nurse_d1nKz2N31w
仕事タイプ
病棟, 助産師
職場タイプ
産科・婦人科
こんにちは。母子手帳の出血量についてお聞きしたいです。 母子手帳の出血量の「少量」は何ml以下で丸をつけていますか? 学生の時に100ml以下と習っていて、そうしていたのですが先輩によって50ml以下、120ml以下など意見が違って、正しい値がわからなくなっています。 アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
産婦人科記録
ぴぴ
産科・婦人科, 病棟, 助産師
大学院で助産師と修士をとり、現在周産期センターで働いて助産師3年目になります。 研究も好きで、将来は大学教員を考えており、来年度から博士課程への進学を考えています。 そこで、臨床経験3年で進学してもいいのかとても悩んでおり、決意ができない状態です。 •大学教員の募集要項では臨床経験最低3年あれば大丈夫(5年あればどこでもいける) •博士課程在学中もパートなどでローリスク病院で働こうと考えている •リーダー業務は4年目以降になりそうなため、未経験で辞めることになる •分娩はひとり立ちしている 一番は、3年目でもまだまだ知識も技術も足りないなーと思う中で、辞めてしまうことに不安を感じているんだと思います。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。(;o;)
離職3年目退職
ぴぴ
産科・婦人科, 病棟, 助産師
ふみまる
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
毎日お疲れ様です。私も同期で教員になった人がいます。確か5年目まで働いてました。 色んな意見があると思いますが、私はもう少し臨床を経験してもいいのかなと思います。 というのもやはり研究や教育現場の人になるなら、臨床経験が自分の糧になると思うし、世のためにそれを発信していく役割がある所だと思うからです。研究の振り幅にも関わると思います。 それに経験上ですが、3年目に見える世界と5年目だと当たり前だけど全く違うし、頭の使い方も違います。 とは言え、3年目で新しいことへチャレンジしようとしているぴぴさんは素晴らしいな!と思いました。一意見として頑張ってください。陰ながら応援してます!
回答をもっと見る
看護専門学校から大学へ編入することについて質問です。 編入することのメリットデメリットを教えていただきたいです。 調べてみて、メリットは、保健師や助産師がとれる可能性があること、一般教養が身につくこと。デメリットは、特に出てきませんでしたが、試験が難しいこと、また、編入しなくても、現場で働けば技術が身につくから、編入しなくても良いというようなこともインターネットででてきました。 私は、難しいかもしれませんが、フライトナースになりたいと思っています。ですが、このまますぐに働くことがとても不安です。また、泣き虫で、テキパキ動けず、緊張すると、手がすぐ震えるため、向いてないのかなと思うこともあります。それでも、なりたい気持ちがあり、諦められません。一人で努力するのが好きで、周りと協力して何かをやるとき、ライバル視してしまい、より頑張れますが、疲れるときもあります。一般教養を身につけたい気持ちはあります。保健師、助産師も興味あります。 上記のことから、編入のメリットやデメリットを教えていただけたら嬉しいです。 より多くの方の意見をいただけたら、とても嬉しいです。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
保健師専門学校国家試験
😍😍😍
学生
すてぃっち
内科, 病棟
私は高看から編入しました。 元々高校生の時に大学受験で失敗し、落ちてしまった、ということもあり、最後のチャレンジという気持ちで受験しました。 あとは正直、堂々と実習休めてラッキーと思いました。 個人的な意見ですが、メリットとしては、大卒の資格(学士)になるので、基本給が高い。今後大学院に行きたいと思った時に大卒なので受験資格はある。看護師国試を受ける時に進学が決まっていてすぐ働く予定がなかったので、ちょっと気持ちが楽だった。普通の学部生と違って看護系の授業は受けなくて良いので、キャンパスライフを楽しめる。ということでしょうか。 デメリットはお金の面では大変だったかな、と思います。 ちなみに私は保健師が取れる大学に進学しました。 大学を卒業したから一般教養が身につくかというと微妙だとは思いますが、進学は決して悪い事ではないと思います。
回答をもっと見る