でこぽん

nurse_dpijcfqCwQ


仕事タイプ

ママナース, 病棟


職場タイプ

内科, 急性期, 消化器外科

看護・お仕事

学校看護師されている方はいらっしゃいませんか? 非常勤ですか?常勤ですか? 具体的にどのような仕事内容か教えていただきたいです!!

学校看護師

でこぽん

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科

12021/10/10

まみ

病棟

以前、短期でやっていました。 非常勤です。 仕事は処置としては生徒の病気や怪我の対応がほとんどですが、ほけんだより の作成、健康調査、健康診断の調整、保健指導などなどです。 医療的配慮が必要な生徒がいれば、その処置を行うこともありました。 導尿でしたが、基本本人ができていたので、確認や校外活動の時の付き添いなどでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から育休明けで、非常勤の透析室勤務になりました。 元々は急性期の外科で働いていました。 透析室には20年目以上の人しかいません。 年齢が近い人もいません。。。 透析室には教育マニュアル的なものがありません。 そこそこの年数で外科でバリバリ働いていたという自分のプライドもあるのかやりがいも感じられず毎日やめたいと思います。 忙しながらにも頑張っていたわたしの看護師としてのスキルは無駄だったのかなと悩んでいます。 きっと異動したてだからど何度も言い聞かせていますが 納得できずストレスが溜まる一方です。 転職も考えましたが、このご時世なので転職は難しいのかなと色々考え中です。。。 もしよろしければアドバイスいただけたらと思います。

透析室育休やりがい

でこぽん

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科

92021/05/19

ゆっか

外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 透析

私も全く同じでした。急性期の外科にいて育休明けに透析室へ移動し、1年くらいでやりがいを求めて他の病院へ転職しました。 でも、夜勤をやりながら子育ては正直かなりキツく、子供にも会えない日があったり、熱が出てもすぐに行けなかったりする日がありました。途中で自分は何のために働いてるか考え始めて今は子供との時間を大切にしようと思って総合病院をやめて透析のクリニックへ転職しました。 定時にきっちりあがれて子どもとの時間もとりつつ透析の看護師としてのスキルアップをしています。 急性期での経験も少しは役立ってますが、透析なら透析独自の知識も必要なのでいろんな分野を身につけとくにはいいのかなと思っています。何を今大切にしたいかを考えるのが1番かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休中で、もうすぐ復帰予定です^ ^ 復帰後は非常勤になる予定です。 扶養内?扶養外の話がよくわかりません。 時給は1600円でどれくらい働けば損をしない働き方なのでしょうか?

育休

でこぽん

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科

12020/10/21

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

私も詳しく分からないのですが扶養内だと103万、130万までで 103万以内に抑えると所得税は発生しない 103万を超えて130万までだと所得税が発生 130万以上は扶養から外れることになります。 間違っていたらすみません。 150~160万の収入の人が一番損をすると聞いたことがあります😅 所得税、年金、社会保険などを払わないといけないから💦 ちなみに私は扶養外パートで月の収入20万前後です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3歳、7ヶ月の双子を育てています。 看護師は8年目で育休中です。 来年の1月に復帰予定なのですが、雇用形態について悩んでいます。 通勤に1時間程度かかります。 出産前からずっと同じ部署で働いておりました。 急性期の消化器外科病棟です。緊急入院、ケモ、ターミナル、かなり忙しかった思います。 一人目を出産後も日勤常勤で働いておりました。 しかし、なかなかこどもと時間がとれないこともあり悩んでいました。 そこで、常勤か非常勤で戻るか悩んでいます。 こどもが体調を崩してしまっても嫌な顔せず、みんな助けてくれました。 師長も入職からお世話になり本当に尊敬できます。 ですが、仕事をふられればしんどくて辛いと思ってしまう、振られなければ必要ないのかと思ってしまいます。 時短勤務も考えましたが、どういうふうになるのかイメージつきません。 同じように悩んでいる方や悩んでいた方はいらっしゃいませんか? よければ、こんな働き方があるよなどアドバイスをいただきたいです。

育休急性期病棟

でこぽん

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科

12020/08/28

みーみ

病棟, 脳神経外科

私は1人目の復帰は日勤常勤で戻り、2人目の復帰からはパートに切り替え週4の出勤に抑えました。時短も一時的に使っていました。 給与は働く日数によってはかなり前後しますし、週4なのでそんなに多くも稼げずお金の面ではウーンという感じでしたが、すごーーーく気は楽でした。 やはりほんの少しでもプライベートに時間を回せるというのは助かります。時短で1時間の差だとしてもかなり違います。 パートにしてほんとよかったと思ったのですが、転勤の関係で現在は他病院に転勤し日勤常勤に戻りました。 すごい地獄です。日勤フルタイムはほんとプライベートの時間が足りなくて、せっかくの休日も掃除と買い出しで終わって子供とじっくり遊べないことも多く、早くパートに戻してあわよくば時短にするか、週4勤務にしたいと思っています

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.