ふたば

nurse_dP9msyJCRg


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

私は、現在実習期間中の学生です。 指導者さんのことでお聞きします! 現在実習している所の指導者さんは、患者さんの疾病だけみて援助を実施すれば良いという考えのかたです。 私は、患者さんには個別性があるので疾病だけでなく心理社会面から考えて介入するべきだと思っていて、学校の先生からもそう指導されています。 このことで、私は自分の考えを伝えたのですが聞きいれてもらえませんでした。そのため、学校の先生が指導者さんに話をしてくださったので、おかげでその指導者さんは先生の前だと何も言わなくなりました。しかし、ケアを見てくださってるときや報告の時など二人になると途端に疾病だけ考えればいいと言ってきます。 言い方もきつく、明日からも不安です。そのような指導者さんを乗り越えるには従うべきなのでしょうか。

指導実習

ふたば

学生

32019/10/24

孤独の五郎

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期

難しい質問です。私も学生時代はそんな指導者ばかりにあたっていました。ワンマンで極端な考え方を押しつけてくるので看護というものがまるで理解出来なかったのを覚えています。 大人な意見を言えば、受け流すか従ったフリをするのが無難です。ふたばさんにとって実習が合格になり、国試を受ける事が至上命題なので、そのために小事を捨てる発想です。ふたばさんの思い描く看護は資格をとってからやればいい。 ただ、戦うならそれもいいと思います。しかし手段をきちんと準備すべきです。自分の考えを理路整然と間違いなく述べる。それで理不尽なことをされれば然るべき機関に訴えて指導者を外してもらう。そのぐらいやってもいいと思います。ただし、かなり疲れますけどね。 学生は本当に辛い事が多いですよね。でもこれ以上しんどいことは働き出してもまずありませんよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.