nurse_dDJhI23sbQ
仕事タイプ
ママナース, 外来, 一般病院
職場タイプ
内科
外来勤務です。 二次救急なので救急車で患者さんが運ばれてきますが、大体すぐ胸のレントゲンかCT撮ってます。 そのような画像検査をした場合、呼吸音聴診は不要だと思いますか? 病棟で呼吸音聴診は大事な情報だと思いますが、救急に来てからは全く聴診しなくなりました。確かに画像撮るしそれで賄えるのかな?とも思いますが、単純に私が聴診技術的な意味で衰えそうで心配です。
二次救急外来ママナース
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
まーる
救急科, 外来
呼吸音の聴取は症状に関連して必要だと思います。 胸痛とか呼吸苦がある患者さんで、呼吸音の聴取をしない理由が逆にわかりません。 画像検査でわかることももちろんありますが、それと観察は別として行うべきだと思います。
回答をもっと見る
外来勤務です。 スキルアップのために何か資格を取りたいなと思っていて、BLSなど見ていたんですがそこそこの値段でびっくりしました。 こういった資格取得やその更新にかかるお金ってみなさん自腹ですか? ところによっては職場から助成とかあるんですかね? その資格の有無ってあんまり給料に反映されないですよね? 資格は取りたいけど、取得と維持に何マンとかかっていくならそこまでしなくてもいいか...みたいな気もしてます。
外来給料ママナース
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
ひかまま
小児科, クリニック
BLSに関しては、私が元々いた病院は看護師全員取得必須でした。しかし、取得の料金は無料でしたが、給料への反映もありませんでした。特定看護師等はすべて自腹でほんの少しだけ給料上乗せだそうです。
回答をもっと見る
外来勤務です。 患者さんで、直腸がんのオペで回腸ストーマを造設した方がいらっしゃいました。 消化器経験が無くよくわからないのてすが、直腸がんだとほぼ肛門側なのになぜ結腸ではなく回腸でストーマを造設したのかなと思いました。 ちなみにその方は後日ストーマ閉鎖予定です。それも関係あったのでしょうか? バカな質問かもしれませんが、気になりました。
ストーマ手術室オペ室
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
結腸は上行結腸と下行結腸は後腹膜に固定されており、作成するのに手間がかかります。横行結腸やS状結腸だと作成は簡単ですが、虚血によりストーマが壊死したり、再増設時に手間がかかるし、空腸回腸より短いため切りすぎると短腸症候群のリスクもあります。 その分、回腸は遊離しており、作成も閉鎖も簡単で血流障害時の再増設時もリスクは少ないです。 そのため、直腸がんでLARをした際は一時的ストーマを回腸であげて、数ヶ月で閉鎖します。 作成目的は直腸吻合部に圧をかけないようにするためです。当院では低位前方切除・超低位前方切除・内肛門括約筋合併直腸切除では一時的ストーマを作成し、高位前方切除では状況に応じて…という感じです。
回答をもっと見る
前の職場では血培のボトル消毒はアル綿→イソジンでした。 今の職場では決まった消毒の仕方が決まっておらず、みんなが各々のやり方で消毒しています。 イソジンのみの人や、キャップを開けてすぐ分注するので消毒しない人などです。 ネットで調べても皮膚の消毒ばかりで、ボトルの消毒についてはなかなか見つけられません。 みなさんはどのようにボトル消毒してますか?
