nurse_cqszIxx9-Q
DNARのお看取り病院を経て現在はIVRナースやってます。休日日勤と夜勤は救急科で働きます。 大きな悩みは基本ありませんが小さな事を少しでも吐けるコミュニティがあればと思い登録しました。
仕事タイプ
大学病院
職場タイプ
救急科, 急性期, 超急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
PMIの際正中にルートを取るのは何故ですか? 調べてもしっくりくる答えがなくて……お手数ですがご回答の方お願い致します🙇♂️
循環器科ルート総合病院
かや
循環器科, 新人ナース
とと
救急科, 急性期, 超急性期, 大学病院
必ず正中である必要はないと思いますよ。術中に薬剤投与のほかに血管走行確認で造影したりとルートがあることでいろいろなことに対応できるからです
回答をもっと見る
術後血圧が低くソリューゲンが側管で投与されました、その理由として、血圧低下は循環血液量が低下してるから起こることで、循環血液量を増やすために外液が投与されたとゆーことでいいのでしょうか?
術後
こう
消化器内科, 病棟, 消化器外科
とと
救急科, 急性期, 超急性期, 大学病院
こうさんの言う通りで合ってると思います。 手術や感染症などの侵襲が生体に加わると、炎症により血管の透過性が亢進し、血管内から血管外(サードスペース)へ水分が漏れ出します。それによって循環血液量が減少し、頻脈や低血圧、尿量減少に繋がるので、血管ボリュームを増やすために行ったのだと考えますよ。
回答をもっと見る
4月から3年目になる病棟勤務の看護師です。 先日の夜勤の際に入院中の患者様の付き添いな夫より「二度と来なくていい。担当にはならないでくれ。」と言われてしまいました。 原因としては ・シリンジポンプで薬液を静注している方で薬液が投与し終わるとアラームが鳴っているはずなのに夫がnsコールを押さず勝手に停止・開始しており看護師がアラームが鳴っていくことに気づかず薬液の交換が遅れたこと。 ・前の担当者から疼痛が続いているが鎮痛剤の早送りはせず、ホットタオルを当てて様子を見ていると申し送りがあり、夜中の巡視の際に患者本人の疼痛が強そうであったため、鎮痛剤の早送りの有無を確認するも「必要な時に押すから」と邪険そうに話されたためタオルの温め直しを夫に依頼して退室したこと。 についてご立腹のようでした。謝罪や説明をしようとしても「言い訳はいい。そんな態度なのはお前くらいだ。お前が他の看護師からなんて言われてるか知ってるか?患者への対応がひどいって言われてるぞ。」などと強い口調で言われ続けるばかりで反論せず謝罪していました。本人は終始黙っており最後に謝罪した際には「もういいから。上の人には報告しなくていい。あなたが引けばいいだけでしょ。」と本人・夫ともに思うことは同じという感じでした。最終的には夫に2度と担当にならないように言われました。退室するときにも夫が妻に対して「(受け持ちを外れることについて)よかったね。」と話していました。 シリンジポンプや輸液ポンプについては以前も勝手に流量変更や停止、開始などをしていた事や医者に対しての暴言や看護師に対しての入室拒否などがあり倫理委員会にかけてられていて病院側から警告をしていましたが改善されず現在に至ります。 タオルの温め直しについては今までも温め直しについて伺うと夫がするからいいと言われることも多く、今回は本人に確認した時に頷かれたことと邪険そうにされていたので親族に依頼した方が患者にとって苦痛の軽減になるかと考えての行動でした。 担当からは外してもらえるよう上司に話してあるので受け持ちになることはありませんが、振り返ってみてもどのように対応したらよかったのかわかりません。この患者、家族は対応注意患者として有名であり特に気を使って丁寧に対応していたこともあってショックでした。同僚からは「誰もそんなこと思ってないし言ってないよ。」声をかけてもらいましたが正直、看護師を続ける自信がなくなってしまいました。長文で読みにくいところが多々あるかと思いますが、先輩方にアドバイスを頂きたく質問しました。 よろしければ、みなさんの経験談やアドバイス、等頂けると嬉しいです。
病棟
救急病院看護師2年目
総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟
とと
救急科, 急性期, 超急性期, 大学病院
なかなか悩む出来事でしたね。。 幸いなのが同僚からの声掛けが優しいことです。裏ではいくらでもいってるものでしょうが表面よければ全てよしですよ。 注意患者とその家族に限って自分がターゲットにされた事もありますがしばらくは理不尽な思いをすると思いますが我慢です。とにかく我慢です。あなたさまによって救われる患者がいる限り看護師はやめないでください。
回答をもっと見る