nurse_duSkfIpCqQ
2年目看護師。
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 脳神経外科
今年看護研究になりましたー うまく進めるにはどうすれば良いかアドバイスお願いします🙏 テーマすら決まってなくて😫😫😫
看護研究ストレス正看護師
はる
外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
発表ですと想定して、研究テーマを決めて、テーマに沿ったリサーチデータまたは客観的データを集めて結果を導き出す。テーマを決めるのはグループでやるなら皆さんと相談して現在の看護する上で疑問に感じる事、何故だろうと感じる事がいいと思います。文章作成では起承転結を忘れず。三段論法とかなんちゃら論法とか文章を書く上で自ずとなってくるモノです。1人で悩まずに他の人にも相談するといいと思いますよ➰💮体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
吸引が苦手です。 吸引をする患者様も月に1人いるかいないかぐらいで機会もあまりないのですが、それでもたまに吸引を行うことがあります。 鼻からだと鼻血を出してしまい、 口からだと咽頭反射でおえっと言われるとそれ以上やるのは抵抗が出てきてしまって… 病棟も成人病棟なので高齢者はほぼいません。 吸引のコツはありますか?
はる
外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
鼻出血に関しては、成人の方ということで疎通可能な患者さんであれば鼻がつまりやすい方がどちらか、片方の鼻を押さえて空気の通りがいい方がないか確認します。鼻中隔湾曲により鼻腔内の通りに差があるため、広い方を選定するためです。あとは実施されてるかもしれませんが咽頭部まで挿入するまで吸引圧をかけないことです。 嚥下反射は咽頭後壁と梨状窩を刺激すると誘発するため、真ん中にチューブを挿入するのを意識して行うようにしますが、これに関しては目視できないので、感覚で覚えていくしかないかと思います。
回答をもっと見る
たけし
救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
関西は意外としませんでした‼️
回答をもっと見る
あいしゃ
産科・婦人科, ママナース, 外来, 一般病院
うちの病院は3年目からリーダー業務をしています。 なので、リーダーが1番若くて、周りが先輩だらけという状況が多々あります。 そういう日はやりにくそうで、可哀想です。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。