︎ 転職先は、山ほどあると思いますし、投稿主様の心の安定が一番かと思います。 無理なさらず!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

応援ナースをしているのですが、6ヶ月の契約期間です。 詳細はあまり言えないのですがここの職場で6ヶ月も働けません。精神的にも辛く耐えて3ヶ月だなと思っています。 契約期間内に辞めるとなるとどうなりますか? 契約上、退職は2週間前に申し出れば可能、寮を使用していれば費用負担していただく場合がありますと記載されています。 契約期間内に退職された方のお話を聞かせていただきたいです。

応援ナース退職病院

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

106/15

シロップ

内科, 訪問看護, 慢性期

契約期間内に応援ナースを辞めた事がありますが、他の病院を退職した時と変わりはありませんでした。 私が応援ナースを退職した時は紹介会社に退職の旨を伝え紹介会社から病院へ連絡が行きました。あとは少し病院の方にあいさつや話をして借りた物は返却して終わりました。 ただ途中で退職すると次の応援ナースの仕事を紹介されにくくなるかもしれませんが。

回答をもっと見る