看護技術外来採血
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
アル綿オンリーです
回答をもっと見る
先日から内視鏡室で勤務しはじめました。 胃カメラで胃に空気を入れますが、胃を膨らませて見やすくするためにげっぷを我慢してもらうと思います。これは理解できます。 大腸カメラでも同様に空気を入れますが、おならは我慢せずに出してください〜という説明をしています。 検査のために空気を入れているので、大腸カメラも胃カメラと同様に我慢してもらった方が検査がスムーズなのではと思ったのですが… それともおならを我慢することがそれ以上にリスクなのでしょうか? げっぷとおならでは何が違うのでしょうか? 調べたのですがあまり参考になるものが見つけられず… すみませんが教えていただきたいです。
外来ママナース
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
サーフロー挿入のスランプに陥っています。 逆血は返ってきて、外筒を進めようとするのですが進みが悪く、無理やり進めると腫れてしまいます。 先輩にもアドバイスをいただいて、 ・針の長さと血管の長さを考えて少し手前から刺す ・逆血してすぐに外筒を進めているので、もう少し針を深く刺してからにする とのことでした。 たしかに外筒をすぐに進めている自覚がありますが、逆血してからさらに針を刺すと今度は突き破ってしまいそうで怖いです。 元々得意ではないにせよそれなりに出来ていたのが、ミスが続いてから自信喪失してしまい余計出来なくなる負の連鎖です。 もう4年目なのに恥ずかしいです。後輩の方がずっと上手です。 逆血があるのに漏れてしまう場合どうしたらよいのかアドバイスいただきたいです。
サーフロ点滴新人
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
たーちゃん
ICU, 病棟
日々の勤務お疲れ様です。 私は7年目ですがまだまだ苦手です… ICUにいると基本CVやAラインがあるので自分でルートをとることが少なく まだまだ苦手意識が抜けません。 私もななこさんと同じく 針をさらに進めると突き破ってしまいそうで怖く外筒をすぐに進め始めてしまう時期がありました。ですが体験上、私も指導を受けて針をしっかり進めることで確かにルート確保できる率は上がったように感じます。 また、駆血しているので血管が脆い高齢者などは穿刺した血管から漏れてしまったりすることがありますが、慌てて針を抜く前に一度駆血帯を外して逆血と生食の入りが問題ないか見てみてください。 駆血帯を外すと案外漏れも止まり腫れも引きルートとして使えることもあります。ただし腫れが強い、痛みがある場合は使用しないでください。 私はこのようにして動脈硬化バリバリの患者さんのルートを取るようになり少しずつスランプから抜けれました。 エビデンスと言われると明確なものはお示しできませんが、当院ではどうしてもな時はこのようにすることもあります。心配な場合は職場の方とも相談して 実践してみてください。 お力になれれば幸いです。
回答をもっと見る
妊娠、出産のため新卒から働いていた病棟を1年半で退職しました。 もうすぐ働き始めようと思っていますが夜勤が出来ないので、デイサービスか外来のどちらで働くか悩んでいます。 扶養内勤務なので給料は重要視してません。 デイサービスは業務内容が落ち着いてそうで、残業もなさそうだしいいなと思っています。ただ、ほとんど医療処置がないと思うので、経験も浅いのにこのまま医療処置ができない看護師になるんじゃ…と思うとなかなか踏み切れずにいます。 外来の方が経験値としてはいいかな、と思いますが業務内容がしんどそうだし、急な休みに対応できるのかな…と不安です。 デイサービスか外来で働かれた経験のある方に、実際働いてみてどんな感じだったか教えて欲しいです。
妊娠ママナース子ども
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
外来勤務です。どういった外来でお勤めされたいのでしょう。大きな病院であれば、ママナースは多く、働きやすいですよ。 デイのほうがスタッフが少ないから休みづらそうですが。
回答をもっと見る
妊娠が発覚し、引っ越し等の関係で病棟を新卒から1年半で退職しました。 産後新しい仕事を探したいのですが扶養内パートで検討しています。(流石に0歳児を抱えてキャリアも浅いので正社員就職は厳しいですよね?) 一般病院、クリニック、施設等ありますが一般的に産後はどういった働き方がおすすめですか?勿論職場によるとは思いますが… 出産前に退職され、産後新しく就職された方のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
復職求人妊娠
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
乳児を育児しながらの職場復帰大変ですよね。 看護職は給料高いので扶養内だと、すぐにギリギリになってしまう可能性があります。 クリニックや病院外来の午前中パートなども良いですが、人数が少ないので子どもの風邪で抜ける時に穴が空いてしまう可能性があります。 それでも良ければ…という施設なら良いと思います。 クリニックだと融通効くとこが多いと思います。 また、病棟のフリー業務半日だと、その分気が楽かもしれません。 正社員でも問題ないと思います。託児所がクリア出来ればですが。 前の職場は院内に託児所があって、病児も預かり可能だったので良かったです。 1番重要なのは、ほぼワンオペであれば近所の職場が良いと思います。 あと、もし正社員で戻るのであれば、保育園や託児所で入所時の慣らし保育の練習期間があると思うので、その辺の期間も大事になると思います。 以前いた同僚は、保育園に預けて週4で正社員ではなく、社会保険だけ加入して日勤してた方いました。 勤務中に搾乳していました。 収入や保険的には、おいしい働き方だなと思いました。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。